• 会員限定
  • 2018/05/10 掲載

小学校での「プログラミング教育必修化」、認知度が低く肯定派が少ない理由

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
GMOメディアが2月、小学生の子どもを持つ保護者を対象に「プログラミング教育に関する調査」を共同で実施した。1月にインターネット調査により実施された調査(有効回答数は2,056名程度)では、2020年にプログラミング教育が「必修化」されるとの認知度が低く、肯定派もまだまだ少ない理由が解説されている。
photo
日本でもプログラミング教育は必修化されている
(©0605alex – Fotolia)

保護者のプログラミングの知識は高いが、小学校での必修化は半数が知らず

 調査結果によると、「ご自身のプログラミングについての知識」の調査では、「プログラミングの知識はある程度ある(43.9%)」が4割超にのぼり、「プログラミングができる(16.3%)」と合計すると、6割超(60.2%)の保護者が、プログラミングについて何らかの知識を持っているという結果が出た。

 一方、プログラミングについてよく知らない保護者の割合は、約4割となっている(図1)。

画像
図1:ご自身のプログラミングについての知識[N=2,056 単一回答]
(出典:GMOメディア 報道発表)


 2020年から開始される「小学校でのプログラミング教育必修化の認知度」では、「必修化されることを知っていた」は49.3%、「必修化されることを知らなかった」は50.7%と拮抗する結果だった。

 保護者の半数がプログラミング教育の必修化を認知していないことが明らかになった。

小学校でのプログラミング教育の肯定派は3割、理由は「将来に役立つ」

 小学校でのプログラミング教育が必要だと思うかという質問では、「必要だと思う」が30.8%と3割を超えた一方で、「わからない」が45.6%と約半数を占めた。

 また、「必要だと思う」と答えた方にその理由を聞いたところ、「将来役に立つから」が60.3%と突出し、「必要性を感じているから」が26.8%でこれに続いた。

   子どもの将来に必要な教育だと認識している人が多い(図2)。

画像
図2:プログラミング教育が必要だと思う理由[N=635 単一回答]
(出典:GMOメディア 報道発表)


 一方、プログラミング教育が「必要だと思わない」と答えた人(23.6%)に、その理由を聞くと、「小学生にはまだ早いと思うから」(38.4%)、「何をするのかよくわからないから」(25.6%)という項目に回答が集まった(図3)。

画像
図3:プログラミング教育が必要だと思わない理由図5:プログラミングをどこで習わせたいか[N=635 単一回答]
(出典:GMOメディア 報道発表)


【次ページ】「子どもにプログラミングを習わせたい」割合は

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます