• 会員限定
  • 2021/09/15 掲載

情シスアンケート、コロナ禍で予算は減った?モチベーションは?

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
新型コロナウイルス感染症の影響でテレワークシフトが進んだ中、大きく負荷がかかった職種の1つが企業の情報システム部門だろう。テレワークの環境整備に始まり、事業の在り方の見直し、DX(デジタル変革)の推進など、求められる業務内容も変容したはずだ。本記事では、「PC・ネットワークの管理・活用を考える会」のオンラインイベントでわかった、情報システム部門所属の参加者が感じている「モチベーション」「今感じている現場の課題」などを紹介していく。
photo
情シス部門を対象にしたオンラインイベントで申込者から意見を募った(詳細は後述)

情シス担当者の直近1年は?コロナ禍でどう変わったのか

 PC・ネットワークの管理・活用を考える会(以下、PCNW)は、日頃から社内のシステム管理に悩みを抱えている情報システム管理者を対象に、情報収集や意見交換の場を提供している。幅広い業種のユーザー企業、SIerなどに所属する情シス担当者が運営に携わり、情シス目線で勉強会やイベントが開催されている。2020年度も6回の勉強会を開催した。

 前年度の集大成として2021年7月にオンライン開催された「大会」では、同会で座長を務める4名が進行を担当し、大会申込時のアンケートや2020年度勉強会の参加者からの声などを基に、情シス担当者の直近1年の状況を振り返った。

 業務に対するモチベーションは約7割が「変化なし」と回答した一方で、情報システムに対する予算については約6割が変更なし、約3割弱が増、約2割弱が減であった。また約6割が「新型コロナが予算に影響した」と回答している。

画像
大会申込者の直近1年の状況

photo
ITトレンド勉強会東京座長
アイレット アジャイル事業部
データ分析セクションリーダー
大石 英氏
 最新のITに関するキーワードをテーマに開催する「ITトレンド勉強会」の東京座長である大石氏は「多くの情シスの皆さんが、VPN接続などテレワーク環境の整備に必死に取り組んだのではないだろうか。企業によっては全従業員を原則オフィス出社に戻す方針を取っているところもあるが、せっかく変革した部分を元に戻すのは……とも思う。今後、オフィスの削減などを考慮すると以前のような勤務体制への回帰は難しいのでは」との見解を示す。

 また、端末管理、セキュリティ対策を主軸に開催する「クライアント管理勉強会」東京座長の下原氏は「総務や人事などのバックオフィス部門など、業務内容によっては結局出社を余儀なくされた人もいる。よく取りざたされた脱ハンコだけではなく、紙媒体で運用されている証憑を集めるために出社したという話も聞いた」と語り、自身もまた、押印のための出社があったことを明かした。

コロナ禍で「組織内の立場が好転した」という変化も

 次に、大会申込者に聞いた「直近1年間でモチベーションが上がった理由」について発表した。

画像
大会申込者が回答した「直近1年間でモチベーションが上がった理由」のアンケート結果

photo
ITトレンド勉強会大阪座長
日本電気(NEC)
第二製造業ソリューション事業部
デジタルマーケティング部 主任
吉崎 大輔氏
 「ITトレンド勉強会」大阪座長の吉崎氏は、“情シス部門が新設され専任となった”という声に着目。「情シス部門が新設されることは、なかなかないパターン。コロナ禍だからということなのか」とコメントした。

 また、“自分の知識が求められる場面が増えたので、モチベーションが上がった”という声については、「ぜひ、モチベーションを高く持ったまま、業務に取り組んでほしい」とエールを送った。

 続いて、参加者から寄せられた“情シスの必要性を訴え続けた結果、やっとポジションができて正式にアサインされた”という変化にも注目が集まった。「以前から、現場の情シスがデジタルツール・環境整備を提案しても経営層にはなかなか届かないという意見が多かった。どういった流れで説得できたのか興味深い」と下原氏。

photo
クライアント管理勉強会大阪座長
URリンケージ 西日本支社
業務推進本部
総務部担当 部長
嶋口 真氏
 さらにイベント当日に参加者からチャットに寄せられた“ある上司から「リモート環境やチャットツールでは、配下にいるメンバーの進捗管理ができない」と言われ出社させられた”という意見を踏まえ、「クライアント管理勉強会」大阪座長の嶋口氏は「IT関連企業にもデジタルツールを使いこなせない従業員もいる。組織全体としてデジタルツールの有効活用策を検討することも必要だ」と指摘した。

photo
クライアント管理勉強会東京座長
キヤノンITソリューションズ
管理本部 情報システム部
ITインフラ課
下原 隆徳氏
「Web会議ツールが普及したように、今後も新しいツールはどんどん導入されることになる。それらのツールの活用法をどうやって従業員に広めていけるか、これからは情シスの皆さんにもそうした取り組みにも関わる必要性が出てくるのでは」(下原氏)

 大石氏も「環境の整備はもちろん大事だが、ツールの使い方や利用目的、内容などを理解してもらうことも重要だ」と語った。

 座長4人は「従来の情シスの役割だけではなく、他の部署の人を巻き込みつつツールを活用して社内を活性化できる流れを創り出すことも必要だ」という結論に至った。

 一方、「直近1年間でモチベーションが下がった理由」のアンケート結果では、情シスとしての業務が繁忙になり、一方でリモートワーク特有の孤独感や不安なども多くの人が感じていることがわかった。

画像
大会申込者に聞いた「直近1年間でモチベーションが下がった理由」のアンケート結果

【次ページ】セキュリティ教育を、ルールの押しつけと捉えられないためには

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます