• 会員限定
  • 2019/02/08 掲載

RPA5社が大集結、「デジタル労働者」に人の仕事は奪われない

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
日本の低い労働生産性への特効薬としてデジタル労働者、デジタルレイバーとしてのRPAが期待されている。RPAやAI、ロボティクスなど最新技術への懸念として「人の仕事が奪われる」という声も上がるが、実際はどうなのか。デジタル労働者によって、働き方にどのような変化が見られるのか。RPAのリーディングカンパニー5社が議論した。
photo
最新技術は人の仕事を奪わない
(©metamorworks - Fotolia)

 パネリストとして登壇したのは、RPAテクノロジーズ 大角暢之氏、エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ) 大塚貴徳氏、Blue Prism 千原寛幸氏、オートメーション・エニウェア・ジャパン 杉原博茂氏、UiPath 田邊智康氏の5人。ファシリテーターをアビームコンサルティング 安部慶喜氏が務めた。

低迷する生産性にRPAはどんな効果を与えられるのか

photo
アビームコンサルティング
戦略ビジネスユニット 執行役員 プリンシパル
安部 慶喜氏

(アビームコンサルティング 安部慶喜氏)──日本の生産性が低迷しており、G7の中でも最低と言われています。その根本原因と、その課題に対してRPAはどんな貢献ができるのでしょう。

RPAテクノロジーズ 大角暢之氏:日本の労働生産性が低い、G7の中で最下位と言われますが、これは好景気だった1970年からのことなので、今に始まったわけではありません。

 労働生産性は分母が就業者数、分子がGDP、もしくは分母が労働時間で、分子が付加価値で表されます。労働生産性が低くなるのは、「属人的でおもてなし精神にあふれている」という日本人の特性が一つの要因だと考えられます。おもてなしの時間は労働時間に加算されますが、売上には転嫁されません。そのため、社員1人当たりの粗利が低くなる。ある意味仕方のない部分です。

photo
RPAテクノロジーズ
代表取締役社長
大角暢之 氏

 労働生産性の低下の危機的要因は地方にあると捉えています。「生産人口の激減」「高齢化」「若者の流出」というトリプルネガティブインパクトに見舞われており、日本人の強みが生かされない指標の中でさらに生産性が悪化していく状況にあります。

 ネガティブインパクトの第1、生産人口の激減はRPAによって誕生するデジタル労働者、デジタルレイバーで解決できます。業務を代行するだけではなく、私たち人間よりも何十倍も休みなく働くことができ、レバレッジが効きます。

 第2、第3のネガティブインパクトは付加価値の問題です。社員1人当たりの粗利が指標化されておらず、イノベーションが生まれにくい環境になっているのです。そこで売上にかかわる領域にもデジタルレイバーを活用していく。

 これはRPA活用の第二段階ですが、このようことはすでに起こっています。たとえばオリックス損保はデジタルレイバーの導入により、3年前と比べて売上が1.5倍になり、かつ分母の労働時間を1時間短縮して、賃金のベースアップも実現しました。生産力だけではなく収益を上げ、日本特有の強みをしっかり生かしていく会社が続々と誕生しています。

──今は社内のコストを下げるところにRPAを活用しているが、今後は事業に転嫁させる部分へとRPAの活用が進化していくということですね。RPAの国内市場は伸びています。その一方で、人の仕事がロボットに取って変わられるという不安が蔓延しています。ロボットが人の仕事を奪うのでしょうか。

photo
UiPath
クライアントソリューション本部 ディレクター
田邊智康 氏

UiPath 田邊智康氏:結論から言うと、「奪われません」。労働人口が減少しており、今でも人材不足が叫ばれていますが、20年後にはさらに足りなくなります。この状況の中で、いかに国の成長を維持するため、企業が今の人員より少ない人員で今の活動水準をどうキープするかという時が来ます。

 この労働力不足を解決する方法の一つがデジタルレイバーの活用です。人とシステムとデジタルレイバーを経営資源として、いかに配分していくかが、今後のビジネスを行っていく上で重要な戦略になると思います。人を守りではなく、生産性向上につながる攻めの分野に配分できるかがポイントだと思います。

【次ページ】“RPAは明治維新”のワケ、従来のシステムとの違いはなにか

関連タグ

関連コンテンツ

オンライン

税理士が回答!インボイス制度・電子帳簿保存法対応の実務課題の解決策とは?

電子帳簿保存法やインボイス制度の対応に伴い、以下のようなお困りごとはございませんか? ・電子取引の保存要件を満たすための社内運用が大変 ・インボイスの登録番号を1つずつ確認する作業が大変 ・法制度要件を満たせてはいるが、対応による業務負担や残業時間が増えた など 上記のようなお悩みに対し、本セミナーでは辻・本郷ITコンサルティングの菊池氏をお招きし、法制度開始後に発生しているよくある現場課題とそれらの解決策について、専門家視点で解説いただきます。 後半ではラクスより、法制度対応に役立つサービス「楽楽シリーズ」についてご案内。法制度対応だけでなく業務効率化を同時に実現するツールをご紹介いたします。 また、セミナー最後には皆様から事前に頂戴しましたご質問へ回答する「QAコーナー(※)」もご用意しております! 現状の法制度対応における実務でお悩みの皆さま、ぜひお申込みくださいませ。 ※QAコーナーに関する補足 ご質問事項は登録時の「セミナーで聞きたいこと」にご記入ください。 また、事前に頂戴しました質問に全てお答えできない場合がございます。あらかじめご了承ください。 なおセミナーアンケートの回答特典として、セミナー中に実施したQAコーナーをまとめた冊子のプレゼントを予定しております!

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます