• 会員限定
  • 2025/05/08 掲載

目指すは広島カープ?“爆裂成長中”Bリーグの「群馬&茨城」が狙う地元再生への道

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
3
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
近年、飛躍的な成長を遂げるBリーグは、開幕から10年経つ2026年に大きな改革を行う。現在の1部リーグ(現B1)は、参入基準の設置や昇降格制度の廃止などを設けた「B.LEAGUE PREMIER」に移行する。これらの改革の一環として、地域に根ざしたアリーナの建設を推進。アリーナを中心とした「街づくり」や「賑わいの創出」に取り組み、バスケを通じた地方創生に取り組んでいる。ではどのよう取り組みで地域の活性化につなげるのか。今回、Bリーグ チェアマンの島田 慎二氏、群馬クレインサンダーズ 取締役GMの吉田 真太郎氏、茨城ロボッツ 代表取締役社長の川﨑 篤之氏がその取り組みについて語った。
photo
飛躍的な成長を遂げるBリーグ。地方創生はどのように遂げられるのか(後ほど解説します)

Bリーグの事業規模「たった8年で770億円」に爆速成長

 Bリーグは2016年の開幕以来、コロナ禍による一時的な落ち込みがありつつも、大きな成長を続けている。2023-2024シーズンの入場者数は512万人、2024-2025シーズンには540~550万人を見込み、事業規模は2023-2024シーズンで682億円、2024-2025シーズンには770億円に達する見通しだ(図1)。

画像
図1:B1~B3の入場者数の推移と事業規模の推移
(Bリーグ提供)


 Bリーグ チェアマン 島田 慎二氏によると、「これはJリーグの半分程度の規模感」ということだ。

画像
Bリーグ
チェアマン
島田 慎二氏
 また、島田氏は「Bリーグは20代から40代の若年層の支持が厚く、特に他のスポーツリーグと比べて若い女性層が多いのが特徴です」と話す。放送権拡大や現地イベント、インバウンド施策などを通じてグローバル展開を進め、フィリピンでの認知度は79%に達しているという。

 飛躍を遂げているBリーグだが、2026年からは大きな構造改革を行う計画。「B.革新」と名付けられたビジョンでは、B1、B2、B3リーグで合計55クラブ、41都道府県に存在しているリーグ体制から、2026-27シーズンより3ディビジョン(PREMIER、ONE、NEXT)制としつつ、競技成績による昇降格制度を廃止する。

 最高峰の「B.LEAGUE PREMIER」カテゴリーでは、売上12億円、入場者数4000名、収容人数5000人以上のアリーナなどの基準を設けた。

 クラブの事業規模の拡大を図るため、事業力によってカテゴリーを分ける世界初の試みを断行。だからこそ、「社会にいかに貢献するか、必要とされるかという軸を大切にしています」(島田氏)という。

 さらにBリーグは「B.革新」政策の一環として、地域に根ざしたアリーナの建設を推進。平均入場者数4000人、収容人数5000人以上規模のアリーナを新設・改修した26クラブがB.LEAGUE PREMIERに参入予定だ(図2)。

画像
図2:B.LEAGUE PREMIERに参入予定のクラブと各アリーナ
(Bリーグ提供)

 アリーナは単なるコストセンターとしてのスポーツ施設ではなく、「地域の課題を解決するアリーナ」として地域の社会課題解決や災害時の避難所機能も担うなど、多面的な価値を創出していく。これにより、「地域経済の活性化や地域住民の誇りなど、街づくり、活性化にも寄与していきます」(島田氏)という。

 その一例として、群馬クレインサンダーズ・茨城ロボッツの取り組みを紹介しよう。

次のページ以降では群馬クレインサンダーズと茨城ロボッツによる取り組みなどについて解説します
【次ページ】【群馬】アリーナで売上爆増、試合日の太田は「お祭り状態」
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます