• 2021/07/19 掲載

日本マイクロソフトとパーソルイノベーション、リスキリングの領域で協業を開始

日本マイクロソフト、パーソルイノベーション

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 日本マイクロソフト株式会社 (本社: 東京都港区、代表取締役 社長: 吉田 仁志、以下 日本マイクロソフト) と、総合人材サービス、パーソルグループのパーソルイノベーション株式会社 (本社: 東京都港区、代表取締役社長: 長井 利仁) は、日本のDX推進を目的に、リスキリング(※1)の領域で協業を開始します。また、本取り組みでは、2021年7月1日に、パーソルイノベーション株式会社から提供開始された、法人向けオンラインコーチングサービス「学びのコーチ」をリスキリングのプラットフォームとして活用します。

 日本マイクロソフトは、デジタル人材の育成を継続的に推進し、2023年までに、15万人のクラウド&AIにおける認定資格取得者の創出を予定しています。本協業を通じて2025年までに高度デジタル人材を新たに2万人創出することを目指します。日本マイクロソフトとパーソルイノベーションは、今回の協業をきっかけに連携を強め、日本のDX推進に向けた支援を進めます。

■本協業で実現すること

 この度の協業では両社の強みを活かし、以下3つの取り組みを軸に、「テクノロジー×人の力」で従業員のリスキリング (学び直し) を実現し、日本のDXを推進できるデジタル人材を創出していきます。

1: コーチングを通じた「学び」 / 「学びのコーチ Microsoft Skilling Partner プログラム」提供開始

 パーソナライズされたキャリアコーチングとラーニングカリキュラムで、高度クラウド人材の育成をリードしていきます。

2: コミュティを通じた「学び」 / Microsoft「スキルチャレンジ」と「学びのコーチ」の協業

 日本マイクロソフトの提供するゲーミフィケーションを取り入れた無償のラーニングプログラム「クラウドスキルチャレンジ」を利用したラーニングコミュニティを、「学びのコーチ」と協業することで更なる活性化を目指します。

3: より良い「学び」の研究 / Microsoft キャリアマップの共同研究・開発

 キャリアの体系的な解説を通じてキャリアコーチングの効果をより高めるため、「学びのコーチ」のキャリアコーチングのノウハウと日本マイクロソフトの持つスキリングノウハウを活用し、キャリアの体系化開発のため協働します。

※1: 「リスキリング (Re-Skilling)」とは、個人においては「市場ニーズに適合するため、保有している専門性に新しい取り組みにも順応できるスキルを意図的に獲得し、自身の専門性を太く、変化に対応できるようにすること」、企業においては「従業員が社内で新たな業務に就けるようにするための再教育のこと」を言う。大学等に入り直す「リカレント教育」に対して仕事を続けながら継続して学び続けることを指す

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます