• 2018/01/17 掲載

物流トラックドライバーは10年後に24万人不足、しかし有効な対策もない状況

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
ボストン コンサルティング グループ(BCG)が2017年10月に発表した、2027年の日本のトラックドライバーの労働力需給の将来予測によると、日本の物流トラックドライバー数が24万人足りなくなるという。調査では、昨今の物流業界の危機的状況を踏まえ、日本の物流業界についての懸念や変化の要因を紹介している。
photo
10年後、日本でトラックドライバーが24万人足りなくなるという
(© キャプテンフック – Fotolia)


2027年には、日本の物流トラックドライバーが24万人足りなくなる

 調査によると、日本では2027年に物流トラックドライバーの労働力が現在から13万人分増加し、96万人分必要となるのに対し、供給は72万人分しか見込めず、24万人分の労働力が不足すると推計している(図1)。

画像
図1:物流トラックドライバーは、10年後に24万人不足する見込み
(出典:ボストン コンサルティング グループ)


自動運転車の活用や再配達対策では、増加する労働力需要を吸収しきれない

 BCGでは、変化の要因として「荷物量の増減」「積載効率の低下」「モーダルシフトの進展」「規制緩和による代替」「再配達の減少」「幹線の自動運転化」「ドライバーの労働環境改善」の7つの要素を取り上げ、それぞれについて需要の変化を分析した。

 その結果、ドライバーの労働環境改善により9万人分、荷物量の増減により7万人分、積載効率の低下により2万人分のトラックドライバーの労働力が新たに必要になると推計した(図2)。

画像
図2:物流トラックドライバーの労働力の需要と供給に影響のある要素とその前提
(出典:ボストン コンサルティング グループ)


 しかし、幹線道路での自動運転車の活用やモーダルシフト、再配達対策等では、労働力需要の増加を2割しか吸収できない計算となる。

 その一方で、少子高齢化や職業としてトラックドライバーを選択する人の割合が減少することにより、2017年現在は83万人であるトラックドライバー人口は、2027年には11万人減少し、72万人になると推計している。

関連記事

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます