- 2011/02/18 掲載
ソニー、クラウドベースの音楽配信サービス「Music Unlimited powered by Qriocity」を米国など3か国で開始
Music Unlimited powered by Qriocityでは、ユニバーサル ミュージック、ソニー・ミュージックエンタテインメント、ワーナーミュージック、EMIミュージックなどの音楽レーベルを始め、多数のインディペンデントのレーベルおよび音楽出版社から提供される楽曲にアクセスすることができる。サービス開始時点では約600万曲を準備し、順次ライブラリーを追加していくという。
同サービスは、2010年12月、イギリスおよびアイルランドを皮切りに、2011年1月からはフランス、ドイツ、イタリアおよびスペインにてサービスを拡大。米国、オーストラリア、ニュージーランドとあわせ、現時点の展開国は計9か国となる。
対象機種は、ソニーが発売する2010年および2011年モデルのネットワーク対応の液晶テレビ<ブラビア>、ブルーレイディスクプレーヤーおよびブルーレイディスクホームシアターシステム、「プレイステーション3」およびVAIOを始めとするパソコン。また、ソニーのポータブル機器や他社のアンドロイドベースの機器を含むさまざまなモバイル機器にも準備が整い次第、拡大していく予定という。
料金体系は、ベーシック(月額3.99米ドル、4.99豪ドル、5.99 ニュージーランドドル)およびプレミアム(月額9.99米ドル、12.99豪ドル、13.99ニュージーランドドル)の2つが用意される。
ベーシックプランでは、クラウド上で管理された音楽ライブラリーから、ジャンル別、年代別、ムード別のカテゴリーごとにソニー独自の12音解析技術がベースのSensMe機能により、好みにあわせてカスタマイズされた、多数の音楽チャンネルを楽しめる。プレミアムプランでは、30日間の無償トライアルサービスを試せるほか、オンデマンドによる楽曲のフル視聴やお気に入りの楽曲を集めたプレイリストの作成および最新ヒット曲を集めたトップ100チャンネルへのアクセスなども可能となる。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR