• 会員限定
  • 2017/05/11 掲載

正しい「ブレスト」のルールと進め方、知っておきたい4つの原則

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
「ブレインストーミング」という手法は、とても便利なものである。今日の日本社会においても広く普及しているが、その最も効果的な運用方法は、意外とあまり知られていないようだ。むしろ「ちょっとブレストに付き合ってくれませんか」というカジュアルな依頼から会議は始まって、実際には、なんの結論にも到達できない茶飲み話だった、なんていう弊害をもたらしている側面もある。筆者はそれを「ブレスト漂流型会議」と名付けたい。会議を漂流させず、遭難者にならないためには、有能な会議ファシリテーターの的確なナビゲーションが不可欠なのだ。

プロジェクト進行支援家 後藤洋平

プロジェクト進行支援家 後藤洋平

予定通りに進まないプロジェクトを“前に”進めるための理論「プロジェクト工学」提唱者。HRビジネス向けSaaSのカスタマーサクセスに取り組むかたわら、オピニオン発信、ワークショップ、セミナー等の活動を精力的に行っている。大小あわせて100を超えるプロジェクトの経験を踏まえつつ、設計学、軍事学、認知科学、マネジメント理論などさまざまな学問領域を参照し、研鑽を積んでいる。自らに課しているミッションは「世界で一番わかりやすくて、実際に使えるプロジェクト推進フレームワーク」を構築すること。 1982年大阪府生まれ。2006年東京大学工学部システム創成学科卒。最新著書「予定通り進まないプロジェクトの進め方(宣伝会議)」が好評発売中。 プロフィール:https://peraichi.com/landing_pages/view/yoheigoto

photo
正しいブレスト会議の方法とはいかなるものか?
(© kiko – Fotolia)


「ブレスト」という言葉の濫用にご用心

関連記事
 課題の所在があいまいで、ぼんやりした問題意識だけがある。組織には、時としてそんな状況が訪れることがある。

 解くべき問題があいまいなので、ひとりで悶々と考えていても前に進めない。とりあえず誰かと言葉を交わすことで、多少なりとも思考を具体化し、前に進めたい。そうした場合に便利なのがブレストだ。

 「ちょっとブレストに付き合ってもらえませんか」というと、なんとなくそれらしくて、会議っぽい。

 だがもちろん、ブレストは目的ではなく手段である。いざ安請け合いして会議室についていくと、お菓子でもつまみながら、コーヒーを片手に繰り広げられるのは、単なるグチ大会だったり、世間話だったりする。

 付き合わされるほうはたまったものではない。時間を返せという感じだが、主催者が大真面目で会議をやっているつもりになっている場合は、実に始末が悪い。

 組織の中には、ブレストを濫用する困った人がいる。彼は上席の人間から、目下の検討課題についての進捗状況について聞かれた時に、「まだブレストレベルなんですけど」なんて枕詞を使うことがある。

 たしかに、「進捗はどうか?」と聞かれて、「まだ何もまとまったアウトプットはありません」と応えるのは、組織人としてちょっとどうかというものだが、あたかも何も進んでいない現状を「ブレストしました」という言葉で誤魔化すというのは、それはそれでいかがなものか? と筆者はいつも疑問に思う。

 ブレストという言葉は、とても都合がいい。その都合の良さゆえに、本来の「ブレインストーミング」という方法論が、あいまいな言い訳のダシに換骨奪胎されているという側面がある。

 このことに意識的でない人は、永遠に「ブレスト会議」を意味あるものにすることはできない。この世にはあちこちに「ブレスト漂流会議」の遭難者が発生している。

正しいブレインストーミングの方法を知っていますか?

 ブレインストーミングという手法は、明確にメソッド化されているものだ。いくつかのルールを前提としたうえで、まさしく思考を紙なりホワイトボードなりに落とし込んでいく手法である。

 もちろん、さまざまなシーンに応じたローカルルールやアレンジはあるが、まず次の4原則を守らないものを、ブレストと呼んでいる人がいたら、それは会議を漂流に導くものだと見切っていい。

・発言の質ではなく、量を重視すること
・批判せず、粗野な考えを歓迎し、自由奔放な発言をすること
・いい発言があれば、そのアイデアを結合し発展させること
・ブレスト中に判断・結論を出さないこと

 ブレインストーミングとは、一人の人間の頭のなかだけで閉じた思考をしていると、どうしても生まれてしまう「思考の死角」を回避するための手法である。軽い気持ちで茶菓子を片手に好き放題お喋りするのとは、ワケが違うのだ。

 実際、この4原則をしっかり守ったミーティングをしようとすると、かなり厳密な事前準備が必要となる。そこで参考として、筆者がこれまで経験してきたブレインストーミング型の会議の経験から、4原則を守ってブレストを行うためのコツを紹介しよう。

・ブレストの目的を、事前に十分参加者に周知しておく

・発言の量についての目標を定める

・「ブレストの最中は、決して発言された内容の吟味や分析をやろうとしない」という原則について、実に注意深く事前に参加者に注意喚起しておく

・リアルタイムで発言内容を全員の前に提示する(Excel方眼紙、パワーポイント、ふせんなどを活用)

・一定量の「吐き出し」が達成され、これ以上発言が出てこなくなったときには、一旦休止をして、グルーピングをしてもよい。グルーピングをした結果、新たな発言のネタが思い浮かぶ場合は、もう一度出し切る。このサイクルを回して「これ以上発言ができない」状態に至るまで続ける

【次ページ】会議で意識すべきは「発散」と「収束」

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます