• 会員限定
  • 2022/08/10 掲載

KFCが大成功「高齢者版アプリ」は何がスゴイ? 開発裏側と“ちょっとした工夫”の数々

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
快適な生活を送る上でもはや必須のツールになったスマートフォン。高齢者のデジタルデバイド(情報格差)を解消するための取り組みとして、中国では国の行政機関である工業情報化部(工信部)が2021年4月、「高齢者版アプリ」のガイドラインを公表し、各社に対応を求めている。主要なアプリが続々と高齢者版アプリを公開する中、ケンタッキーフライドチキン(KFC)の高齢者版アプリが利用者から高い評価を受けている。その開発裏側と、同社が導き出した高齢者も使いやすいアプリの法則とは?

執筆:ITジャーナリスト 牧野武文

執筆:ITジャーナリスト 牧野武文

消費者ビジネスの視点でIT技術を論じる記事を各種メディアに発表。近年は中国のIT技術に注目をしている。著書に『Googleの正体』(マイコミ新書)、『任天堂ノスタルジー』(角川新書)など。

画像
中国でKFCの「高齢者版アプリ」が注目を集めているワケ
(Photo/SOPA Images/Getty Images)


高齢者間のデジタルデバイド問題

 日本の社会もすでにそうなりつつあるが、中国では「スマートフォンを使うと便利」ではなく、「スマホが使えないと不便」という感覚になってきている。

 特に中国では、2020年以来の新型コロナ感染拡大に伴う規制で、公共交通や公共施設を利用するには「健康コード」を提示する必要がある。健康コードとは、移動履歴や接触履歴などから感染リスクを3段階に評価するもので、安全を示す緑コードでないと公共交通が利用できない。健康コードは原則スマホアプリであるため、スマホを持たない人は日常の行動が大きく制限されることになる。

 これにより、スマホを使わない高齢者のデジタルデバイド(情報格差)問題が再びクローズアップされてきている。60歳以上の人口と、60歳以上のネット利用者の統計から、ネット普及率を計算してみると44.0%になる(全年齢では71.5%)。高齢者の半分弱がスマホでネットにアクセスをしていることになる。

画像
中国のスマートフォン普及率は71.5%。60歳以上は44.0%にとどまる
(出典:「2020年第7次全国人口調査」(中国統計出版社)、「第49次中国インターネット発展状況統計報告」(中国インターネット情報センター)より算出)

 ネットにアクセスができる高齢者は意外にもアクティブだ。スマホの機能で「1人でできること」を高齢者に尋ねた調査によると、最も高かったのは「健康コードの提示」で69.7%、「生活用品のオンライン購入」も52.1%の高齢者が自分でできると回答している。

画像
健康コードの提示は頻繁に必要なため多くの高齢者が自分でできる。さらに、ECでの購入、地図アプリでのルート検索も半数近くの高齢者が自分できるようだ
(出典:「第49次中国インターネット発展状況統計報告」(中国インターネット情報センター))

 つまり、スマホを利用している高齢者は意外に使いこなしている反面、半分の高齢者はスマホを所有せず、日常の行動が大きく制限されている。いま中国で問題になっているのは、「若者と高齢者の情報格差」よりも「スマホが使える高齢者と使えない高齢者の情報格差」だ。

【次ページ】国がテック企業らに「高齢者版アプリ」開発を要求、高齢者への配慮を示したガイドラインの内容とは?

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます