• 会員限定
  • 2020/02/18 掲載

自動運転の「AV4.0」イニシアチブとは? 米国は陸空の交通権益をどう守るのか

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
米国が自動運転車(AV)、ドローンを含む空の交通、さらには宇宙空間までを網羅する米国の新たな交通全般に関するイニシアチブとなる「AV4.0(Ensuring American Leadership in Automated Vehicle Technologies)」を発表した。人々の安全を推進するとともに、発展する未来の交通機関の中で米国の国益をいかに守るのか。アジア系の女性として初の米運輸省長官に就任したエレーヌ・チャオ氏が語った。

執筆:米国在住ジャーナリスト 土方 細秩子

執筆:米国在住ジャーナリスト 土方 細秩子

米国在住のジャーナリスト。同志社大学卒、ボストン大学コミュニケーション学科修士課程修了。テレビ番組制作を経て1990年代からさまざまな雑誌に寄稿。得意分野は自動車関連だが、米国の社会、経済、政治、文化、スポーツ芸能など幅広くカバー。フランス在住経験があり、欧州の社会、生活にも明るい。カーマニアで、大型バイクの免許も保有。愛車は1973年モデルのBMW2002。

画像
CESに登壇した米運輸省長官 エレーヌ・チャオ氏

新しい車のほうが事故で生き残る確率は2倍高い

 チャオ長官は運輸省長官に任命される以前、別の政権で労働省長官を務めたキャリアを持つ。2016年にフォックス長官の後継としてトランプ大統領に運輸省長官に指名され、17年に国会の承認を得た。責務としてはインフラ整備であり、自動運転導入を控えた米国の交通網整備ならびにそれに伴う法的規制を行うという重要任務を担っている。

 長官はまず交通機関発達の歴史として、17世紀から18世紀にかけての蒸気エンジンの開発により海洋交通が栄え、西洋社会の経済発展に貢献したこと、20世紀に入ると車社会の到来で国を網羅するハイウェイシステムが築かれ、物流や人の交流の面で大きな発展が遂げられたことに言及した。そして時代は空、宇宙へと交通を巡るテクノロジーは発展を続けてきた。

 特に自動車については、安全性の部分でのテクノロジーが過去10年で大きく変化した。衝突防止システムなどにより、年間の交通事故死亡者数は減少。1972年と比較すると、昨年の交通事故死亡者数は32%減少したという。

 一方で米国人が年間に運転する距離は156%増加している。また特筆すべきは新しい車ほど安全であり、18年以上経過した車と比較した場合、死亡につながるような事故で生き残る確率は新しい車が2倍以上となる。

 過去数年でブラインドスポット・モニタリング、アダプティブ・クルーズコントロール、レーン逸脱警告、自動ブレーキシステムなどが新車にスタンダード装備されることが増え、道路の安全は加速していると言える。そして今日の交通を考える中で最もエキサイティングな発展は言うまでもなく「自動運転」の導入だ。



自動運転を推進するAV4.0とは何か?

 チャオ長官は「自動運転(AV)は年間に数千人以上の命を救う技術であり、地上の交通を革命的に変化させるポテンシャルを持つ」と語る。さらに交通渋滞を緩和させることにより、人の生活の質を向上させ、生産性を改善し、環境への利点も大きくなる。また高齢者、障がいのある人々などのモビリティを改善し、誰もが気軽に目的地に向かう自由を与えるものでもある。

 米国では2017年に「Automated Driving System 2.0」というガイドラインを定め、自動運転の開発、安全性の指標とした。翌18年には自動運転にまつわる技術開発の速度に合わせ、これを「AV3.0」へと発展させた。将来のAV社会に備える地表全体のインフラ整備を推進していくためのガイドラインだ。

 そして今回、CESの基調演説で、チャオ長官は「AV4.0」を宣言、目的は「米国の自動運転における世界のリーダーシップの位置と自動車メーカーのテクノロジーのさらなる発展をサポート」することにある。

 AV4.0はホワイトハウスと米運輸省とのジョイント・イニシアチブであり、政府全体がより安全な自動運転システムの本格的導入を目指すというものだ。38の政府系機関、省庁が自動運転の実現に向けて参画し、必要な情報を共有する。

 またAV4.0は州や自治体政府、イノベーター、すべてのステークホルダーに対し、ハイレベルのガイダンスを提供する。

画像
AV4.0の全体像
(出典:米運輸省=US Department of Transportation)

 これまでは規制面などでさまざまな政府系機関からの承認を得る必要があったが、共通ガイダンスにより、より迅速な開発と実装実験などが可能になる。目的はレベル4以上の自動運転の実現を巡る苛烈な国際競争の中で米国の優位性を保つためと考えられる。

【次ページ】AV4.0で核となる3つの原則

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます