• 会員限定
  • 2024/01/05 掲載

アドベンチャーツーリズムが観光業を救う3つの理由、日本がとるべき戦略とは

連載:「コロナ後のインバウンドの行方」

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
訪日外国人(インバウンド)が順調に回復している。ただ、京都のようにオーバーツーリズムに悩む地域もあれば、閑古鳥が鳴いている地域もあり、回復ぶりはまだら模様である。そこで注目されるのが地方でも集客が期待でき、オーバーツーリズム対策にもなる「アドベンチャーツーリズム」である。バンジージャンプ、トレッキング、自然観察など幅広いアクティビティで構成されるアドベンチャーツーリズムは経済効果、成長性といった点でも有望株である。しかし、スイス、ニュージーランドのような先進地域に比べ、日本の取り組みはまだまだである。日本がアドベンチャーツーリズムを軌道に乗せるには、何をすればいいのだろうか。

執筆:東レ経営研究所 チーフアナリスト 永井知美

執筆:東レ経営研究所 チーフアナリスト 永井知美

東レ経営研究所 チーフアナリスト。東京大学文学部ロシア語・ロシア文学科卒業、山一証券経済研究所入社。1999年から東レ経営研究所。製造業、コンビニ、訪日観光等、幅広い分野をウォッチしている。 日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)。金融庁企業会計審議会委員(企画調整部会。2005年1月~2015年1月)、内閣府統計委員会専門委員(2014年~2015年)、経済産業省新たなコンビニのあり方検討会委員(2019年~2020年)等を歴任。 共著に「図解即戦力 工作機械業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書」(技術評論社、2022年6月発刊)」。

photo
図表1:1965年以降の訪日外国人旅行者数推移
(出典:日本政府観光局(JNTO)資料より筆者作成)

京都はカオスだが地方は閑古鳥?まだら模様のインバウンド

 訪日外国人(インバウンド)が順調に回復している(図表1)。インバウンド急増に伴ってオーバーツーリズムも顕在化しているが、日本中どこも満員御礼かというとそうでもない。東京、大阪、京都、富士山など有名観光地は大賑(にぎ)わいだが、インバウンドをほぼ見かけない地域もある。

 図表2は外国人延べ宿泊数の上位5都道府県と下位5県(2023年9月)である。最下位の島根県の宿泊数は東京都の0.1%と、島根県の人口が東京都の5%であることを勘案しても少ない。同県は回復の度合いも鈍く、宿泊数は19年比で大幅マイナスである。

画像
図表2:外国人延べ宿泊数の上位5都道府県と下位5県(2023年9月)
(出典:国土交通省観光庁「宿泊旅行統計調査 2023年9月・第2次速報、2023年10月・第1次速報」より筆者作成)

 有名観光地にインバウンドが押し寄せ、地方で閑古鳥が鳴いている背景には、コロナ禍で国際線が大幅に減便され、地方空港ではまだ十分に復便していないという事情もある。

 だが、根本的な問題は、多くのインバウンドの訪日目的が「有名観光地をめぐること」だという点にある。駆け足で有名観光地をめぐって帰っていくので、京都は地元住民が路線バスにも乗れないような状況なのに、地方は閑散という事態になるのである。

 そこで注目されるのが、体験型の旅行・観光であるアドベンチャーツーリズムである。地方でも集客が期待でき、インバウンドの分散化につながるアドベンチャーツーリズムとは何だろうか。

アドベンチャーツーリズムとは、観光業を救う3つの理由

 アドベンチャーツーリズムとは、「アクティビティ・自然・文化体験の3要素のうち、2つ以上で構成される旅行・観光」を指す(国際的なアドベンチャーツーリズムの業界団体「Adventure Travel Trade Association(ATTA)」による)。バンジージャンプやラフティングからウオーキングや自然観察、座禅まで多様なアクティビティが含まれる。

 なぜ、インバウンドにアドベンチャーツーリズムなのだろうか。

 まず1点目に、地方に旅行客を分散させるので、オーバーツーリズム解消が狙える。日本のアドベンチャーツーリズムは、まだ西欧ほど盛んではないが、知床半島のトレッキング、飛騨高山白川郷の散策、山形羽黒山の山伏修行体験、永平寺の座禅体験などは欧米の旅慣れた旅行者にはすでに人気である。

 2点目に、アドベンチャーツーリズムは経済効果が高く、地域経済を潤してくれる。前述のATTAによれば、地域経済が1万ドルの経済効果を得るには、クルーズ客では100人必要なのに対して、1泊2日のツアー客では9人、アドベンチャーツーリズム客ではわずか4人で事足りるという。

 クルーズ客の経済効果が小さいのは、午前中に寄港地に上陸して夕方には出航するパターンが多いためである。宿泊は船内、飲食も上陸地では昼食だけのケースが多いので、地域に落とす金は少ない。

 一方、アドベンチャーツーリズムを楽しむ層は、滞在期間が平均約2週間と長く、教育水準の高い富裕層が多いので、宿泊施設や食事にも出費を惜しまない人が多い。アドベンチャーツーリズム旅行者の平均消費額は、インバウンド平均消費額の2倍以上という報告もある(国土交通省観光庁「地域の自然体験型観光コンテンツ充実に向けたナレッジ集」による)。

 最後に、アドベンチャーツーリズムは成長市場でもある。旅慣れた欧米客、特に欧州の旅行者は、すでに半数が体験重視型と見られている。今は駆け足観光にいそしんでいるアジアの旅行者も、旅行経験を積むにつれ、観光型から体験型へ移行するだろう。 【次ページ】日本がアドベンチャーツーリズムを軌道に乗せるためには

関連タグ

関連コンテンツ

オンライン

ECサイトのSEO戦略 - CMS別の特徴も解説 -

今回のセミナーは、『ECのSEO』がテーマです。 24年6月より、国内EC大手の楽天市場が基本出店料を値上げするニュースが話題となるなど、自社ECの強化による収益性の改善に取り組みたいと考えている事業者様も多いのではないでしょうか。 また、Web 広告における重要なデータ サードパーティーcookie も24年内に主要ブラウザで廃止が予定されており、Web広告の効率の悪化も懸念されています。 「アプリやECなどの自社への会員登録をECサイトで増やし、マーケティングを強化したい」という事業者様も多いかと思います。 このようなお悩みを抱えている方において、主要ウェブチャネルである検索エンジンとの接続や、顕在的な顧客の獲得においてSEOは有力な解決手段となり得ます。ただし、ECのSEOは適切な戦略を見定めることが非常に重要となります。 「検索回数が多い、ユーザーがよく検索するワードで上位獲得したい」と思っても、超大手ECサイト・ナショナルブランドECサイトが立ちはだかり、簡単には上位獲得できないケースが多いです。 また、「ブランドイメージを壊さない範囲でしか実装ができない」といった制約により、対策方法が定まらず、前に進めないケースも多いです。 自社ECでは、このようにキーワード戦略やターゲティングの設定、および実行力の部分が他業界のSEOよりも高難易度となります。 今回は、SEO観点でサイトのタイプを定義した上で、それぞれのパターンにて陥りがちな問題や、それらを解消する有効なSEOの方針を解説します。 また実際に上記の戦略や制約に沿って実装した施策や、アプリとの接続性などの観点で近年、お問い合わせが増えているCMSについても、簡単に解説します。 ご参加いただいた方には、ユーザー目線のサイト作りをサポートする「インデックス率チェックシート」をご用意していますので、ぜひご参加ください。

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます