記事 スマートフォン・携帯電話 Firefox OSスマートフォン「Fx0」のソースコードが公開 Firefox OSスマートフォン「Fx0」のソースコードが公開 2015/01/16 KDDIは16日、au Firefox OSに関する技術情報サイトをオープンすると発表した。
記事 市場調査・リサーチ 2015年は官公庁が高い成長率か 2014年~2018年の国内産業分野別IT支出動向と予測 2015年は官公庁が高い成長率か 2014年~2018年の国内産業分野別IT支出動向と予測 2015/01/16 IT専門調査会社 IDC Japanは、国内産業分野別IT市場における2014年上半期の実績の分析、および2014年~2018年の市場規模予測について発表した。
記事 経営戦略 アスラテックと産総研、音楽に合わせてロボットがダンスする「V-Sido×Songle」発表 アスラテックと産総研、音楽に合わせてロボットがダンスする「V-Sido×Songle」発表 2015/01/16 アスラテックは16日、同社のロボット制御システム「V-Sido OS」と産業技術総合研究所(以下、産総研)の能動的音楽鑑賞サービス「Songle」を利用し、楽曲の進行に合わせて振り付けパターンを割り当てて人型ロボットを踊らせるシステム「V-Sido×Songle」を共同開発したことを発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 豚骨ラーメンの一蘭 吉冨学 社長のブランド戦略、商売の秘訣は「究極に絞り込むこと」 豚骨ラーメンの一蘭 吉冨学 社長のブランド戦略、商売の秘訣は「究極に絞り込むこと」 2015/01/16 「赤い秘伝のたれ」や「味集中カウンター」などのユニークな取り組みで知られる豚骨ラーメンの専門店「一蘭」は、1993年に1号店を開店してから着実に業績を伸ばし続け、今では年商100億を達成する一大チェーンへと成長した。この急成長の背後にあるのが、一蘭の吉冨学 社長が提唱する「一寸法師戦略」だ。吉富社長は「絶対的な商売の秘訣は、究極に絞り込んだブランドづくりにある」と強調する。
記事 データセンター・ホスティングサービス AWSやAzureなど、クラウドサービスは過去365日でどのくらい落ちているのか? AWSやAzureなど、クラウドサービスは過去365日でどのくらい落ちているのか? 2015/01/16 クラウドを対象にした調査会社CloudHarmonyが、過去1年のおもなクラウドの稼働状況を明らかにしています。
記事 サーバ Windows Server 2003サポート終了、約半数が継続利用予定--トレンドマイクロ調査 Windows Server 2003サポート終了、約半数が継続利用予定--トレンドマイクロ調査 2015/01/15 Windows Server 2003のサポート終了日(2015年7月15日)まで、あと半年となった。トレンドマイクロの調査によれば、Windows Server 2003を使用していると回答したIT管理者のうち、約半数は2015年7月のサポート終了後もWindows Server 2003を利用し続ける意向であるという。
記事 物流管理・在庫管理・SCM 日本郵便、ゆうパック受け取りロッカーを郵便局内に設置 楽天と協力 都内30か所から 日本郵便、ゆうパック受け取りロッカーを郵便局内に設置 楽天と協力 都内30か所から 2015/01/15 日本郵便は15日、2015年4月からゆうパックの受取りのためのロッカーを、郵便局内に設置すると発表した。まずは楽天と協力して、同社が運営する「楽天市場」の出店事業者からの商品購入において同サービスを提供する。
記事 スマートフォン・携帯電話 LINEとインテリジェンス、新会社「AUBE」設立 LINEがバイト求人情報サービス提供へ LINEとインテリジェンス、新会社「AUBE」設立 LINEがバイト求人情報サービス提供へ 2015/01/15 アルバイト求人情報サービスの「an」「DODA」を運営するインテリジェンスホールディングス(以下、インテリジェンス)とLINEは15日、共同出資による新会社「AUBE(オーブ)」を設立を発表。2月中にLINE初となるアルバイト求人情報サービス「LINEバイト」を開始する。
記事 Wi-Fi・Bluetooth UQ、「UQ Flat ツープラス ギガ放題」開始 下り220Mbpsが月額4,380円で使い放題 UQ、「UQ Flat ツープラス ギガ放題」開始 下り220Mbpsが月額4,380円で使い放題 2015/01/15 UQコミュニケーションズは15日、WiMAX 2+の新料金プランとして、下り220Mbpsの高速通信(ヤ倍速)が、月額4,380円(税抜)で月間上限なく使い放題(ギガ放題)できる「UQ Flatツープラス ギガ放題」を2月20日より開始すると発表した。
記事 ネットワークセキュリティ・VPN 日本マイクロソフト、Azureを専用線で提供 エクイニクスらと閉域網接続サービス開始 日本マイクロソフト、Azureを専用線で提供 エクイニクスらと閉域網接続サービス開始 2015/01/15 日本マイクロソフトは15日、日本市場におけるクラウド事業を強化するために、パブリッククラウドサービス「Microsoft Azure」(以下、Azure)とデータセンターや社内システムとを専用線でつなぐ、閉域網接続サービス「ExpressRoute」を2015年1月15日より開始すると発表した。
記事 ソーシャルメディア フェイスブック、企業向けSNS開始 マイクロソフトやセールスフォース競合 フェイスブック、企業向けSNS開始 マイクロソフトやセールスフォース競合 2015/01/15 フェイスブックは、企業向けソーシャルサービス「Facebook at Work」を開始したと発表した。企業向けコラボレーション・ツールと位置付け、SNSの利用が制限されることの多い職場でのサービス利用を促す狙い。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 ソフトバンクなど、中国クアイディ(Travice)に6億ドル出資 タクシー配車アプリ提供 ソフトバンクなど、中国クアイディ(Travice)に6億ドル出資 タクシー配車アプリ提供 2015/01/15 中国で最大級のタクシー配車アプリを提供するTravice(快的打车、以下クアイディ)、SoftBank Internet and Media(SIMI) 、アリババは15日、既存株主であるアリババおよびタイガーグローバルとともに、ソフトバンググループを中心としてクアイディへ総額6億米ドル(約708億円)の出資を行うと発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR ブランド一新のヤンマー、矢島孝應執行役員が進めるグローバルIT戦略 ブランド一新のヤンマー、矢島孝應執行役員が進めるグローバルIT戦略 2015/01/15 2014年3月31日、1959年から続いていた1つのテレビCMがひっそりと幕を閉じた。農業機械などを手がけるヤンマーが提供していた「ヤン坊マー坊天気予報」だ。もともとヤンマーは農業機械や小型エンジンなどで高い技術力を持つ企業だが、矢島孝應 執行役員は「それがなかなか世界に伝わらなかった」と吐露する。そこで同社は100年先を見据えて、新たなミッションステートメントを定義。テレビCMの終了とともに、2014年11月には大阪梅田駅前に新本社ビル「YANMAR FLYING-Y BUILDING」を建設した。ITの面でも「ヤンマープライベートクラウド」を構築し、「いつでもどこでも、必要な時に必要なリソースを用意でき、世界中の拠点に対しても同様のサービスを提供する」(矢島氏)考えだ。
記事 その他ハードウェア マウスに代わる新しいUIデバイス「Flow」、その狙いを創業者に聞く マウスに代わる新しいUIデバイス「Flow」、その狙いを創業者に聞く 2015/01/15 マウスでもトラックバッドでもない、人間にとって自然なユーザーインターフェイスの開発に取り組んでいるのが、Senicというスタートアップです。
記事 経営戦略 「P-D-C-A」に「F」をつけろ!テスラモーターズ「秘密のマスタープラン」 「P-D-C-A」に「F」をつけろ!テスラモーターズ「秘密のマスタープラン」 2015/01/15 企業にとっても、個人にとっても新しい年を迎えるというのはやはり格別のものがある。新しい年、あるいは新しい年度のスタートに当たってはそれぞれに新たな目標を掲げることが一般的だが、なかには目標は掲げたものの、いつの間にか目標への関心が薄くなり、最後はどれだけ達成できたかがうやむやになってしまうケースも少なくないようだ。優れた企業や経営者は、掲げた目標を何が何でも達成するためにさまざまな手段を講じている。
記事 IoT・M2M・コネクティブ 日立とヤンマー、誤差5センチの精密農業実現へ 自律走行型ロボットトラクター無人作業 日立とヤンマー、誤差5センチの精密農業実現へ 自律走行型ロボットトラクター無人作業 2015/01/14 日立造船と日立製作所、ヤンマーは14日、総務省が実施する「海外における準天頂衛星システムの高度測位信号の利用に係る電波の有効利用に関する調査」の委託先に選定されたと発表した。本調査では、準天頂衛星システムから配信される高度測位信号がオーストラリアにおける精密農業に利活用できることを検討する。
記事 ウェアラブル ウェアラブルEXPO展示27社まとめ、Recon JET、JAWBONE、充電ウェアなど一挙レポート ウェアラブルEXPO展示27社まとめ、Recon JET、JAWBONE、充電ウェアなど一挙レポート 2015/01/14 医療や健康管理、製造の効率化、安全支援など、さまざまな分野での利用が期待される「ウェアラブル」。グーグルのGoogle GlassやアップルのiWatchなども高い注目を集めているが、国内のウェアラブル分野では最大規模となる「第1回 ウェアラブルEXPO(装着型デバイス 技術展)」が14日、開催された。本稿では27社分の主要展示物を紹介していく。
記事 スマートフォン・携帯電話 DNPとKii、アプリ開発のバックエンド機能をBaaS型で提供 「Device Backend by Kii」 DNPとKii、アプリ開発のバックエンド機能をBaaS型で提供 「Device Backend by Kii」 2015/01/14 1 大日本印刷株式会社(以下、DNP)は14日、スマートフォン用などのモバイルアプリケーションの開発・運用向けBaaS型のクラウドサービス「Device Backend by Kii」を、2月1日より提供開始すると発表した。
記事 金融業界 ゲーム業界の世界ランキング:アリババも恐れるテンセント ソニーや任天堂の行方は? ゲーム業界の世界ランキング:アリババも恐れるテンセント ソニーや任天堂の行方は? 2015/01/14 今や6.3兆円にものぼるとされる世界のゲーム市場。これまでエレクトロニック・アーツやアクティビジョン・ブリザードといった“ゲーム業界の巨人”が割拠する欧米勢、そしてソニーや任天堂といった日本勢が上位を占めてきた。そこに驚くべきスピードで成長を果たした企業がある。それが、“アリババも恐れる”と言われる中国のテンセント(騰訊控股)だ。今回は、テレビゲームからソーシャルゲーム、そしてスマートフォンやタブレット端末を利用したスマホゲームへと主役が劇的に入れ替わるゲーム業界の動向を見ていこう。
記事 リーダーシップ 健康志向イメージ刷新で売上復活 ホッピービバレッジ 石渡 美奈社長の組織風土改革 健康志向イメージ刷新で売上復活 ホッピービバレッジ 石渡 美奈社長の組織風土改革 2015/01/14 誰もが事業において失敗はしたくないのは当たり前だ。そう思うに違いない。しかし、失敗をしても、単なる失敗で終わらせない「失敗力」を身に着けることは、起業家や経営者にとって重要なことだ。新経済連盟主催の「失敗力カンファレンス」に登壇したホッピービバレッジの石渡 美奈氏、サイバーエージェント 藤田 晋氏、オウケイウェイヴ 兼元 謙任氏は、これまでの経験から、経営者としていかにして失敗を恐れずに挑戦する組織風土を醸成しているか語った。
記事 IoT・M2M・コネクティブ アクセンチュア消費者調査:IoTはハイテクの成長エンジン スマホなどの購入意欲は鈍化 アクセンチュア消費者調査:IoTはハイテクの成長エンジン スマホなどの購入意欲は鈍化 2015/01/14 米アクセンチュアは、2014年10月から11月にかけて、日本を含む世界24か国2万4千人の消費者を対象に、ウェアラブル端末や3Dプリンタなど最新デバイスや、スマートフォンや高精細TVといった既存分野のハイテク製品の消費意向に関する調査を実施し、調査レポート「Engaging the Digital Consumer in the New Connected World(ネットワーク等で相互に接続された来るべき新たな社会でデジタル消費者と向き合うには)」として発表した。これによると、既存分野のハイテク製品については消費者の購入意欲は減少傾向にある一方で、最新分野のデバイスに対する購入意欲は今後5年間では好調という。
記事 財務会計・管理会計 2014年の倒産件数、8年ぶりの1万件割れ 上場企業ゼロは24年ぶり--帝国データバンク 2014年の倒産件数、8年ぶりの1万件割れ 上場企業ゼロは24年ぶり--帝国データバンク 2015/01/14 帝国データバンクは13日、2014年の全国企業倒産集計を発表した。これによると、2014年1月1日から12月31日までの倒産件数は9180件で前年比11.1%減、8年ぶりの1万件割れとなった。負債総額は1兆8678億円で同32.3%減、戦後最大となった2000年の10分の1以下になった。
記事 その他ハードウェア 富士通研究所、指輪型ウェアラブルデバイスを開発 指先で文字入力 富士通研究所、指輪型ウェアラブルデバイスを開発 指先で文字入力 2015/01/13 富士通研究所は13日、手書き入力機能とNFC(Near Field Communication)タグリーダを備えた小型軽量な指輪型ウェアラブルデバイスを開発したと発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 日産自動車とNASA、 自動運転車両を共同開発へ 惑星探査車の遠隔操作技術も応用 日産自動車とNASA、 自動運転車両を共同開発へ 惑星探査車の遠隔操作技術も応用 2015/01/13 日産自動車は9日、同社の北米研究拠点である「日産総合研究所シリコンバレーオフィス」が、アメリカ航空宇宙局(以下、NASA)と自動運転システムの共同研究・開発を行う5年間のパートナーシップを締結したと発表した。
記事 データ戦略 勝敗握るビッグデータ活用、社内に眠るデータをいかに「戦略的情報資産」に変えるか 勝敗握るビッグデータ活用、社内に眠るデータをいかに「戦略的情報資産」に変えるか 2015/01/13 ビッグデータの利活用は、今やスポーツの世界においても勝敗を握る大きな鍵となっている。たとえば2014年のサッカーワールドカップで優勝したドイツ代表チームは、SAPが提供するインメモリ・データベース「SAP HANA」を活用し、1試合で4000万件にも上るデータを収集/解析していた。もちろん企業でも、ビッグデータの活用が企業の競争力を左右すると言っても過言ではない状況だ。本稿では、ビッグデータ活用によるビジネス・イノベーションと、2014年12月にさらなる進化を遂げたSAP HANA SPS 09の最新機能や活用事例について解説する。
記事 PC・ノートPC モバイルデバイス出荷台数、19.9%の大幅減 PC・Android・iPhoneすべて不調 モバイルデバイス出荷台数、19.9%の大幅減 PC・Android・iPhoneすべて不調 2015/01/13 2014年第3四半期の国内モバイルデバイス出荷台数は、前年同期比19.9%減の1,039万台となった。2014年通年でも8.6%減となり、スマートフォン市場とPC市場の落ち込みが影響した。
記事 新規事業開発 赤字で東証マザーズ上場のクラウドワークスCEO 吉田浩一郎氏が語る「働く人が主人公」 赤字で東証マザーズ上場のクラウドワークスCEO 吉田浩一郎氏が語る「働く人が主人公」 2015/01/13 クラウド会計ソフト「freee」を提供するfreee 代表取締役の佐々木 大輔氏と、2014年12月に東証マザーズに上場したクラウドワークス 代表取締役社長 兼 CEOの吉田 浩一郎氏。それぞれクラウド型の会計サービスと人材サービスを提供する両社のトップが「起業しながら失敗力をつける」をテーマにこれまでの経歴を振り返り、起業家としての失敗談と、そこから得られた自身の学びについて語った。
記事 人材管理・育成・HRM Pepper開発者が語る、グローバルで成功する秘訣は「日本人としての強みを活かすこと」 Pepper開発者が語る、グローバルで成功する秘訣は「日本人としての強みを活かすこと」 2015/01/13 明治学院大学の伊藤 健二教授による講座「グローバルビジネス」では、真に世界で戦える人材について、1) 文部科学省で定義されるグローバル人材を紹介され、2) 社会人1万人以上のHRビッグデータを用いて、グローバル人材の要件について検証をしつつ、3) 各界のグローバル企業の現場で活躍するゲストを招いて講義が行われている。今回は、ソフトバンクから人事担当の源田 泰之氏と、ソフトバンク ロボティクスの林 要氏が講師として招かれ、同社のグローバル人材像や、キャリアデザインの考え方などが公開された。
記事 ITコスト削減 工数が3~4割減!? 攻めの情シス部門へ変貌した背景にあるPC運用管理の方法とは? 工数が3~4割減!? 攻めの情シス部門へ変貌した背景にあるPC運用管理の方法とは? 2015/01/09 大貫エレクトロニクスの情報システム部門は、「スマートクライアント標準PCサービス」を導入することで、具体的にどのように変わっていったのだろうか? 後編では、PCの調達、デリバリー・展開、故障対応、リプレイスという側面から、いかに情報システム部門の管理者工数が激減し、これまで手をつけたくても踏み込めなかった情報戦略の策定や戦略実行の支援など、コア業務に集中できるようになったのか、実際の業務シーン別にみていこう。