- 会員限定
- 2020/12/08 掲載
日本のチャンスは「6G」まで先送り?“5Gウォッチャー”が語る世界の5G動向
順調に世界中で拡がりを見せる「5Gサービス」、現時点での先行国は?
次世代の移動通信技術として注目される「第5世代移動通信技術(5G)」。国内の大手通信事業者3社が2020年3月に商用サービスを開始し、同年9月には楽天モバイルが続くなど、国内でも徐々に広がりを見せている。アインシュタイン氏は“5Gウォッチャー”として、全世界を対象に5G、および5Gをベースとする関連技術やサービスの普及状況を調査・分析している。
世界的な5Gの普及状況について、同氏は「世界各国で5Gサービスが展開されている中、ネットワークカバーや成熟度という観点では韓国が先行している」と説明する。
「大手通信事業者3社がサービス提供に乗り出し、すでに人口の12%が5Gサービスを利用している。4Gと比較すると、約5倍のダウンロードスピード。データボリュームの点でも、4Gユーザーが1カ月当たり平均7GBであるのに対して平均約30GBだ」(アインシュタイン氏)
さらに同氏は「韓国から学べるのは、スピードが上がればそれだけ消費も促進される、ということ」と解説する。
一方で、SKテレコム(韓国最大の携帯電話事業者)の1ユーザー当たりの平均収益(ARPU、Average Revenue Per User)は、2018年にサービスを投入して以降思うように伸びていないと指摘。「5Gにおいては、個人ユーザーからの収益はそれほど期待できないことを意味しており、5Gビジネスは法人向けサービスが主戦場となる」との見解を示した。
英国、ノルウェーなどにおける5G技術の活用事例
5Gのユースケースは世界中でさらなる広がりを見せている。たとえば、英国のVodafoneは、フル5Gといえる「スタンドアローンネットワーク(SA)」サービスを開始。SAとは、4G LTEのコアネットワークと5G基地局を組み合わせた構成ではなく、5Gの新技術でそれらから独立してネットワークを構成する方式のことを指す。同じく英国のコベントリー大学では、VR(仮想現実)技術を使った医療トレーニングなどの教育分野に5Gを採用している。5Gのメリットの1つとして、アインシュタイン氏は「ワイヤレスである」点を挙げ、「5Gによってケーブルが不要となり、動きが制限されることがなくなった」と説明する。
ノルウェーでは、水産業で5Gによる「デジタルトランスフォーメーション(DX)」を進めている。従来は、海中ゲージに設置されたカメラでサケの養殖状況を監視するシステムに4Gを活用してきたが、監視映像はモノクロ画像で解像度も鮮明とは言えなかった。5G活用によってカラー画像となり、解像度も格段に向上し、エサの摂取状況だけでなく、サケの体表の寄生虫まで把握可能になったという。
【次ページ】5G関連の今後の注目株は「MEC」「ネットワーク・スライシング」「Open RAN」
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR