• 会員限定
  • 2015/11/27 掲載

世界水準の倍の伸び見込み なぜインドeラーニング市場は世界一有望なのか

インドIT最新事情

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
IT技術は我々の周囲にますます普及してゆく。それはつまり、人間の側のITリテラシーが、そのための教育が、ますます重要になってゆく時代だということだ。そして、IT教育を支えるものはIT技術それ自体に他ならない。eラーニングシステムの重要性は明らかだ。昨今は、EdTech(エドテック)という言葉もよく耳にするようになって来た。このような今の世界にあって、eラーニングを産業として見るとき、最も成長性の高い国はどこか? それはインドである、というデータが提出されている。このデータを踏まえ、インド現地のコンサルタントが現状と将来を論じる。

エクシール・エフ・エー・コンサルティング 

エクシール・エフ・エー・コンサルティング 


ガガン・パラシャー

IILM卒。財務分析、投資コンサルティング、ビジネス調査の経験を経てBig4系列で法人事業コンサルティングに従事。その後X-Ciel Consulting Pvt. Ltd.を立ち上げ、エクシール・エフ・エー・コンサルティングに参画。インド北部ノイダで活躍中の気鋭のコンサルタント。


大塚賢二

東京大学法学部卒。金融機関、Big4系列コンサルティングファーム勤務等を経て現在、株式会社ファルチザンの代表を務める。中小企業の海外進出、金融機関の経営管理・内部統制の支援に注力。エクシール・エフ・エー・コンサルティングではガガン・パラシャーとともに中小、ベンチャー企業のアジア進出を支援。

photo
インドのeラーニング市場は既に、米国にも次ぐ規模となった

躍進するデジタル・インディア

 学ぶ機会がごく限られ、コストもかかり、国民の経済格差も大きい――そんな国で教育を普及させ効果を挙げていくためには、eラーニングが欠かせない。

 教育システムの整備が進むインドでは、すでに100万を超える学校と約1万8千の高等教育機関が設立されている。自らの能力に応じた教育を受けることができるようになってきている中で、インドの国民は、ITを活用することで明るい未来が約束されると信じているようだ。

 実際、教育の場におけるITの利用は、ここ数年で大きく進展している。みんなが一つの教室で授業を受けたような従来のシステムから、手軽に、自分が学びたい時に、オンラインで学べるシステムへと変化を遂げてきている。インドの教育システムがたどってきた数多くの発展の証の中でも、最も新しい現象、それがeラーニングだ。

 英印ビジネス・カウンシル(UK-India Business Council)の最新レポートは、「デジタル・インディア」の号令下、政府が1兆1,300億インドルピーを投下することで、すでに米国に次ぐ規模に成長したインドのeラーニングはさらに爆発的に成長する、と述べている。この国の高まるITニーズに応えるには今の教育インフラは脆弱だが、「デジタル・インディア」の取り組みで、今まで利用しなかった層にもインターネットの普及が進むだろう。

 同レポートによれば、電子情報技術局がその担い手となって、ツールや技術を導入し、さまざまな教育機関で推進されているeラーニングを利用した研究開発プロジェクトを支援しているとのことだ。コンテンツ・技術・人材の開発において、あるいは大学での学部教育において、eラーニングでの隔地指導がリテラシー向上に一役買っているとも、レポートでは言及されている。

インドeラーニング産業の現状

 現在、インドのeラーニング市場は200億米ドル。2017年までには、倍の400億米ドルに成長すると言われている。なぜインドのeラーニング市場は、こうも成長が見込まれるのだろうか。

 そこには、インドならではの事情がある。現時点で必ずしも将来の期待に応じうる教育システムが整っていないだけに、社会のさまざまな層からの期待もあいまってPCなどの電子機器やインターネットが一段と普及し、政府も本腰を入れて援助することで、インフラや諸制度の整備も進展する、という構図である。今の教育環境は充分とは言い難く、ゆえに成長の余地があると言えるのだ。eラーニング需要は、教育現場のあらゆる面で認められている。

 インドの若者はIT技術に敏感で、さまざまな教育機関を通じてeラーニングを盛んに利用している。ウェブが使えるのならどんどんウェブの「いいとこ取り」をしてやろうというわけだ。人気があるのは、インド経営大学院(IIM)、インド工科大学(IIT)、インド外国貿易大学(IIFT)といった名門国立大学や、シンビオシス国際大学、シッキム・マニパール大学、IILM、といった有力私立大学の遠隔地オンライン授業である。

 eラーニング産業にはまだまだ充分に伸びしろがある。そのためにはまず、インターネットへのアクセスのしやすさの向上が欠かせない。また、国内外から多くのネット関連業者が来てコミュニティが形成されれば、浸透も進むだろう。教育機関に限らず一般企業においても、従業員の継続学習といった経営戦略上の必要のために、あるいは社内でのスキルセットの継承のために、eラーニングのプラットフォームが構築されて来ている。

 インドでのインターネット利用者の数は2億5千万人に迫る勢いであり、これは中国に次ぎ、また米国に匹敵する。とんでもないポテンシャルを秘めているeラーニング市場なのだ。

 スマートフォンによるインターネットアクセスが今後、膨大になっていくだろう。これも市場として見るとき好都合だ。それぞれの利用者に合ったビジネス上の仕掛けを可能とするプラットフォームが提供されてゆくことになる。

【次ページ】 eラーニング成長見込み世界ランキング

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます