ノウハウは、ノウハウファイルの形式でまとめている。別ページに、
ノウハウファイルの活用方法を紹介している。また、読者の皆さんによる、
ノウハウファイルの実践結果を募集している。
ハイパフォーマー ファイル:No.1 |
ノウハウ名 | 知識のカオスから、自分自身のテーマを定める |
オリジネーター | JT(日本たばこ産業) IT部 次長 鹿嶋康由氏 |
検索キー |
職種 | 全職種 |
階層、年次 | 全階層、年次。若いうちから実践開始することが望ましい。 |
悩みTAG | 技術力アップ、キャリア形成、人材育成、若手育成、課題設定、テーマ設定、最新情報獲得、情報発信、年度計画作成、中期計画策定、社外事例獲得 |
ハイパフォーマー プロフィール |
| 神奈川県横浜市出身。
父が土木エンジニアだった関係で、子供の頃は、川崎、山口、鹿児島など、引越しが多かった。小さいときから、好奇心が強く、環境協調順応性が高かった。
趣味は、音楽、読書。
30代。人からは、「明るいノイローゼ」と言われていた。根明だが、こだわりが持ち味。これだというものを見つけると、突っ走る気質である。現在は、組織運営に役割が変わったため、発揮されるケースが少ない。
最近は、「IT部門は体力だ」と考えて、異業種交流会を兼ね歩きながら話すネットワーキング ウォーキング ラーニング (NWL)歩こう会でウォーキングを続けている。100キロウォークや、富士山登山に挑戦。富士山では、幻想的な御来光を見て大いに感動した。
|