記事 デザイン経営・ブランド・PR NEC、台湾のナポリピザにデジタルサイネージ導入 NEC、台湾のナポリピザにデジタルサイネージ導入 2011/01/25 NECは25日、台湾のピザショップ「ナポリピザ(拿坡里披薩)」にデジタルサイネージの視認効果測定システム「FieldAnalyst」を導入したと発表した。
記事 その他情報系 日本IBM、警察向けに「IBM 犯罪情報分析ソリューション」を提供へ 日本IBM、警察向けに「IBM 犯罪情報分析ソリューション」を提供へ 2011/01/19 日本IBMは19日、警察向けのビジネスを強化するため「IBM 犯罪情報分析ソリューション」を提供すると発表した。
記事 その他情報系 リコーと朝日新聞社、専門紙を含む11社のニュースを複合機向けに配信 リコーと朝日新聞社、専門紙を含む11社のニュースを複合機向けに配信 2011/01/13 リコーと朝日新聞社は、複合機を活用した情報配信サービスを1月14日から開始すると発表した。
記事 その他情報系 富士通、大学向け授業支援システム「CoursePower V1」を発売 授業ごとの情報を総合管理 富士通、大学向け授業支援システム「CoursePower V1」を発売 授業ごとの情報を総合管理 2010/12/17 富士通は17日、大学向けに教材や成績、出欠状況など授業関連の情報を総合的に管理する授業支援システム「CoursePower V1(コースパワー)」を発表した。20日より販売する。
記事 その他情報系 日本IBM、パスコ、三菱電機、三次元地理空間情報で協業 東南アジアの都市開発へ 日本IBM、パスコ、三菱電機、三次元地理空間情報で協業 東南アジアの都市開発へ 2010/12/15 日本アイ・ビー・エム、パスコ、三菱電機は15日、三次元地理空間情報を都市開発に活用するシステム開発で協業すると発表した。交通や環境、防災対策、インフラ保全など、スマートシティビジネスで東南アジアをはじめとする世界各地へ展開していく。
記事 財務会計・管理会計 野村総研、2015年度までの情報分析技術の進展と影響を予測した「ITロードマップ」を発表 野村総研、2015年度までの情報分析技術の進展と影響を予測した「ITロードマップ」を発表 2010/11/30 野村総合研究所は30日、2015年度までの情報分析技術の進展と、そのインパクトを予測した「ITロードマップ」を発表した。
記事 その他情報系 KCCSとKMSI、慶應義塾大学で電子書籍配信実験を開始 ── 日本語の学術書をデジタル(電子書籍)化し、学生・教職員が利用 KCCSとKMSI、慶應義塾大学で電子書籍配信実験を開始 ── 日本語の学術書をデジタル(電子書籍)化し、学生・教職員が利用 2010/11/24 京セラコミュニケーションシステムと京セラ丸善システムインテグレーションは24日、慶應義塾大学メディアセンター(図書館)と共同で、慶應義塾大学の学生・教職員約3万8,000人を対象とした電子学術書配信の実証実験を12月15日より開始すると発表した。
記事 業務効率化 ソフトバンク クリエイティブ、韓国空港鉄道の主要駅10駅に120台のデジタルサイネージを設置 ソフトバンク クリエイティブ、韓国空港鉄道の主要駅10駅に120台のデジタルサイネージを設置 2010/11/18 ソフトバンク クリエイティブは18日、韓国のデジタルサイネージ事業者であるFinger Touch、およびその親会社であるTubecommと共同で、韓国の仁川国際空港、金浦空港、ソウル駅の3つの交通主要拠点を結ぶ韓国空港鉄道の駅に、タッチパネル型デジタルサイネージを設置すると発表した。
記事 その他情報系 羽田空港、NECの情報通信システムとデジタルサイネージシステムを新国際線ターミナルに導入 羽田空港、NECの情報通信システムとデジタルサイネージシステムを新国際線ターミナルに導入 2010/10/21 NECは、東京国際空港ターミナルに、情報通信システムとデジタルサイネージシステムを納入したことを発表した。
記事 その他情報系 複雑なノーツアプリケーションの移行を迅速かつシームレスに実現する画期的なサービス「Composer」とは 複雑なノーツアプリケーションの移行を迅速かつシームレスに実現する画期的なサービス「Composer」とは 2010/10/08 長い間、日本企業の情報共有基盤を支えてきたノーツ。しかしながら昨今「このままノーツを使い続けるか、新しいプラットフォームに移行するか」の選択を迫られる企業が増えている。別プラットフォームへの移行を検討する企業も多い中、現実の移行はそれほど進んでいないようだ。特に企業独自のワークフローやビジネスロジックを持つアプリケーションの移行は、最も重要であるにもかかわらずハードルが極めて高い。逆に言えば、この分野をカバーする強力なソリューションが登場すれば、ノーツの移行は一気にすすむ可能性がある。ユニファイジャパンが提供する移行サービス「Composer」は、こうした課題を解決する画期的なサービスだ。
記事 その他情報系 【特集】ノーツ マイグレーション実践特集 【特集】ノーツ マイグレーション実践特集 2010/10/08 1990年より導入が進み、長らく日本企業の情報基盤を支えてきたノーツ。企業を取り巻く環境が激変する今、運用コスト、保守人員、セキュリティやガバナンスといった点で、多くの企業がノーツの見直しの必要性が迫られています。 しかし多くの企業が見直しの必要性を感じながらも、複雑なアプリケーション移行の技術的な問題やそのコスト、移行にかかる手間や期間などがボトルネックになり、その移行は思うように進んでいません。本特集では、ノーツの移行に際してユーザーが突き当たる課題と越えるべきハードルを分析し、それを解決するための具体的なソリューションを紹介いたします。
記事 その他ハードウェア シャープが電子書籍端末「ガラパゴス」を発表、12月に自動購読サービスも開始 シャープが電子書籍端末「ガラパゴス」を発表、12月に自動購読サービスも開始 2010/09/27 シャープは27日、電子書籍事業を「GALAPAGOS(ガラパゴス)」ブランドで新たに提供していくと発表した。
記事 その他情報系 三菱UFJ信託、アイティフォーが住宅ローン審査支援システムを構築へ 三菱UFJ信託、アイティフォーが住宅ローン審査支援システムを構築へ 2010/09/16 アイティフォーは16日、三菱UFJ信託銀行の住宅ローン審査支援システムを12月稼動を目処に構築すると発表した。
記事 その他情報系 NTTコムウェア、高機能な勤務管理サービス「follow(SaaS版)」サービスを発表 NTTコムウェア、高機能な勤務管理サービス「follow(SaaS版)」サービスを発表 2010/09/15 NTTコムウェアは16日、高機能勤務管理サービス「follow(SaaS版)」のサービス提供を10月1日より開始すると発表した。
記事 その他情報系 日立ビジネス、高品位知的音声合成技術をもとにしたシステム「ボイスソムリエ ネオ」を販売開始 日立ビジネス、高品位知的音声合成技術をもとにしたシステム「ボイスソムリエ ネオ」を販売開始 2010/09/06 日立ビジネスソリューションは6日、日立製作所中央研究所が開発した新方式の高品位知的音声合成技術をベースとした汎用知的音声合成システム「ボイスソムリエ ネオ(VoiceSommelier Neo)」を販売すると発表した。
記事 その他情報系 小樽商科大学、NTTコムウェアのAR技術を活用した観光情報提供システムの実証実験を実施 小樽商科大学、NTTコムウェアのAR技術を活用した観光情報提供システムの実証実験を実施 2010/09/03 小樽商科大学商学部社会情報学科の深田ゼミナールでは、小樽市後援のもと、エヌ・ティ・ティ・コムウェアが提供するAR技術を組み込んだ、観光情報提供システムを用いた実証実験を実施する。
記事 クラウド ソフトバンクBB、世界累計2,000万部超えの書籍「7つの習慣」を元にした次世代クラウド型ラーニングコンテンツを開発 ソフトバンクBB、世界累計2,000万部超えの書籍「7つの習慣」を元にした次世代クラウド型ラーニングコンテンツを開発 2010/08/30 ソフトバンクBBとフランクリン・コヴィー・ジャパンは、ベストセラー書籍『7つの習慣 成功には原則があった!』をベースに開発された研修プログラム「7つの習慣」を、次世代クラウド型ラーニングコンテンツとして、10月28日より「A'OMAI」にて提供する。
記事 クラウド 日立情報システムズ、中小企業向けの業務アプリを月額料金のクラウドサービスで開始 日立情報システムズ、中小企業向けの業務アプリを月額料金のクラウドサービスで開始 2010/08/30 日立情報システムズは中小規模企業向けに、高価な業務アプリケーションを安価な月額料金で提供するクラウドサービス「Dougubako」を、30日より提供する。
記事 その他情報系 共和電業と日本NI、計測機器データの管理ソフト「DIAdem 2010」を発売 共和電業と日本NI、計測機器データの管理ソフト「DIAdem 2010」を発売 2010/08/18 ひずみゲージとその計測機器を手がける共和電業と、計測機器向けソフトウェアを手がける日本ナショナルインスツルメンツは18日、米ナショナルインスツルメンツのテストデータの管理・表示・解析・レポート作成用対話式ソフトウエア「DIAdem 2010」の国内販売を開始すると発表した。
記事 その他情報系 パイプドビッツ、情報資産管理プラットフォーム「スパイラル」の新バージョンを発表 パイプドビッツ、情報資産管理プラットフォーム「スパイラル」の新バージョンを発表 2010/08/11 パイプドビッツは、「スパイラル」の新バージョン1.10.28を発表し、β版の受付を2010年8月11日より開始する。
記事 その他情報系 ワン・ダイニング、全店舗にデジタルサイネージ導入 ワン・ダイニング、全店舗にデジタルサイネージ導入 2010/08/05 関西を中心に焼肉レストランを展開するワン・ダイニングは、全店舗にデジタルサイネージシステムを導入し、4月より本格稼動を開始したと発表した。NECとの共同で実現した。
記事 その他情報系 東芝ソリューション、次世代トレーディング環境「アルゴリズムトレーディングソリューション」を提供開始 | 高速性・柔軟性の高い「CEP技術」を利用 東芝ソリューション、次世代トレーディング環境「アルゴリズムトレーディングソリューション」を提供開始 | 高速性・柔軟性の高い「CEP技術」を利用 2010/07/12 東芝ソリューションは12日、CEP技術をアルゴリズムトレードエンジンとして利用し、取引所ゲートウェイ「JSOES」および、管理・インターフェイス機能などを組み合わせた統合ソリューションを「アルゴリズムトレーディングソリューション」として、2010年7月より受注開始すると発表した。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) レスキューナウ、法人の危機管理担当者向けにメール通知する「海外危機情報通報サービス」を開始 レスキューナウ、法人の危機管理担当者向けにメール通知する「海外危機情報通報サービス」を開始 2010/07/06 レスキューナウは6日、法人の危機管理担当者向けに、海外で発生した危機発生の第一報をメールで知らせる「海外危機情報通報サービス」を7月7日より開始すると発表した。
記事 その他情報系 日本オラクル、設備保全対応を強化した「AutoVue Enterprise Visualization 20.0」提供開始 日本オラクル、設備保全対応を強化した「AutoVue Enterprise Visualization 20.0」提供開始 2010/07/05 日本オラクルは、「AutoVue Enterprise Visualization 20.0」を提供開始した。
記事 その他情報系 富士通、電子カルテシステムとスムーズに連携できる介護事業者支援システム「HOPE/WINCARE-ES」を販売 富士通、電子カルテシステムとスムーズに連携できる介護事業者支援システム「HOPE/WINCARE-ES」を販売 2010/07/05 富士通は5日、介護事業者支援システム「HOPE/WINCARE-ES(ホープ/ウィンケア イーエス)」を開発し、7月23日より販売を開始すると発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 NECと三洋電機、CSIが地域医療連携ソリューションで協業 NECと三洋電機、CSIが地域医療連携ソリューションで協業 2010/06/25 NECと三洋電機、シーエスアイ(CSI)の3社は25日、地域医療連携ソリューションで協業すると発表した。
記事 その他情報系 富士フイルム、3D画像から目標物の寸法・面積・立体形状を計測する業務用「FUJIFILM 3D計測システム」を開発 富士フイルム、3D画像から目標物の寸法・面積・立体形状を計測する業務用「FUJIFILM 3D計測システム」を開発 2010/06/22 富士フイルムは22日、同社製の3Dデジタルカメラで撮影した3D画像から、専用の画像処理ソフトウェアを使って目標物の寸法や面積、立体形状を計測する業務用「FUJIFILM 3D計測システム」を開発したと発表した。
記事 その他情報系 アビックスとOKI、デジタルサイネージ向け視認者分析サービス「リアルなう」を提供開始 アビックスとOKI、デジタルサイネージ向け視認者分析サービス「リアルなう」を提供開始 2010/05/20 アビックスとOKIは20日、デジタルサイネージ向け視認者分析サービス「リアルなう」を提供開始すると発表した。OKIの広告効果測定ミドルウェア「Signage Eye」を使用し、アビックスがASPで提供する。
記事 その他情報系 NEC、韓国の流通最大手「新世界」とデジタルサイネージで販売契約締結 NEC、韓国の流通最大手「新世界」とデジタルサイネージで販売契約締結 2010/05/17 NECは17日、韓国の流通業界最大手「新世界グループ」傘下のシステムインテグレーション企業「新世界I&C」と、NECのデジタルサイネージ「PanelDirector」シリーズの視認効果測定ソリューションに関して、韓国における販売契約を締結したと発表した。
記事 Web戦略・EC パイプドビッツ、日本初のアパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラル EC」を提供 パイプドビッツ、日本初のアパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラル EC」を提供 2010/04/12 パイプドビッツは12日、衣料やアクセサリーをはじめとするアパレル業界の製造・卸・OEMなどを営む中小規模の企業に対して、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラル EC」の提供を4月26日より開始すると発表した。