• 2021/07/19 掲載

楽天グループとホンダ、筑波大構内における自動配送ロボットの走行実証実験開始

楽天グループ、ホンダ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 楽天グループ株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷浩史、以下「楽天」)は、株式会社本田技術研究所(本社:埼玉県和光市、代表取締役社長:大津 啓司、以下「Honda」)と共同で、国立大学法人筑波大学(住所:茨城県つくば市、学長:永田 恭介、以下「筑波大学」)構内および一部公道における自動配送ロボットの走行実証実験(以下「本実証実験」)を、本日2021年7月19日(月)より開始しました。

 本実証実験では、Hondaが開発した自動配送機能を備えた車台に、楽天が開発した商品配送用ボックスを搭載した自動配送ロボットが、筑波大学構内の宿舎周辺と、一部公道を含む約500メートルを自動走行します。両社は、本実証実験を踏まえ、自動配送ロボットを活用した定常的な商品配送サービスの提供を目指します。

 なお、本実証実験は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「自動走行ロボットを活用した新たな配送サービス実現に向けた技術開発事業」による支援を受けて実現しました(注1)。

 また、本実証実験は、筑波大学と楽天モバイル株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:山田 善久、以下「楽天モバイル」)が協働する「5G体験デザイン特別共同研究事業」(注2)に先行して実施する取り組みでもあり、走行中は、楽天モバイルの通信回線(LTE)を用いて、宿舎周辺から最大約650メートル離れた地点から自動配送ロボットの遠隔監視などを安全確認のために行います。

 楽天は今後も、スマートモビリティを活用した地域課題の解決に貢献すべく、実証実験を加速し、サービスの実現を推進してまいります。

(注1)「遠隔・非対面・非接触」での配送サービスを実現するための自動走行ロボットの技術開発および実証データの分析を目的とするNEDOの助成事業において、楽天とHondaの共同提案が採択されました。

(注2)詳細は、以下をご参照ください。

https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2021/0415_01/

■概要

・実施期間: 2021年7月19日(月)~8月31日(火)

・実施場所: 筑波大学構内の宿舎周辺と一部公道を含む約500 メートル

・実施内容: Hondaが開発した自動配送機能を備えた車台に、楽天が開発した商品配送用ボックスを搭載した自動配送ロボットが、一部公道を含む筑波大学構内を自動走行。楽天モバイルの通信回線を用いて、遠隔監視を実施。

・実施主体: 楽天グループ株式会社、株式会社本田技術研究所

・各社の役割

楽天: 安全面での対策の検討、商品配送用ボックスの開発およびサービス実用化に向けた検討

Honda: 自動配送ロボットの機体とシステムの仕様の検討および技術実証

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます