• 会員限定
  • 2012/10/09 掲載

iPadはノートPCより軽くなっただけ?ユーザー企業がITによる売上増を真剣議論

iPhone5のたとえから、白熱議論で「主体性」の気付きへ

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
ITは、企業の売上の増大という経営課題の解決に役立っているのか。そんな根本的な疑問をITを使いこなす側(ユーザー企業)の担当者が議論する「ユーザーが考える『IT』を使いこなすための会議」が開催された。本会議では、「(ITベンダーへの)期待が大きすぎるのかもしれないが、落胆するケースが多い」「iPadを導入したはいいがノートPCよりも軽くなった程度で、それ以上の活用はできていない」「経営層がわかる言葉で説明する必要がある。提案をはねられるのは、専門用語が並んでいるから」「情報システム部は金食い虫である」など、厳しい意見も数多く見られた。ユーザー企業が、ビジネスに貢献できるITのための議論から得た知見とは何だったのか?当日の様子をレポートする。

ITは売上増大に役立っていない?所有することよりも活用することが重要なはず

photo
営業創造
戦略デザイン部
オープン・イノベーター
古杉和美氏
 企業にとって、ITは売上の増大とコスト削減を実現するツールの1つだ。しかし、実際はどの程度役立っているのだろうか。

 2012年7月5日に開催された「これからのITを考える大会議~ユーザーと営業が共に考えるワールドカフェ~」から約2か月。今回はユーザー企業の担当者に受講対象者を絞って、経営視点から改めてITの有用性を考える場となった(前回のイベントの様子はこちら)。

 本会議を主催する次世代ICT営業会議のメンバー、営業創造の古杉和美氏は、ノークリサーチとZDNet Japanによるアンケート調査を紹介した。特に、ITの経営に対する貢献度について、「ITは売上の増大という経営課題の解決にどの程度役立っているか」という質問では、IT企業の多くが「やや役立っている」(51.9%)と回答する一方で、ユーザー企業は「あまり役立っていない」(42.4%)と回答したことを問題視したと指摘した。

 こうした乖離はなぜ起こるのか。古杉氏は、新発売された「iPhone 5」を取り上げ、同機種はすぐに社員の間で広まり、企業でもBYOD(私物デバイスの持ち込み)や会社支給などで導入が進むと述べた。その一方で、導入したものの、創造性を発揮してユニークな活用方法が編み出されるかというと、なかなかそうはならないものも多いと話す。「所有することよりも活用することが重要なはず。残念ながら、新しいITを手に入れても使いこなせていないのが現状だ」(古杉氏)。

 こうした背景には、ITを運用する情報システム部門と、ITを利用してビジネスに活かすユーザー側の間に溝があるからかもしれない。今回の会議では、企業経営の側面からITが売上の最大化と費用の最小化にどう役立つか、企業にとってITはどうあるべきかについて意見を出し合った。

共感と相互理解を生むワールドカフェ

photo
ユーザーが考える「IT」を使いこなすための会議の様子
 同会議は今回も参加型の「ワールドカフェ形式」で行われた。ワールドカフェとは、小グループに分けられた参加者がグループを変えながら意見交換する、インタラクティブなミーティングスタイルだ。共通点や異なる意見を聞くことで相互理解が深まり、一体感が得られる。自分の考えを整理して意欲を充填できることから、国内での導入事例も増えている。

 まず始めに、前述のアンケート内の自由コメントをまとめた紙が参加者に配布された。「製品ベンダー、SIerに対して一言申し上げたいことは?」と「全体についての自由な感想」には、ユーザー企業の率直な意見が並んでいた。

製品ベンダー、SIerに対して一言申し上げたいこと
・「期待が大きすぎるのかもしれないが、落胆するケースが多い」
・「新しいインフラに及び腰すぎる」
・「積み重なる運用保守工数および費用により、経営側もITを負の資産としてとらえがち。製品ベンダー、システムインテグレーターにも、ユーザー視点を含めた俯瞰的な視点で、一緒に経営課題を解決してくれる姿勢、人材が求められていると思う」
・「開発側の視点でなく、ユーザー側の視点にたった開発をしてほしい」

 こうした事前のアンケートも参考にして、今回のワールドカフェでは下記の手順に基づいて行われた。

<ワールドカフェの実施手順>
  1. 4人1組で1つの「島」を作る
  2. 4人のうち1人が「ホスト役」になる。ホスト役は最後まで島から動かず、島での議論の進行を担当する。
  3. 他の3人は島を渡り歩く「旅人役」。
  4. 議論のテーマを与えられたら、まずは今いる島で話し合う。その内容は、島に置かれた大型の模造紙とマーカーを使って落書きのように書き込んでいく。進行はホスト役が務める。制限時間は7分。
  5. タイムアップしたら、3人の旅人は他の島へとばらばらに渡り、同様のテーマについて7分間議論する。これを2回繰り返す。
  6. 最後は自分のいた元の島へと帰り、旅人は聞いてきた話を報告する。
  7. これを1ラウンドとする。今回は3ラウンド行う。

 参加者はA4用紙に「名前・仕事・期待すること」を記入し、ホームグラウンドとなる島の仲間で自己紹介を行った。こうして前準備が整ったところで、ラウンドの開始だ。各ラウンドのテーマは、次のとおりだ。

R1:あなたにとっての「IT」とは?
R2:「売上大」と「費用小」の観点では?
R3:道具としての「IT」に対して企業はどうあるべきか

 ホームグラウンドでの議論が終了すると、旅人は他の島へと旅立ち、2回の移動を経てからホームに戻る。帰ってきた旅人は今まで聞いてきた話を伝え、ホスト役はこれまで訪れた旅人の話をまとめて紹介、最後の議論を行う。

【次ページ】続々飛び出すユーザー企業の本音、IT活用に必要なこととは?

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます