記事 グローバル・地政学・国際情勢 米マイクロソフト、クラウドとWindows 7などが好調で大幅増収増益 米マイクロソフト、クラウドとWindows 7などが好調で大幅増収増益 2010/07/23 米Microsoft(マイクロソフト)は22日(現地時間)、4-6月期(第4四半期)の決算を発表した。
記事 業務効率化 【特集】業務プロセスを効率化し、競合他社と差別化を図る 【特集】業務プロセスを効率化し、競合他社と差別化を図る 2010/07/23 景気の先行き不透明感の中、多くの企業は徹底したコスト削減圧力と業務の効率化に取り組んでいることだろう。しかし、市場環境がますます厳しさを増す中、こうした取り組みだけでは競合他社に打ち克つことができない。より迅速な意思決定、より柔軟な業務プロセスの構築を実現するにはどのようにすればよいのだろうか。本特集では、ビジネスプロセス管理(BPM)にフォーカスをあてて、こうした経営課題に応える方法を探る。
記事 環境対応・省エネ・GX 大成建設と東光電気、人の在席状況に応じて空調照明を自動制御する「T-Zone Saver」を開発 大成建設と東光電気、人の在席状況に応じて空調照明を自動制御する「T-Zone Saver」を開発 2010/07/22 大成建設と東光電気は22日、共同開発した「次世代型人検知センサ」を利用し、人の在席状況に応じてゾーン単位で空調および照明を自動制御し、エネルギー消費を最小化する自動環境制御システム「T-Zone Saver」を開発し、東光電気社屋での運用を開始したと発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 日立金属、米アドバンスド・エナジー社のMFC事業を約40億円で買収 日立金属、米アドバンスド・エナジー社のMFC事業を約40億円で買収 2010/07/22 日立金属は22日、米Advanced Energy(アドバンスド・エナジー)のマスフローコントローラ事業を買収すると発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX ユビテック、省エネソリューション「BX-Office」のSaaS型製品を提供 | 導入コスト削減と多拠点管理を実現 ユビテック、省エネソリューション「BX-Office」のSaaS型製品を提供 | 導入コスト削減と多拠点管理を実現 2010/07/21 ユビテックは21日、オフィス環境における環境ソリューションBX-OfficeをSaaS型に進化させた「UBITEQ-G-SERVER」と「UBITEQ-G-PILOT」の提供を開始した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR シャープ、2010年内の電子書籍事業参入を発表 シャープ、2010年内の電子書籍事業参入を発表 2010/07/21 シャープは、電子書籍フォーマット「XMDF」を開発し、2010年内に電子書籍事業に参入する方針を発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 大分銀行が顧客管理データベース基盤を全面更改、イベント・ベースド・マーケティングなどを可能に 大分銀行が顧客管理データベース基盤を全面更改、イベント・ベースド・マーケティングなどを可能に 2010/07/21 大分銀行は、新しい顧客管理データベース基盤をTeradataのデータウェアハウス(DWH)を使って構築し、全面的に更改した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 米IBMの4-6月期、WebSphereとTivoliなどが好調で純利益は前年同期比9%増 米IBMの4-6月期、WebSphereとTivoliなどが好調で純利益は前年同期比9%増 2010/07/20 米IBMは19日(現地時間)、4-6月期の業績を発表した。発表によれば、売上高は、前年同期比2%増の237億2,400万ドル(約2兆500億円)、純利益は同9%増の33億8,600万ドル(約2930億円)の増収増益となった。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 【連載】デフレ経済を勝ち抜く攻めのM&A(最終回):「M&Aを用いて困難な状況を打ち破る」 【連載】デフレ経済を勝ち抜く攻めのM&A(最終回):「M&Aを用いて困難な状況を打ち破る」 2010/07/20 本連載では、M&Aを使いこなすために重要なポイントを、最近の事例に即して説明する。最終回である第4回は、アリックスパートナーズ・アジア・エルエルシー ディレクター 竹島英樹氏が、困難な状況を打ち破るためのM&Aについて紹介する。
記事 環境対応・省エネ・GX 名古屋銀行がPC1200台をNEC「MateタイプMA」に置き換え、消費電力20%削減へ 名古屋銀行がPC1200台をNEC「MateタイプMA」に置き換え、消費電力20%削減へ 2010/07/15 NECは、デスクトップPC「MateタイプMA」1200台を名古屋銀行に導入したことを発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 NTT、南アフリカの大手ITベンダー「ディメンションデータ」を約3,000億円で買収 NTT、南アフリカの大手ITベンダー「ディメンションデータ」を約3,000億円で買収 2010/07/15 NTTは15日、南アフリカに本拠を構え、ロンドン証券取引所およびヨハネスブルグ証券取引所にに上場している英国のDimension Data Holdings Plcと、Dimension Data(ディメンションデータ)の全普通株式を買収することで合意したと発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 東芝、中国市場での液晶TV販売で合弁会社設立へ 東芝、中国市場での液晶TV販売で合弁会社設立へ 2010/07/15 東芝は、中国市場向け液晶TV販売合弁会社「東芝ビジュアルプロダクツ(中国)社」を設立することを発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 資生堂、欧州市場強化でバルカン半島3カ国に参入 資生堂、欧州市場強化でバルカン半島3カ国に参入 2010/07/15 資生堂は、バルカン半島のアルバニア共和国を、コソボ共和国、マケドニア共和国の3カ国で順次、資生堂化粧品の販売を開始すると発表した。
記事 経営戦略 富士通ビジネスシステム、10月1日付で「富士通マーケティング」へ社名変更 富士通ビジネスシステム、10月1日付で「富士通マーケティング」へ社名変更 2010/07/14 富士通と富士通ビジネスシステムは、富士通ビジネスシステムの社名を「株式会社富士通マーケティング」」へ10月1日付で変更することを発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 ヤフーとCCCが業務提携、ネットとリアルの経済圏を共同で構築 ヤフーとCCCが業務提携、ネットとリアルの経済圏を共同で構築 2010/07/14 ヤフーとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、ネットとリアルの経済圏を共同で構築していくことで合意した。
記事 環境対応・省エネ・GX 日本マクドナルド、大阪府内4店舗でCO2 25%削減の実証事業~環境省「平成21年度チャレンジ25地域づくり事業」 日本マクドナルド、大阪府内4店舗でCO2 25%削減の実証事業~環境省「平成21年度チャレンジ25地域づくり事業」 2010/07/13 日本マクドナルドは、大阪府内の4店舗にて、排出CO2 25%削減に向けた実証事業を行うと発表した。
記事 業務効率化 富士通と富士通ゼネラル、電子ペーパーを利用した外来患者案内ソリューションを発売 富士通と富士通ゼネラル、電子ペーパーを利用した外来患者案内ソリューションを発売 2010/07/12 富士通と富士通ゼネラルは12日、病院における診察受付業務向けに、電子ペーパーを利用した外来患者案内ソリューションを開発し、富士通より販売を開始すると発表した。
記事 業務効率化 【特集】BPOで柔軟かつ筋肉質な企業体質を作る 【特集】BPOで柔軟かつ筋肉質な企業体質を作る 2010/07/10 リーマンショック以降、ビジネス環境の急激な変化にとまどう企業も多いことだろう。今、経営には「柔軟性(アジリティ)」がこれまで以上に求められる時代になった。需給に応じて適正に原価をコントロールするうえで、BPO(ビジネス プロセス アウトソーシング)が注目を集めている。本特集では、BPOを活用するうえで押さえておくポイントをご紹介する。
記事 業務効率化 【特集】セキュリティとコスト削減の新スタンダード「デスクトップ仮想化」の今 【特集】セキュリティとコスト削減の新スタンダード「デスクトップ仮想化」の今 2010/07/10 セキュリティ対策とコスト削減を両立するうえで、「デスクトップ仮想化」が注目を集めている。とはいえ、まだその効果が十分明らかになっているとは言い難い。本特集では、デスクトップ仮想化を企業でどのように導入すればよいのかを取り上げる。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 次世代電力網スマートグリッドへの支出、2015年までに4兆円 次世代電力網スマートグリッドへの支出、2015年までに4兆円 2010/07/09 調査会社の米ABI Researchは8日(現地時間)、次世代電力網「スマートグリッド」について、2015年までに全世界で約460億ドル(約4兆円)の支出が見込まれると発表した。
記事 設備投資 富士通が中国にデータセンター建設、「攻めの経営へ向かうベースはできた」と山本正己社長、クラウドに1,000億円投資 富士通が中国にデータセンター建設、「攻めの経営へ向かうベースはできた」と山本正己社長、クラウドに1,000億円投資 2010/07/09 富士通は9日、2010年度の経営方針説明会を実施した。発表で富士通 代表取締役社長 山本正己氏は、数十億円かけて、現在中国にデータセンターを建設していることを明らかにした。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 住友電工、中国成都市で光ファイバ製造の新工場完成 住友電工、中国成都市で光ファイバ製造の新工場完成 2010/07/09 住友電工と中国の富通集団は、両社の出資により設立した富通住電光纜(成都)で新工場を設立したと発表した。 住友電工の最新技術を用いた光ファイバ線引機を導入し、
記事 環境対応・省エネ・GX 日立、基幹業務支援クラウド「TWX-21」に需給調整支援と環境情報交換サービスの機能強化版を追加 日立、基幹業務支援クラウド「TWX-21」に需給調整支援と環境情報交換サービスの機能強化版を追加 2010/07/08 日立製作所は8日、企業の基幹業務を支援するシステムをクラウド形態で利用できるサービス「TWX-21」のラインアップに、「需給調整支援サービス」と「環境情報交換サービス」の機能強化版を新たに追加し、7月22日から販売を開始すると発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 NTTコミュニケーションズ、カンボジアのプノンペンに支店を開設 NTTコミュニケーションズ、カンボジアのプノンペンに支店を開設 2010/07/07 NTTコミュニケーションズは7日、カンボジアのプノンペン市に「NTTコミュニケーションズプノンペンオフィス」を開設したと発表した。
記事 経営戦略 東京スター銀行、金融不正取引検知や未然防止でCSKシステムズの「BankSavior」導入 東京スター銀行、金融不正取引検知や未然防止でCSKシステムズの「BankSavior」導入 2010/07/07 CSKシステムズは、東京スター銀行に金融不正取引の検知や未然防止を強化する預金口座総合モニタリングシステム「BankSavior」を導入したと発表した。
記事 業務効率化 【特集】売り上げアップ、ブランディングで活かす!! 企業Webサイト改善計画 【特集】売り上げアップ、ブランディングで活かす!! 企業Webサイト改善計画 2010/07/07 企業Webサイトの役割はますます向上しているが、その一方で明確な目的なく企業Webサイトを構築しているケースも多い。こうしたWebサイトを改善するうえで重要な要素は何だろうか。本特集では、売り上げアップ、ブランディング向上を図る企業Webサイトの改善方法を模索する。
記事 経営戦略 マイクロソフトの日本法人が社名変更、「日本マイクロソフト」に マイクロソフトの日本法人が社名変更、「日本マイクロソフト」に 2010/07/06 マイクロソフトは6日、2011年2月に米Microsoft Corporationの日本法人名をマイクロソフトから「日本マイクロソフト」に社名変更すると発表した。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) レスキューナウ、法人の危機管理担当者向けにメール通知する「海外危機情報通報サービス」を開始 レスキューナウ、法人の危機管理担当者向けにメール通知する「海外危機情報通報サービス」を開始 2010/07/06 レスキューナウは6日、法人の危機管理担当者向けに、海外で発生した危機発生の第一報をメールで知らせる「海外危機情報通報サービス」を7月7日より開始すると発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX 日立製作所、三菱重工業、三菱電機の3社が水力発電システム事業を統合、2011年に新会社 日立製作所、三菱重工業、三菱電機の3社が水力発電システム事業を統合、2011年に新会社 2010/07/05 日立製作所、三菱重工業、三菱電機の3社は5日、水力発電システム事業を統合に向けて、具体的な検討を行うと基本合意したことを発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX 伊藤忠商事、米国リチウム資源開発会社「シンボル マイニング」に出資 伊藤忠商事、米国リチウム資源開発会社「シンボル マイニング」に出資 2010/07/05 伊藤忠商事は5日、リチウム資源の確保を目指し、資源開発会社である米Simbol Mining(シンボル マイニング)に資本参加したと発表した。