• 会員限定
  • 2014/10/16 掲載

JR東日本が語る、鉄道の安全性や正確性をITがいかに支えているのか(前編)

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
いいね!でマイページに保存して見返すことができます。
鉄道は乗客を安全に運ぶという点で信号や列車の制御システムに非常に高い品質が求められる一方、ダイヤなど旅客情報については大量の情報を処理して乗客に提供しなければならないという複雑なシステムで構築されています。そして現在そのシステムの多くがIT化されています。鉄道の安全性や正確性、そして快適性などをITがいかに支えてきたのか。9月11日に東洋大学で開催された「ソフトウェア品質シンポジウム 2014」では、JR東日本のIT化や品質向上の取り組みについて東日本旅客鉄道株式会社 松本雅行氏のセッション「鉄道信号システムへのアシュアランス技術の適用」が行われました。本記事ではその内容をダイジェストで紹介します。
本記事は前編中編後編の3つに分かれています。この記事は前編です。

鉄道信号システムへのアシュアランス技術の適用

 JR東日本の松本と申します。今日はこういうタイトルでお話しをする機会を与えていただきましたこと、大変ありがとうございます。

photo

 ここに出ている写真ですけども、左側のCRTが並んでいるところ、これは、東京圏の運行管理センターの写真です。

photo

 右側の新幹線は、私どもがイーストアイ(East i)と呼んでおります。ドクターイエローというとご存じの方いらっしゃると思いますが、私どもJR東になってから、ドクターイエローを作り変えるときに東のカラーを出すということで、イーストアイ、インスペクションのiをとってそう呼んでいます。もし新幹線に乗るときにこのような車両を見たら、検査をしているだなというふうに思っていただければと思います。

 今日はJR東についてと、それから鉄道では信号システムが重要な役割を担ってるわけですが、その信号システムの発達の経緯。それをどう革新してきているか、という話をしたいと思います。また、コンピュータ技術の使われ方やアシュアランス技術。そのアシュアランス技術の輸送管理システムあるいは列車制御システムに対しての応用例をお話していきたいとおもいます。

 JR東の営業エリアというのはご存じの通り、本州の北側と言いますか左側半分なわけですけど、駅が大体1700駅あります。1700駅あって、1日のお客さんが1600万人ほど。実はこの東エリアの人口が、6000万くらいですので、だいたい4分の1の方が、毎日利用していただいているというぐらいの規模です。

 1日で動かしてる列車が1万2700本ほど。これを7500キロの全体の線路を走らせていると。新幹線は1100キロぐらいです。信号機は1万3500、転てつ機は1万500。それから踏切が6500カ所以上あります。

photo

【次ページ】 鉄道信号の発展
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます