• 会員限定
  • 2012/07/10 掲載

激変する携帯電話市場、勝ち抜くための次の一手は? ドコモ、KDDI、ソフトバンクが語る今と未来

慶應義塾大学 中村修教授モデレーション

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
スマホの台頭やデータトラフィックの急増、インターネット企業による市場参入など、目まぐるしく変化する携帯電話業界において、大手携帯キャリア3社はどのような戦略を用意しているのだろうか。慶應義塾大学 環境情報学部教授、中村修氏がモデレータに立ち、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社の担当者によるパネルディスカッションが行われ、日本やグローバル市場での取り組み、トラフィック急増問題、モバイルの未来像などについて、3社3様の戦略を明かした。

大手キャリア3社が示す現状対策と未来の展望

 現在、日本の携帯電話業界は大きな転換期にさしかかっている。スマートフォンをはじめとするモバイルデバイスの多様化と急増、グーグルやアップルなどのインターネット業界の市場参入、海外ベンダーの台頭など、複雑に絡み合う課題の嵐に携帯キャリア各社は変革を迫られている。

 「Interop Tokyo 2012」の基調講演「日本のケータイはどこにむかうのか ~3大携帯キャリアに聞く、課題と挑戦~」では、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルを代表するパネリストが登場し、現状と今後について熱く語った。

 講演の冒頭で、モデレータの慶應義塾大学 環境情報学部教授、中村修氏は、ディスカッションのテーマを3つ設定した。1つは、現況の具体的な取り組みについて。2つめは、携帯通信網の変化に対する対策について。3つめは、今後の展望だ。

photo
(左から)モデレータの慶應義塾大学 環境情報学部教授、中村修氏、ソフトバンクモバイル プロダクト・サービス本部 商品企画統括部長 近藤正充氏、KDDI 理事 技術統括本部 技術開発本部長 渡辺文夫氏、NTTドコモ 法人事業部 第二法人営業部 執行役員 第二法人営業部長 青山幸二氏

携帯電話の形にとらわれない進化~ソフトバンクモバイル

 「弊社の目標は、アジアNo.1のインターネットカンパニーになることだ」。最初に口火を切ったソフトバンクモバイルの近藤正充氏は、同社の中核戦略をこう示した。インターネット会社をグループに持つ同社は、こうしたインターネットビジネスと連携し、iPhoneを先駆けて販売した先見性や「データARPU比率が世界No.1」(近藤氏)であるなどの強みを活かし、インターネットドリブンの戦略でさらなる事業拡充を狙う。

 海外についても同様だ。同社は、中国最大の実名制SNS「renren(人人網)」や中国No.1のオンラインテレビ「PPLive」などのインターネットプレーヤーと提携した。さらに2011年10月、インドの通信事業者Bharti Airtel(バーティエアテル)と提携し、シンガポールに合弁会社Bharti Softbank Holdings(バーティ ソフトバンク ホールディングス)を設立した。インドは携帯契約者数が9億人で、中国に次ぐ第2位の規模に成長している。「具体的な内容はこれからだが、インドのモバイルインターネットは発展途上なので、日本の携帯電話やサービス、コンテンツを持って行き、市場開拓できるのではないかと考えている」(近藤氏)。

 そんな同社だけに、ネットワークの逼迫問題は深刻な課題だ。「まずは電波状況の改善として、基地局数をボーダフォン買収後の10倍(19万)にまで増やした。また、Wi-Fiスポットのアクセスポイント数も25万局まで増強した」(近藤氏)。直近では、3GからWi-Fiへのシームレスなアクセスを視野に入れたインフラ整備を実施しており、2012年7月25日からは900MHz帯サービス「プラチナバンド」を開始、よりつながりやすい環境を整える。

 もう1つの対策は、通信回線の高速化だ。次世代通信規格TD-LTE/AXGP対応の通信サービス「Softbank 4G」は、下り最大110Mbpsを実現。「つながりづらいという声に応えるべく、新しいインフラの早期展開を目指し、今年3月に始めた4Gは今年度末までに政令指定都市を100%カバーする予定」と近藤氏は断言した。

 今後について、近藤氏は携帯電話の形にこだわらない取り組みを展開するとし、例に通信機能付きデジタルフォトフレーム「フォトビジョン」、異常を検知して携帯電話などに通知する「みまもりホームセキュリティ」などを挙げた。また、ホンダ「インターナビ」へのM2Mモジュール搭載や、放射線センサー搭載スマホなど、他社との協業で新しいモバイルの姿を提案する。

photo
世界初となる放射線センサー搭載スマートフォンなど既成概念にとらわれないソフトバンク

 「従来の形状に固執すると、ビジネスの幅は広がらない」(近藤氏)。既成概念にとらわれない発想で、独自の道を突き進む。

【次ページ】3M戦略からM2Mへ進路をとる~KDDI

関連タグ

関連コンテンツ

オンライン

DX実行における最初の一歩とは?

DXを推進するための要素として、AIやビッグデータ、IoTといったデジタル技術は重要な役割を果たします。 しかし、このような最先端のテクノロジーを導入したからといって、必ずしもDXを実現できるわけではありません。 DXを実行する上では、ビジネス変革のためにデジタル技術をどう生かすかといった、ビジネス→ITの視点が重要となります。 そのようなDX人材育成を進めている企業がまず実施するべき"一丁目一番地"としてIT企画があります。 本セミナーでは、DXの実行における「ビジネス起点で考えるIT企画の重要性」についてお伝えします。 【こんな方におすすめ】 ・DXを推進したいが、自分たちの部門では何から取り組むべきか分からない ・DXで成果をあげている他社の取り組みが知りたい ・DX推進担当者として、社内をどう巻き込んでいくか悩んでいる 【ご参加者の声】 ・DXを進めていく上で、テクノロジーの導入よりもIT企画が重要であることを理解できました。 ・事業部門の役割や何から手を付けていくべきか具体的な手順を理解することができた。 ・他社事例や社内でIT企画人材を育成するためのポイントが分かりやすく解説されていたので参考になった。 ※DX人材育成に関わる研修等を主な事業としている同業他社様、個人のご参加はお断りしております。

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます