• 会員限定
  • 2012/11/21 掲載

ライフネット生命 岩瀬大輔氏×AMEX 安岡久美子氏:選ばれるブランドになるIT活用術

「安さだけでは売上につながらなかった」

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
インターネットやソーシャルメディアなど、メディアの多様化で企業と顧客との接点が増加する中、ますます重要性を帯びてきたのがカスタマーエクスペリエンス(顧客体験)だ。デジタルマーケティングを中心として、エクスペリエンスはどのように創造していくべきか。「Oracle Customer Experience Summit」で行われたアメリカン・エキスプレス・インターナショナル(以下、AMEX) 個人事業部門 マーケティング 副社長の安岡久美子氏とライフネット生命保険 代表取締役副社長の岩瀬大輔氏が登壇し、現在の取り組みやIT活用について語った。

谷崎朋子

谷崎朋子

企業向けIT専門誌の編集記者を経て、フリーランスのライター兼翻訳家(英日)。ソフトバンク ビジネス+ITでは主に戦略やイノベーションなど経営施策に関連するIT関係の記事執筆を担当している。

人肌を感じる顧客体験の実践

photo
「宣伝会議」編集長の谷口優氏
 これまで企業が持っていた顧客との接点は、コールセンターや店舗窓口など、アナログ的な場が中心だった。しかし、スマートデバイスの多様化、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアの浸透によって、企業ブランドを体験する場はデジタルへと急速に広がっている。

 2012年11月、都内で開催された「Oracle Customer Experience Summit」では、デジタルマーケティングを始めとする顧客との対話をどう考えるべきか、これからのカスタマーエクスペリエンスはどう管理していくべきかについてのディスカッションが行われた。

 「ブランドの価値向上に必要なエクスペリエンスという発想」と題した対談では、雑誌「宣伝会議」編集長の谷口優氏をモデレーターに、ライフネット生命保険、代表取締役副社長の岩瀬大輔氏と、アメリカン・エキスプレス・インターナショナル(AMEX)、副社長の安岡久美子氏が登壇した。形のない商品を扱い、生涯のパートナーとなるべくカスタマーエクスペリエンスを構築する2社が、現在の取り組みやIT活用について語った。

 まず、谷口氏は両社のカスタマーエクスペリエンスに対する基本的な考え方について尋ねた。これに対して、AMEXの安岡氏は「世界で最も尊敬されるサービスブランドになることを目標に、カードを利用する場面やチャネルすべてのタッチポイントで、いかに顧客との接点を強化できるかに重きを置いている」と回答し、保険サービスやポイントプログラムなどの付加価値サービスを紹介した。

photo
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル(AMEX)
副社長
安岡久美子氏
 安岡氏は、AMEXブランドを支える構成要素に「商品・サービスの価値」「ブランドへの思い」「カスタマーエクスペリエンス」を挙げた。商品の機能性やサービスを強化し、このブランドだから欲しいという付加価値を高め、期待値をこえる「WOW!」と言わせるカスタマーエクスペリエンスを提供することを、全社員で取り組んでいると安岡氏は述べる。

 WOW!の事例として、あるコールセンター担当者(同社ではカスタマーケアプロフェッショナルと呼ぶ)の事例を安岡氏は挙げた。かたくりの花を見たいという、ガンで余命幾ばくもない友人の夢をもらした顧客に対し、担当者はフラワーサービスやガーデナーに連絡するなど、あらゆる手を尽くして夢を叶えようと努力した。

「4月に咲く花を、問い合わせのあった12月に見せるのは難しいと言われたが、担当者はそれでも最後まで諦めなかった。お客さまからは、そこまでしてもらったことに感謝していただけたと聞く」(安岡氏)。

 こうしたケアはコストがかかる上に、イレギュラーな対応をどこまで現場に任せるかといった権限委譲の課題がある。「ジレンマもある」と答える安岡氏。考え方の1つとして「ネットプロモータースコア」(NPS)を紹介した。AMEXでは、同社のカードをどのくらい知り合いや友人に薦めたいかについて数値化し、グローバルに効果測定している。この値は、上がれば売上も増加するという裏付けにもなっており、WOW!に取り組む同社の原動力にもなっているという。「全社員のDNAレベルまでカスタマーエクスペリエンスの意義が浸透するよう、取り組んでいる」(安岡氏)。

photo
ライフネット生命保険
代表取締役副社長
岩瀬大輔氏
 人肌感のある対応は、ライフネット生命保険でも重視しているポイントだ。「生命保険のサービスを受けるときは、病気や亡くなったとき」と、商品の性質に関わる課題に言及した岩瀬氏は、なるべくであれば関わりを少なくしたいと感じるサービスにおいて、どうカスタマーエクスペリエンスを構築するかが課題と述べた。

 その解決策として、同社ではTV CMやホームページの印象、資料請求で届いたパンフレットの手触り、社員が外部との対話で見せる本音トークなどを通じて、透明性の高い、手作りな感情を届けることを重視しているという。

 同社のマニフェストには、「私たちは大切な友人や家族に胸を張って提供できるサービスを提供する」という条項がある。「サービスそのものがカスタマーエクスペリエンス」と話す岩瀬氏は、「2008年5月に設立したばかりと若い会社で、これまでは事業の安定を最優先してきたが、これからはWOW!と言わせるサービスにも積極的に取り組みたい」と意欲を示した。

【次ページ】選ばれるブランドになるためのIT活用術

関連タグ

関連コンテンツ

オンライン

アップデートに振り回されない 今やるべきSEO

今回は、累計約2,000社とのSEO取り組み実績のあるSpeeeが、アルゴリズムアップデートに強くなるためのSEOというテーマでセミナーを開催します。 24年3月に約4ヶ月ぶりとなるコアアルゴリズムアップデートが実施されました。 また同時に new spam policies の発表を行い、スパムアップデートも実施しています。 複数のシステムを調整しており通常のコアアップデートより複雑で、完了まで1ヶ月(通常は1?2週間)におよぶことが想定される、と公表されています。 アルゴリズムアップデートは、様々な業界やコンテンツの広範囲に影響を与えておりますが、Googleは上記以外にも大小様々なアップデートを実施しております。 Googleがアップデートを行う背景には、「より良い検索体験を提供する」という使命を実現する、というのがございます。 その使命の実現のため、時代の潮流を踏まえた新たな概念を取り入れたり、またAIなどの最新技術を用いたりしながら、日々バージョンアップを図っております。 今回のセミナーではまず、直近実施されたアルゴリズムアップデートを中心に、Googleが近年実施したアップデートの変化の傾向、及びGoogle自身やその関係者の発信内容を読み解きます。 それらを踏まえて、Googleがどのようなサイトを評価するのか、自社サイトでどのような方針のもとSEOを進めていくべきなのかを解説します。 ご参加いただいた方には、特典としてSEOヘルスチェックシートをご用意していますので、ぜひご参加ください。

オンライン

SEOはインハウス?外注? - 両方のやり方の比較やSEOのポイントを徹底解説

今回のセミナーは、昨年好評をいただいた『インハウスSEO』がテーマです。 「SEOに注力しており、より本格化するためにやり方や体制を見直したい」 「まずは内製でSEOには取り組みたいが、何からすればいいのかわからない」 「本当に内製でSEOの成果は出せるのか」 など様々な理由から、『SEOにインハウスで取り組むべきか』お悩みの方は多いかと思います。 今回のセミナーでは、インハウスSEOと外注のそれぞれやり方を比較し、そのメリット・デメリットなどを、詳しく解説します。 弊社においても、近年「インハウスSEOに取り組みたい」というご相談をいただくことが増えております。 ただし、SEOは中長期を見据えて取り組むことが前提となる施策であることから、短期的な視点で「自社でプロジェクトを回せるようになりたい」といった意向のみでなく、 コストや運用の負荷など様々な観点を比較し、売上やコンバージョンを最大化させるために、自社に見合う方法を合理的に決める必要がございます。 セミナー本編においては、まずSEOプロジェクトの基本的な進め方や実施する施策のイメージを皆様に持っていただきます。 その上で、インハウスSEOと外注での実施方法についてメリット・デメリットを比較し、それぞれどのような事業者様に向いているのか、わかりやすく説明します。 ご参加いただいた方には、特典としてコンテンツのユーザーインテントをチェックできる「サイトヘルスチェックシート」をご用意していますので、ぜひご参加ください。

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます