• 2013/12/16 掲載

PwC、「サイバーセキュリティセンター」を設置 3名の有識者招聘、2017年に100名体制へ

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
プライスウォーターハウスクーパースは16日、企業のシステムに対するサイバー攻撃への対応支援を専任とする「サイバーセキュリティセンター」を設置し、サービスの提供を開始したと発表した。セキュリティ対策から、グローバルでのビジネス拡大のために必要な態勢構築まで総合的なコンサルティングを行う。
関連記事
 「サイバーセキュリティセンター」は、サイバー攻撃によるインシデント発生防止のためのセキュリティ戦略立案、各種ポリシーの評価、サイバー攻撃の対応支援から、インシデント発生時の調査、デジタルフォレンジックまで、企業のサイバーセキュリティ対策を一気通貫で支援する組織。

 PwCでは、サイバー攻撃に対し、クライアントを支援するためのグローバル・サイバーセキュリティネットワークを構えており、世界中で発生する攻撃の手口、クライアントに導入した効果的なセキュリティ対策の情報や事例をグローバルで共有することで、クライアントに最も適した支援を提供していくという。

 さらに、当センターには、3名の外部有識者をアドバイザリーボードメンバーとして招聘する。国内外の政府機関に幅広いネットワークをもち、グローバルでのサイバーセキュリティに見識を有する齋藤 ウィリアム 浩幸氏、サイバーセキュリティ分野からクラウド、ソーシャルメディアなどのIT分野全般に造詣の深い弁護士の大井 哲也氏、そしてインシデントハンドリングの実務経験を有し、CSIRT構築やサイバー演習支援などの領域における国内第一人者である名和利男氏。

 この3名を迎えることで、企業向けサイバーセキュリティ対策の支援にとどまらず、政府・公共機関を対象としたサイバーセキュリティ対策から官民のセキュリティ情報連携などの支援を提供することが可能になるという。

 本センターは30名でスタートし、今後3年のうちに、体制を順次100名まで拡充し、売上高20億円を目指す。

 PwCが世界のCEOを対象に実施した調査「第16回世界CEO意識調査」の結果では、63%のCEOが、自身が統括する組織に最も大きな悪影響を与えると想定されるシナリオとして、「サイバーテロ攻撃またはインターネットの大規模な混乱」を挙げており、サイバー攻撃によるリスクはCEOの経営課題の一つとなっている。

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます