• 会員限定
  • 2021/08/05 掲載

イオンの「まいばすけっと」出店拡大で、首都圏コンビニ加盟店が大ピンチのワケ

【連載】流通戦国時代を読み解く

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
最近、「まいばすけっと(以下、まいばす)」というミニスーパーの増殖が著しいことに気づく。まいばすとは、コンビニと同程度のスペースに、生鮮から惣菜までの食品スーパーの取り扱い商材を凝縮して提供するミニ食品スーパーだ。イオングループ(以下、イオン)のまいばすは、基本東京23区、川崎市、横浜市にしか出店していないため、馴染みが薄い人もいるかもしれないが、2021年2月期決算で921店舗、売上1994億円と、すでに一大勢力となっている。そんなまいばすが、現在コンビニの近隣に出店を増やしている。なぜ、まいばすをコンビニのそばに作るのか。イオンの狙いを解説する。

執筆:nakaja lab 代表取締役 流通アナリスト/中小企業診断士 中井彰人

執筆:nakaja lab 代表取締役 流通アナリスト/中小企業診断士 中井彰人

みずほ銀行の中小企業融資担当を経て、同行産業調査部にてアナリストとして産業動向分析に長年従事。分野は食品、流通業界。主な著作物に「図解即戦力 小売業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書」(技術評論社)、「50年に一度の大転換期を迎えるスーパーマーケット業界」、「業態盛衰の歴史が示唆するこれからの小売の方向性」(中小企業診断士)などがある。

画像
なぜ、まいばすけっとは、コンビニの隣に出店をし続けるのか?その狙いとは…
(写真/神奈川県横浜市の山手本牧通りにて筆者撮影)



打倒コンビニとして登場した「まいばす」

画像
(写真/神奈川県横浜市の山手本牧通りにて筆者撮影)
 経済産業省の商業動態統計によれば、2020年のコンビニ市場規模は11兆6,423億円ということだが、大手コンビニの2020年度ベースの売上は、1位セブンイレブンで4兆8,706億円、2位ファミリーマートで2兆7,643億円、3位ローソンで2兆3,497億円となっており、上位3社のシェア合計は85.8%という寡占状態だ。

 コンビニ業界の陣取り合戦はもう勝負あり、という感じなのだが、この3社の経営資本を見ると、セブンイレブンは「セブン&アイホールディングス」、ファミマは「伊藤忠商事」、ローソンは「三菱商事」であり、2大流通グループであるはずのイオンの名前はない。

 コンビニ4位までを見ると、イオン傘下のミニストップが2,909億円となっているが、そのシェアはわずか2.5%だ。はっきり言って、コンビニ市場においてイオングループは完全に敗退したと言えるのである。

 しかし、流通の覇者を目指すイオンにとって、こうした状況は看過しがたく、コンビニキラーとして開発した「まいばす」を投入してリベンジを図っているのである。

 まいばすがコンビニ市場をターゲットとしていることは、その出店場所を見ても明らかで、コンビニの隣、もしくは、ごく近隣に出店するのが一般的だ。実際、「まいばす」の新店情報の住所を調べてみたが、6月後半~7月の期間に出店された8店舗のうち、7店がコンビニの隣か近隣で、その相手はセブン5店、ファミマ、ローソン各1店となっていた。

 出店場所がコンビニ跡地である場合もあるが、そうでなくとも近隣を狙うというイオンの戦略なのだ。コンビニの隣に出して、コンビニの客を奪う、さらに言えば流通覇者としてのライバル、セブンに戦いを挑む、これが「まいばす」に課せられた使命なのである。

画像
イオングループのミニ食品ウーパー「まいばすけっと」の2021年2月期決算を見ると、921店舗、売上1994億円となっており、すでに一大勢力となっていることが分かる
(出典:まいばすけっと決算公告より筆者作成)

コンビニとの違いは?「取扱商品」「価格」を比較

 まいばすとコンビニは、一見似たような店ではあるが、置いている商品や、運営の仕組みが少し異なる。

 コンビニと違う点を挙げると、生鮮品の取り扱いがある、または、スーパー価格なので値引きしないコンビニより価格が安い、といったところになるだろう。

 まいばすは、生鮮品のひと通りの品揃えがあり、近所でちょっと補充をしたいというニーズに十分応えることが出来るので、コンビニとは異なる目的の消費者を呼び込むことが可能である。


 また、まいばすはイオンの仕入れ力を背景とした価格設定を行っているため、コンビニで買うよりも、ほぼ確実にトータルでは安く買い揃えることが出来る。イオンのプライベートブランド「TOPVALU」も豊富に投入されているため、かなりお安くお買い物が出来るということもある。

 実際に入店してみると分かるが、まいばすとコンビニで重複する商品ジャンルは多く、「ほぼ同じものが安く買える」ということが徐々に認知されれば、コンビニのリピート客のうち一定割合をまいばすは着実に奪うことが出来そうだ。このように、まいばすは、近所で、生鮮がほしい、または、コンビニニーズを安く買いたい消費者を奪おうとしていることが分かる。

【次ページ】まいばす、コンビニの隣に出店する狙いとは

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます