• 会員限定
  • 2018/10/04 掲載

HCI比較のポイントをIDC Japanが解説、導入企業の多くが感じたギャップとは?

IDC Japan 宝出幸久氏が講演

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
いいね!でマイページに保存して見返すことができます。
国内市場でもHCI(ハイパーコンバージドインフラ)の導入が加速している。導入メリットに対する認識が定着し、HCIに対する期待は高まる一方だ。ただし、それはまだ序章にすぎない。大半のケースは部分的な導入にとどまっており、ITインフラ全体の変革には至っていない。一部のユーザーの間では、HCIへの期待と現実とのギャップも明らかになりつつある。IDC Japanの宝出幸久氏が、調査結果を基にしたHCIの利用動向や市場予測を解説するとともに、HCIで実現する今後のITインフラの方向性を示唆した。
photo
HCIも「万能」ではない。勘所を押さえる必要がある

国内HCI市場は毎年約200%の成長率

photo
IDC Japan
エンタープライズインフラストラクチャ
シニアマーケットアナリスト
宝出幸久 氏

 デジタルトランスフォーメーションが進展する世界では、データこそがビジネス価値の源泉となる。では、それを支えるITインフラにはどのような変革が求められるのだろうか。クラウドシフトが急速に進みつつも、オンプレミスのITインフラに対する投資も決して怠ることはできない。

 IDC Japan エンタープライズインフラストラクチャ シニアマーケットアナリストの宝出幸久はこう語る。

「パブリッククラウド、プライベートクラウド、エッジコンピューティング、インダストリークラウドなどを適材適所で使い分け、分散環境を統合的に管理する『ハイブリッドクラウド』、スケーラビリティと俊敏性を向上させた『次世代ワークロードへの対応』、運用環境と利用効率の両面からの『既存環境の効率化』が、デジタルトランスフォーメーション時代におけるITインフラの条件となります」(宝出氏)

 そして、その中心テーマとして言及したのが、オンプレミスITインフラの変革の有力なソリューションとして注目されるHCI(Hyper Converged Infrastructure)である。HCIとは、簡単に説明すると、さまざまなSoftware-Definedの技術とコンバージド(垂直統合インフラ)のアーキテクチャーの“いいとこどり”をして融合したものだ。



 実際に国内市場においてHCIはどのような成長を見せているのだろうか。IDCの調査によると2015年時点のHCIの支出額実績は42億円だったが、2016年には83億円、2017年には158億円へと規模を拡大している。

 HCIの導入理由のトップ3に挙がるのは、「運用管理コストの削減」「ハードウェアコストの削減」「安定稼働の実現」だが、宝出氏は「スモールスタートが可能である」「性能や容量の拡張性に優れている」「導入/構築が迅速にできる」「ビジネスニーズに対応できる俊敏性の向上」といった理由も着実にランクインしていることに注目。

「HCIならではのメリットが多くの企業に理解され、定着しはじめたことが、国内のアーリーマジョリティーへの急速な普及を後押ししています」(宝出氏)

関連記事

導入企業の多くが感じたギャップとは?

 続いて宝出氏は、HCIに関してIDCがアンケートを実施した「2018年 国内ハイパーコンバージドインフラストラクチャ利用動向調査」のさまざまな結果を公表した。

 まず、HCIを導入した企業がどのような基準で選定を行っているのか。製品の観点では「拡張性の高さ」「パフォーマンス」「既存のハイパーバイザー管理手法の継承」が、ベンダーの観点では「導入コスト/TCOの低さ」「HCIの実績/事例の豊富さ」「ベンダーサポートの品質」がそれぞれトップ3となっている。

 ただ、HCI導入前に想定していた効果と実際の効果にはギャップも見られる。回答結果の上位に挙がったのは「運用管理を一元化できなかった」「運用管理を効率化できなかった」「導入時間を短縮できなかった」「利用効率が向上しなかった」「初期投資を削減できなかった」などである。

 多くのHCIの統合範囲は仮想マシン、ストレージおよびコモディティハードウェアにとどまっており、ネットワークやデータセンター管理との統合はまだ十分とは言えない。こうしたことからHCIの導入効果を“限定的”と捉える企業は少なくない。

 ただ、だからといって、HCIの導入にブレーキがかかっているわけではない。同調査の回答者の実に9割超が「HCIへのシステム移行を進める予定がある」としており、今後もオンプレミスITインフラをHCIに統合する動きは加速していきそうだ。

 IDCは国内ハイパーコンバージドシステム市場について、2022年まで年平均20.6%の高成長を持続するという予測を示している。

「短期的な成長要因は仮想化環境向けインフラの効率化で、用途および導入規模が拡大していることです。中長期的な成長に向けては次世代ワークロードへの対応、コンテナやIoT/エッジコンピューティングなど、より柔軟性の高いITインフラの実現、拡張性や俊敏性の向上が求められるデジタルトランスフォーメーションの進展が鍵となります」と、宝出氏は展望を示す。

【次ページ】HCIで何を実現する?選定のポイントは?
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます