上場企業は毎年「有価証券報告書」の発行を義務づけられており、そこには従業員の人数や平均年齢、平均年収などが掲載されています。この記事では、これら公開情報を基に、Publickeyが独自の判断で主な企業をピックアップして業種を分類。平均給与が高い順に並べてみたものです。
ただし、持ち株会社など現場の社員の給与を反映していないと思われる企業はこの調査からは外してあります(例えばコナミホールディングスなど)。日本で上場していない企業(例えば日本マイクロソフトやGoogle日本法人など)も当然ながら含まれていません。
本記事は前編として、ネットベンチャー、ゲーム、メディア系などの業種に分類した企業を中心に紹介します。後編では、パッケージベンダ、SI/システム開発、ISP/ホスティングなどで分類した企業を紹介します。
ネットベンチャー系
インターネットを中心にビジネスを展開している新興企業を「ネットベンチャー系企業」として分類しました。ここにはソーシャルメディアやeコマース、ポータルなどさまざまな業種が含まれています。
今年はヤフーを抜いてクックパッドがトップとなりました。同社の昨年の平均年収は650万円。ここから今年は772万円へと大幅に飛躍しています。
今年のランキングには、あえて注目企業としてUUUMを入れてみました。同社は従業員数234人と、すでにかなり大きな組織になっています。ちなみに、人数だけでこのランキングを見るとヤフーと楽天が6500人越えで、飛び抜けて大人数であることが分かります。
会社名 |
従業員数 |
平均年齢 |
平均年収(万円) |
クックパッド(株) |
357 |
32.9 |
772 |
ヤフー(株) |
6515 |
35.7 |
765 |
(株)オークネット |
208 |
41.3 |
745 |
楽天(株) |
6528 |
34.4 |
720 |
LINE(株) |
1903 |
34.4 |
716 |
(株)サイバーエージェント |
1601 |
32.2 |
709 |
(株)カカクコム |
736 |
34.8 |
685 |
(株)デジタルガレージ |
448 |
35.3 |
682 |
(株)オウケイウェイヴ |
144 |
37.3 |
634 |
(株)LIFULL |
677 |
34.0 |
621 |
(株)マネーフォワード |
304 |
33.2 |
611 |
(株)レアジョブ |
116 |
35.2 |
577 |
(株)駅探 |
63 |
38.2 |
576 |
ネットイヤーグループ(株) |
185 |
38.8 |
572 |
(株)ぐるなび |
1688 |
36.3 |
561 |
(株)はてな |
145 |
32.9 |
557 |
(株)オークファン |
72 |
33.3 |
539 |
(株)エニグモ |
83 |
33.5 |
536 |
UUUM(株) |
234 |
31.2 |
536 |
(株)マクロミル |
999 |
32.3 |
530 |
ジョルダン(株) |
144 |
37.5 |
516 |
(株)クラウドワークス |
140 |
31.2 |
512 |
(株)Amazia |
14 |
31.2 |
510 |
(株)Eストアー |
143 |
34.1 |
502 |
(株)メルカリ |
756 |
30.2 |
502 |
ウォンテッドリー(株) |
87 |
28.4 |
439 |
(株)メンバーズ |
732 |
30.2 |
417 |
ゲーム/エンターテイメント系
ゲーム/エンターテイメント系は、トップが任天堂、グリー、ディー・エヌ・エー、ミクシィが続く構図は変わっていません。上位各社ともに昨年と比べて平均給与が上昇しています。
【次ページ】任天堂などゲーム/エンターテイメント系、ユーザベースなどオンラインメディア系企業、アドウェイズなどアフィリエイト系企業の平均年収は?