• 2016/04/04 掲載

MIJSコンソーシアムが新体制発表、「JAPAN Tech Valley プロジェクト」構想推進へ

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
国内ソフトウェアベンダーの業界団体である「MIJSコンソーシアム(以下、MIJS)」は4日、新理事長としてWEIC 代表取締役社長 内山 雄輝氏が就任したことを発表。これに合わせて、日本版シリコンバレー「JAPAN Tech Valleyプロジェクト」をスタートさせる。発表会では、ファウンダーであるウイングアーク1st 代表取締役社長CEO 内野 弘幸氏、サイボウズ 代表取締役社長 青野 慶久氏をはじめとして、国内ソフトウェアベンダー企業を代表して数多くの経営者が出席した。
(執筆:編集部 時田 信太朗)

photo
MIJSコンソーシアムが新体制に移行、「Japan Tech Valleyプロジェクト」を推進へ

 MIJSは、2006年に国内ソフトウェアベンダー企業を中心に設立された団体。新理事長に就任したWEIC 代表取締役社長 内山 雄輝氏は「MIJSは大きく3つの活動をしてきた。1つは製品の連携で、規格の共通化をすることによって、ユーザビリティ向上と販路拡大を目指してきた。2つ目は海外展開だ。日本製品を世界に出していくために、各国とさまざまなアライアンスを強化してきた。3つ目は、会員企業同士が業績をあげていくために、プレゼンを強化するなど人と企業をつなげてきた」と語る。

photo
WEIC
代表取締役社長
内山 雄輝氏
 しかし、この10年間で企業の経営環境は大きく変わってきた。内山氏は「単なる連携・育成だけではなく、イノベーションを作り出すプラットフォームを作るため、日本の中でシリコンバレーができないだろうかと考えた」と語る。

 そこで、MIJSが新たに掲げたプロジェクトが「Japan Tech Valley」だ。Japan Tech Valleyとは、「人」や投資に必要な「金」、「テクノロジー」を連携させ、新たな成長イノベーションを創出できる場を作り、大企業やスタートアップ企業など大小問わない参加企業のビジネス基盤をサポートするもの。

関連記事
 成長イノベーションの創出をバックアップする体制として存在するのが、Japan Tech Valley活動委員会で、(1)新技術、(2)投資評価、(3)人材育成、(4)経営・営業・マーケティング、(5)人脈構築・ビジネスネットワークという5つのキーワードを掲げ、委員会単位で活動を推進していく。

 各委員会の活動方針は、成長イノベーションの創出で産業構造の変化をもたらすことを基盤としており、個別スキル向上のためのコンテストを多数開催し、ランキング発表することで競争環境をつくり、スキル向上に繋げていくという。

 日本の企業はこれまで自己完結型で成長を続けてきた。一方、成長イノベーションを創出するために求められるのが、解放・連携型の仕組みだという。内山氏は「シリコンバレーは発掘・連携・育成のサイクルがしっかりしている。日本でも、このエコシステムを作ろうとしているがうまくいっていない」とし、日本にシリコンバレーができない6つの理由を挙げた。

・高リスクベンチャーに資金提供する金融システム
・質が高く多様で、流動性の高い人材を供給する労働市場
・革新的なアイデアを絶え間なく創出する産学官の協働
・成功企業と成長企業がともに成長する産業構造
・起業家精神を促進する社会規範(失敗を許容する社会規範)
・企業の設立と成長を支える専門家集団

 MIJSは10年前、13社でスタートしたが、会員企業は80社以上、アライアンスパートナーは海外を含めると20以上にまで拡大してきた。ファウンダーであるウイングアーク1st 内野氏、サイボウズ 青野氏は、設立当初を次のように振り返る。

photo
ウイングアーク1st
代表取締役社長CEO
内野 弘幸氏
「設立した当初にもこのような記者発表をしたが、当時の反応は冷ややかで“こういったコンソーシアムはいくつもあり、大丈夫か?”と言われた。また10年が経ち、一区切りがついたのでは、という思いもあった。時代が変わって、ソフトウェアパッケージという言葉はクラウド、サービスに変わり、自分たちの目指すものがちょっとボケたとようにも感じていた。存在意義がなくなれば早く潰そうと思っていた中で、“今までの活動がもったいない”と声をあげたのが内山さん。この(Japan Tech Valley)の構想を聞き素晴らしいと思ったので、新たな時代を引っ張る内山さんに任せて、我々は支援していこうという気持ちになった」(内野氏)

photo
サイボウズ
代表取締役社長
青野 慶久氏
「当時上場していたのが13社の中で、ソフトブレーンとサイボウズの2社だけ。私は社長になったばかりで、右も左も分からない経営者として未熟な時に、MIJSの初期メンバーに声をかけてもらい勉強させてもらった。リーマンショックの中で保守契約を切られる中、内野社長が社内情報を公開してくれ、顧客動向の傾向と対策についてミーティングをすることもあった。製品の連携についても、(システムインテグレータ 代表取締役社長の) 梅田社長のところへいき、基幹システムへのつなぎこみについて教えてもらった。

 現在のクラウド事業がうまくいっているのも、このつながりがあったから。“MIJSのこれから10年をどうしていくか?”という意味では、お金・体制・人事が分からないという今の2、30代の経営者たちにとって、MIJSが彼らを支援する新しいビジネスプラットフォームになるだろう。内山さんはおそらくどの業界団体の理事長よりも若い。IT業界は若さが全て。若い血をどんどん入れて、この構想を実現させていってほしい」(青野氏)

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます