• 2025/11/12 掲載

なぜ大人が沼る?「ぬい活」が生む“静かな熱狂”、お泊りや保育園……新市場の“今”

連載:ヒットの現在地

5
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
11月5日に発表された「2025 新語・流行語大賞」のノミネート30語。その1つが「ぬい活」だ。ぬい活とはぬいぐるみ活動の略。街で見かける女子高生やZ世代女性のカバンには、いくつも「ぬいぐるみ」がぶら下がっている。実は、国内のぬいぐるみ市場も成長中で、2024年度は前年比で115.3%増加した。ぬいのための「保育園」、ぬいと「一緒にお泊りプラン」など新たなサービスが続々誕生している、ぬい活市場。なぜ、Z世代だけでなく中年層までもがハマるのか。静かな熱狂を生んでいる新市場の実態について、ぬいぐるみ研究者の金子花菜氏と「ぬいとお泊りプラン」を発売する東横インに取材した。
執筆:小林 香織

小林 香織

1981年生まれ。フリーランスライター・PRとして、「ビジネストレンド」「国内外のイノベーション」「海外文化」を追う。一般社団法人 日本デジタルライターズ協会会員。エンタメ業界で約10年の勤務後、自由なライフスタイルに憧れ、2016年にOLからフリーライターへ転身。その後、東南アジアへの短期移住や約2年間の北欧移住(デンマーク・フィンランド)を経験。現地でもイノベーション、文化、教育を取材・執筆する。2022年3月~は東京拠点。関連サイトはこちら

photo
実は拡大中の「ぬいぐるみ市場」。その成長を後押しする「ぬい活」の実態に迫る
(出典:日本玩具協会の発表を基に編集部作図)

推し活の延長で生まれた「ぬい活」、企業的にも好都合のワケ

 そもそも「ぬい活」とは何なのか。SHIBUYA109エンタテイメントによるZ世代の「ぬい活」に関する実態調査では、「ぬいぐるみをバッグに付ける」「日常的にぬいぐるみを持ち歩き、モノや景色と一緒に写真撮影をする」「ぬいぐるみの洋服を購入、作製する」「ぬいぐるみと一緒に寝る」など、多様な行動を「ぬい活」と定義している。

画像
【画像付き記事全文はこちら】知られざる「ぬい活」の世界……
Z世代のぬい活は、日常的に持ち歩いたり、撮影の主役になったりしている
(出典:SHIBUYA109エンタテイメントのプレスリリース)

 持ち歩く人が多いことから、小ぶりのものが主流なのだという。こうしたぬい活について、ぬいぐるみコミュニケーションプランナー 兼 ぬいぐるみ研究者の金子花菜氏は「自己表現やコミュニケーションの1つのツール」だと話す。

「『ぬい活』という言葉自体は、2023年9月5日にNHKの番組内で私が発したのが全国放送では初めてだと認識しています。ここ2年ほどで浸透した『トレンドのぬい活』に関して言えば、推し活の延長で生まれた文化です。好きなアイドルやアニメキャラなどを象徴するぬいぐるみと一緒にお出掛けして、体験を共有する。ぬい活は、今の自分を投影する自己表現の1つであり、推しのコミュニティとのコミュニケーションでもあります」(金子氏)

photo
お気に入りのぬいぐるみ「オラフ」を持つ金子花菜氏
(出典:Fluffy Communication提供)
 金子氏自身も、スヌーピーのきょうだいである「オラフ」を中心にぬい活をしている。公式サイトによれば、「オラフは、きょうだいの中で1匹だけ『ふっくら』している。『みにくい犬コンテスト』で優勝したというあまり名誉とはいえない経歴を持ちつつ、彼自身は納得しておらず、決して自分のことを太っているとは思っていない」のだとか。金子氏は日々ぬいぐるみと一緒に行動し、訪問先でぬいぐるみを撮影してSNSに投稿している

「私を含め、オラフの自己肯定感が高く、ありのままの自分を愛している性格に惹かれるファンは多くいます。キャラのどこを好きになるかは人それぞれで、見た目のかわいさを好む人もいれば、性格などストーリーを好む人もいますね」(金子氏)

画像
金子氏にとって「オラフ」は、ネガティブな感情を共有し、励ましてくれる存在。自身のブランディングにも一役買っている
(出典:Fluffy Communication提供)

 金子氏によれば、ぬい活の流行は企業にとっても好都合とのこと。単価が上げづらく、数を売らなければ儲からないアクリルスタンドよりも、大量生産可能で原価が安いわりに高単価で売れるぬいぐるみのほうが、利益を上げやすいという。

「多くのぬいぐるみは、首から下の規格が同じなんです。だから安く作れるし、着替えの洋服も大量に流通しているのです」(金子氏)

画像
手芸用品専門店「ユザワヤ」では、ぬい活グッズがずらり
(出典:ユザワヤのECサイト)

 ぬいぐるみや洋服を手作りする人も増えている。たとえば、ユザワヤのECサイトでは、「ぬいぐるみ特集」が設けられ、本体のパーツや表情を作るためのワッペン、リボンやフリルなど自作アイテムがズラリと並ぶ。 【次ページ】東横イン「ぬいとお泊り」プランは予約300件超……広がる“新市場”
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

基本情報公開時のサンプル画像
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます

基本情報公開時のサンプル画像