• 会員限定
  • 2022/05/02 掲載

中国EC徹底解説:EC大国はこうして作られた、なぜ中国でばかり「巨大EC」が続々誕生するのか

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
国際連合貿易開発会議が公表した国際調査によると、世界のEC流通総額企業ランキングの1位はアリババという結果になった。日本ではなじみがないためピンとこないかもしれないが、その流通総額はアマゾンの約2倍を誇る。国別で比較しても中国のECは圧倒的に大きい。なぜ中国はEC大国となったのか。巨大ECプラットフォームが群雄割拠する中国のEC事情を、2軸マトリクスで整理していくと中国のECが世界の一歩先を行く理由が見えてきた。

執筆:ITジャーナリスト 牧野 武文

執筆:ITジャーナリスト 牧野 武文

消費者ビジネスの視点でIT技術を論じる記事を各種メディアに発表。近年は中国のIT技術に注目をしている。著書に『Googleの正体』(マイコミ新書)、『任天堂ノスタルジー』(角川新書)など。

photo
中国ECの歴史から最新事情までを5分で解説
(Photo/Getty Images)

世界のECランキングにみる「EC大国・中国」

 国際連合貿易開発会議(UNCTAD)は毎年、世界のECに関する比較レポートを公開している。最新版で使用されているデータは2019年、2020年のものとやや古いが、国際比較ができる貴重なレポートだ。

 このレポートによると、世界のECの流通総額(GMV)ランキングは、アリババが1位、アマゾンが2位という結果となった。アリババは実質中国国内のみのサービスであり、アマゾンはグローバルであることを考えると、いかにアリババの「淘宝網」(タオバオ)、天猫(Tmall)が中国で浸透しているかがわかる。

 さらに3位以下を見ても、ほとんどが中国と米国のECであり、それ以外はカナダのShopifyと日本の楽天が入っているだけだ。

画像
世界のECのGMV比較。首位はアリババ
(出典:UNCTAD「Estimates of Global E-Commerce 2019 and Preliminary Assessment of Covid-19 Impact on Online Retail 2020」(国際連合貿易開発会議))


 さらに、国別でECのGMVを比較してみると、中国がいかにEC先進国であるかがわかる。中国のGMVは15.39億ドルで米国の12.61億ドルよりも20%ほど高いだけだが、GDP(国内総生産)に占めるGMV割合は、中国は10.7%で、米国の5.9%の1.8倍になる。日本でもコロナ禍以降、ECの利用が拡大しているが、日本のGMVは1.78億ドルで、中国のGMVは日本の8.6倍、GDP比率では3倍になる。

画像
国別にECのGMVとGDPに占める割合を比較しても、中国がいずれも世界最大
(出典:UNCTAD「Estimates of Global E-Commerce 2019 and Preliminary Assessment of Covid-19 Impact on Online Retail 2020」(国際連合貿易開発会議))

EC大国を作り上げた巨大ECプラットフォームの数々

 なぜ、中国ではここまでECが利用されているのか。それはECが中国で独自の進化を遂げたからだ。

 アマゾンやタオバオは、実は実体店舗のオンライン化の域を脱していない。アマゾンは巨大なオンライン百貨店であり、タオバオは巨大なオンラインバザールだ。そのため、消費者は店舗での買い物に近い感覚で利用できる。だからこそ受け入れられ、広く普及した。欲しい商品をいったんカートに入れ、レジでまとめて決済をするのも実体店舗のアナロジーだ。以降で紹介する進化したECでは、このカートという概念すら存在しない。

 中国では、アリババのタオバオと、家電に特化した京東(ジンドン、JD.com)の2大ECが市場を支配する時代が長く続いた。しかし、2010年代中頃になると、このようなベーシックなECとは異なるコンセプトのECが続々と登場してくる。InstagramとECを合体させたような小紅書(シャオホンシュー、RED)、SNSと組み合わせてグループ購入を促す拼多多(ピンドゥオドゥオ)などだ。


 さらに、中国版TikTokである抖音(ドウイン)、快手(クワイショウ)のショートムービープラットフォームによるECも人気が高まっている。

 抖音、快手は現在自社による商品物流の機能を構築している最中で、扱っている商品はタオバオ、京東、拼多多などに出品されている商品が多い。これを販売し、送客手数料を得るというビジネスが中心になっているため、独自GMVは小さいものの、全体では2021年の抖音のGMVが8,000億元(約14.4兆円)、快手が6,500億元(約11.7兆円)程度と推定されている。

 現在、2/3から1/2程度が他ECの商品の販売になるが、両社とも自社扱い商品への転換を進めている。この数字は、先ほどのUNCTADの世界ランキングで5位から6位に相当するもので、両社の体制が整ったら、2つの巨大ECプラットフォームが登場することになる。


【次ページ】なぜ、中国で次々と巨大ECプラットフォームが登場するのか?

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます