• 2007/01/31 掲載

ERP導入で企業を強くする[第1回/全3回](2/2)

~中堅中小企業のERP導入実践シナリオ

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
5  ERPシステムの中堅中小企業への普及に関して、1995年頃より国内の導入が始まり、電機業界・薬品業界・商社など大手企業が主たる導入先であった。しかしながらここ3年ほどの傾向では、大企業(年商500億以上)の導入が減り(ほぼ導入が終わった)、500億円以下の企業への導入は前年比2桁の伸びをみせている。特に100億円以下の企業規模では2004年度では前年比20%を超える伸長率となっている。中堅中小企業へのERPシステムの導入が進展する背景には以下の要因が考えられる。

■ 大企業の需要が減少し、主要ベンダーのターゲットが中堅中小企業となり、ERPシステムの低価格化傾向に拍車がかかった
■ 大企業に比べて意思決定が早く、導入への取り組みが早い
■ 企業規模が小さいことにより広範囲にかつ早期に効果が出せる
■ ERPシステムは経営のコックピットシステム

 従来型のシステムはいくつかの部門システム(業務別システム)で構成され、業務の効率化は部門最適でしかなかった。営業部門が受注から納入までのリードタイムを短縮して顧客満足を追求するあまり、製造部門が必要とするリードタイムを確保できず時間外作業が増えて生産効率が低下するなどの問題が多発していた。部門最適だけを図れば、他部門へしわ寄せが発生し、下手をすると採算性を低下させることにもなりかねない。これに対してERPシステムの目指すところは全体最適であり、部門個々の効率性を少々欠いても企業全体としてのパフォーマンスを向上させることに主眼がある。部門システムならば入力のしやすさ、使い勝手の良さなどに目が向くが、ERPシステムでは企業活動全体のパフォーマンスを高めることが重要テーマである。極論すればERPシステムは業務効率の向上を目的としたシステムではなく、マネジメントをする経営者のためのシステムである。経営者が操縦席(コックピット)に座り、計器(コンピュータ画面)に映される様々なパフォーマンス(経営状況)を瞬時に読み取ることができれば、悪天候(競争、環境変化、経営課題)に遭っても方向や高度を変える(意思決定)ことで目的地(利益、シェアなど)に向かって安全な運航(経営)が可能になる。(図2、3)

【業務改善】 ERP導入で企業を強くする
図2:従来の業務システムでは…


【業務改善】 ERP導入で企業を強くする
図3:ERPシステムは経営のコックピット

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます