• 会員限定
  • 2025/10/17 掲載

デロイト望月氏が解説、「それ今必要ない作業」と言われがちな「残念な人」の盲点

1
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
限られた時間で成果を出そうと焦るあまり、場当たり的に仕事に手をつけていないだろうか。その後「これは今は必要のない作業だよ」と指摘を受け、せっかくの努力が水の泡…という経験をしたことのあるビジネスパーソンも多いはずだ。そんな残念な結果を避けるために、『コンサルタント3年目までの必修ビジネススキル』を上梓したデロイト トーマツ コンサルティングの望月安迪氏は、「全体像把握」の重要性を説いている。あの有名なジブリ映画に隠された、理解を深める究極の方法とは。
執筆:デロイト トーマツ コンサルティング 望月 安迪

デロイト トーマツ コンサルティング 望月 安迪

デロイト トーマツ コンサルティング テクノロジー・メディア・通信(TMT)ユニット 兼 モニターデロイト ディレクター、神戸大学非常勤講師(新規事業開発)。1989年生まれ。飛び級で大阪大学大学院 経済学研究科 経営学・金融工学専攻修了 経営学修士(MBA)。2013年にデロイト トーマツ コンサルティングに入社。長期ビジョン構想、事業戦略策定、新規事業開発、企業再生、M&Aのほか、欧州・アジアにおけるグローバル戦略展開、グループ組織再編にも従事。ファーム内で数パーセントの人材に限られる最高評価(Exceptional)を4年連続で獲得、複数回の年次スキップを経てディレクター職に昇格。デロイト トーマツ グループを対象とした「ロジカルシンキング」研修講師を担当し、外部企業向けにも研修プログラムを提供。新卒・中途入社社員の採用や人材開発にも携わっている。著書に『目的ドリブンの思考法』『シン・ロジカルシンキング』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)。X(旧Twitter)アカウント @andymochizuki でコンサル式仕事術なども配信中。

photo
せっかくの努力が水の泡…残念な結果を避けるための重要な思考法を解説
(Photo/Shutterstock.com)

いついかなるときも「まずは全体像から捉える」こと

 入社したばかりの頃は、「早く成果を出して認められたい」と意気込んで、目の前の仕事にすぐ手をつけてしまうこともあるだろう。しかしそんなとき、こう指摘を受けたことはないだろうか──。「なんでこの作業をやってたの? これは今は必要のない作業だよ」「○○が検討から漏れているね、それがないと意味がないよ」

 限られた時間の中で成果を出すことへの焦りや、早く作業に手をつけたい気持ちがきっとそこにはあると思う。だけれど、場当たり的に仕事に飛びついていては、せっかくの努力もムダになってしまう。

 旅行へ行くとき、目的地までの地図全体を見ずに、一部だけを断片的に見て出発したとしよう。すると、道の途中で自分がどこにいるのか・どこまで進んだのかがわからず、「ここから先の道はどう行けばいいんだっけ?」「ちゃんと目的地に向かってるのか?」と混乱してしまうに違いない。

 対して、地図の全体を見てから出発をすると、進み方がまるで違ってくる。通るべき主要なルート、押さえるべきスポット、何かあった際の立ち寄り場所や迂回ルートも把握できる。たとえ途中で道を間違えたとしても、「ここは全体の中でこの辺りだから、この道に戻ればいいな」と修正も利く。

 だからこそ大切なのは、「いついかなるときも、まずは全体像から捉える」ということだ。いきなり個別各論の“点”に飛びついてはいけない。

 事業戦略策定のプロジェクトで報告を受けていたときのこと。会議が始まるなり、報告者が「競合企業を調べていたのですが」と切り出し、調査していた企業の情報を語り始めた。企業の概要、近年の業績、戦略の方針、技術の特徴…と、いつまでも話が途切れない。話の全体像が見えず、次のような疑問が頭に浮かび始める。

  • この話はこの会議全体の中でどのような位置づけにあるのか?
  • ほかにも話すべきトピックはないのか?
  • 今話しているこの内容が最も重要なのか?

 そうして、僕はこう切り出す。「個別の話は一旦脇に置こう。この場では何を会話する必要があるのか、まず全体を整理してみようか」。はじめにひと通り全体像を把握した上で、「じゃあ、競合情報を深掘りしよう」と、重要な箇所に入り込んでいく。

 すぐさま中身の話をしないことに、最初はもどかしさを感じるかもしれない。しかし、そのもどかしさに打ち勝って全体像を把握することこそが、仕事を外さないための基本原則だ。

画像
すぐさま中身の話ができない「もどかしさ」に打ち勝ち、まず「全体像」を把握すること
(Photo/Shutterstock.com)
【次ページ】PCのデスクトップに無数のファイルが散らばっていたら…
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます