- 会員限定
- 2025/05/06 掲載
IKEAやコカ・コーラも活用、顧客心理を動かす「認知バイアス」の絶大効果(2/3)
実際の価値以上に高い評価を与える「IKEA(イケア)効果」
イケア効果は、人が自分で組み立てた製品や手を加えたモノに対して、実際の価値以上に愛着や高い評価を与える傾向です。スウェーデンの家具メーカーのIKEA(イケア)に由来します。ご存じの人も多いと思いますが、イケアの商品は原則、自分で組み立てる仕様になっています。ですから、イケアの家具を組み立てることで家具に愛着がわくことからイケア効果と呼ばれています。
今すぐビジネス+IT会員に
ご登録ください。
すべて無料!今日から使える、
仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
人材管理・育成・HRMのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR