GRANDITは、複数企業によるコンソーシアム型で開発されているWeb型ERP。今回新たに多言語、多通貨対応により、海外拠点での利用が可能なことに加え、完全Web型ERPであることで各クライアントPCのセットアップなどは不要になり、企業データの一元管理や点在する海外拠点へのシステム展開も容易になるという。
海外グループ拠点を含めた情報のリアルタイム連携を実現することで、海外生産拠点に留まらない企業グループのグローバル展開を支援する。
また、Web標準技術をそのまま用いることで、クロスプラットフォーム対応(OSに依存しないアプリケーション)のモバイル・アプリケーション開発が可能となり、スマートデバイスの活用を促すものになるという。
さらに今回新たに、DBMSとして日本マイクロソフトの「Microsoft SQL Server 2012 」を全面採用した。
なお、インフォベックは、2012年10月1日より、社名と製品のブランドを統一した新社名「GRANDIT(グランディット)」に商号変更する。
関連記事一覧