• 会員限定
  • 2011/04/08 掲載

新入社員研修がなくても教育しておきたい情報セキュリティ対策

震災の影響でも教育を怠らない

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
いいね!でマイページに保存して見返すことができます。
東日本大震災の影響は、4月からの新社会人の門出にもおよんでいます。入社式の延期や中止に加え、新入社員に自宅待機を命じている企業もあり、4月からの新人研修スケジュールも例年通り組めないようです。それでも、企業にはぜひ実施してもらいたい新人研修科目があります。それが情報セキュリティ研修です。業務にPC、メール、グループウェア、クラウドサービスが欠かせない時代において、情報セキュリティは一般的なビジネスマナーや社会常識と同様に社会人として必ず身に付けておくべきリテラシーの1つだと言えるからです。

学生や個人の情報リテラシーが通用しない企業のセキュリティ

 3月11日に発生した大地震に端を発する東日本大震災は、まさに未曾有の大惨事であり、人々の生活と経済活動に大きな影響を与えています。そんな状況だからこそ、雇用を維持し、経済活動を続ける事業継続の意義は高いと言えます。企業によっては、入社式の式典を中止したり、延期したりという事態が発生していますが、多くの企業は新入社員を迎えて新しい年度のスタートを切っています。

 入社式だけでなく、その後の新人研修のスケジュールに影響が出ている企業もあるでしょう。それぞれで事情もあるかと思いますが、例年どおりに教育プログラムが組めなくても、情報セキュリティに関する研修はぜひ実施してほしい科目のひとつです。「セキュリティ」というと優先度が低くみられがちですが、通常業務でPCを使い、メールやグループウェアでコミュニケーションをとり、さまざまなサービスをクラウド(Web)から受けているなら、情報セキュリティに関する知識や常識はまさに基本的なビジネススキルと言えるものです。

 たとえば、「会社の書類・伝票・見積書・企画書をむやみに電車の中で開いてはいけない。」と教育するなら、「会社のメール(の内容)をSNSやブログに書かない。」ということも教えるべきなのです。

 確かに物心ついたときからPCや携帯電話が身近にあり、「デジタルネイティブ」などとも言われる最近の若者の知識は進んでいるかもしれません。しかし、企業としてのポリシーとなるとまったくの別物、企業ごとのセキュリティポリシーはきちんと学ばせる必要があります。

 セキュリティポリシーは、企業が守るべき情報資産を分析することで策定していくものです。企業の規模や業種、あるいはそのビジネスの形態によっても変わります。したがって、ある企業では許されることも、別の企業では違反行為になります。学生や個人レベルのセキュリティの常識は企業では通用しないのです。

【次ページ】3つに分けてバランスよく対策することが大事
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます