• 会員限定
  • 2019/09/21 掲載

眼科医が教える、「目で仕事の生産性を上げる」3つの方法

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
人間は、眼球というレンズでとらえた情報を脳で処理することで、見えたものを認識している。したがって、目の機能が低ければ、脳の情報処理速度や正確性も低下してしまう。これでは仕事の生産性も上がらない。そこで、眼科医の平松 類 氏が、生産性の上がる「目の使い方やケア法」について、またその中で最も効果が期待できるという、最近話題になっている視力と脳の処理能力のトレーニング法「ガボール・アイ」について解説してくれた。

医師/医学博士 平松 類

医師/医学博士 平松 類

昭和大学医学部卒業。現在、昭和大学兼任講師、二本松眼科病院、彩の国東大宮メディカルセンター、三友堂病院で眼科医として勤務している。目のことなら全般的に精通しており、緑内障、白内障など専門性の高い内容から、視力回復、眼精疲労の解消、目をきれいにする方法や充血を解消する方法まで熟知している。のべ10万人以上の高齢者と接してきたことから、老眼をはじめ、高齢者の症状や悩みにも詳しい。専門知識がなくてもわかる歯切れのよい解説が好評で、多数のメディアでコメント・出演・執筆等を行う。

画像
目を酷使すると、脳の処理能力が低下してしまう
(Photo/Getty Images)

眼精疲労は頭の働きまで疲労させる

 働き方改革を実現させるためには、生産性を上げることが必要とされています。ITを導入して効率化を図ったり、リモートワークなども検討されている会社も多いと思います。しかし一方で、知らずに生産性を下げていることがあります。それは目の使い方によるものです。

 そもそも仕事をするということは、「何かを目で見て(認識して)それにより考えたり脳で処理」をしています。そのあとの行動として紙に書き込む、PCに打ち込むというような作業が必要になってきます。

 ついつい「生産性の向上」というと「脳での処理を減らす」「処理する仕事量を減らす」ということばかりに執着しがちですが、目の機能によって処理するスピードや正確性が変わってしまうのです。

 実際にたとえば、目が乾く「ドライアイ」になると、年間売り上げが一人当たり48.7万円程度下がるということがOsaka studyという研究によって明らかにされています。

 特に現代ではデスクワークが多くなったり、移動中はスマホを見たりなど、体は休めても目を酷使する機会が増えています。目を使いすぎると「目が疲れる」と思われがちですが、実際は目を使う事による脳の疲労である「脳疲労」を起こしています。だから眼精疲労によって「モノを考えることができない」というように、頭の働きまで疲労してしまうわけです。

 そこで、仕事の効率を上げる目の使い方を、3つお伝えします。

仕事の効率を上げる目の使い方3つ

1.まばたきを増やす
 人間は、ぼーっとしているときは1分間に30回程度まばたきをしているといわれています。一方でスマホやパソコンを見るときは、それが7~8回程度になるのです。つまりまばたきをして目を休める、涙で目を潤すタイミングが半分以下になってしまっているわけです。結果として眼は休まらず疲労がたまり、生産性が下がります。

 対処法としては、スマホ使用時にまばたきをしっかりする、意識的に入れるということが大切です。

2.寝る前にスマホは一切見ない
 夜間スマホを見てすぐ寝るという方が多いです。寝る寸前までスマホでゲームや動画をみたり、SNSやメールで何か情報がきていないか心配になったり、さまざまだと思いますが、明かりを見てすぐに寝ると、身体は休まにくくなります。

画像
寝る寸前までスマホを見ていると、身体は休まらない
(Photo/Getty Images)

 光を見ると、人間というのは「昼である」と勘違いしてしまいます。睡眠に必要な「メラトニン」というホルモンの分泌が不十分となり、そのため深く眠るつもりでもしっかりと眠れなくなってしまうのです。

 少なくとも寝る30分前にはスマホを見るのをやめて、睡眠に入る準備をしましょう。

【次ページ】目の生産性上昇に最も効果が期待できる「ガボール・アイ」とは?

関連タグ

関連コンテンツ

オンライン

税理士が回答!インボイス制度・電子帳簿保存法対応の実務課題の解決策とは?

電子帳簿保存法やインボイス制度の対応に伴い、以下のようなお困りごとはございませんか? ・電子取引の保存要件を満たすための社内運用が大変 ・インボイスの登録番号を1つずつ確認する作業が大変 ・法制度要件を満たせてはいるが、対応による業務負担や残業時間が増えた など 上記のようなお悩みに対し、本セミナーでは辻・本郷ITコンサルティングの菊池氏をお招きし、法制度開始後に発生しているよくある現場課題とそれらの解決策について、専門家視点で解説いただきます。 後半ではラクスより、法制度対応に役立つサービス「楽楽シリーズ」についてご案内。法制度対応だけでなく業務効率化を同時に実現するツールをご紹介いたします。 また、セミナー最後には皆様から事前に頂戴しましたご質問へ回答する「QAコーナー(※)」もご用意しております! 現状の法制度対応における実務でお悩みの皆さま、ぜひお申込みくださいませ。 ※QAコーナーに関する補足 ご質問事項は登録時の「セミナーで聞きたいこと」にご記入ください。 また、事前に頂戴しました質問に全てお答えできない場合がございます。あらかじめご了承ください。 なおセミナーアンケートの回答特典として、セミナー中に実施したQAコーナーをまとめた冊子のプレゼントを予定しております!

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます