- 会員限定
- 2024/09/30 掲載
改定版「デジタルガバナンス・コード3.0」解説、経産省は「経営者」に何を伝えたい?
連載:第4次産業革命のビジネス実務論
「デジタルガバナンス・コード」とは
経済産業省は、2020年11月に、企業のDXに関する取り組みを促すため、デジタル技術による社会変革を踏まえた経営ビジョンの策定・公表といった経営者に求められる対応を取りまとめた「デジタルガバナンス・コード」を発表しました。また、2022年9月には、デジタル人材の育成・確保などの対応の必要性を付加し、「デジタルガバナンス・コード2.0」に改訂しています。
「デジタルガバナンス・コード」発表の背景には、Society5.0に向けて、ビジネスモデルを抜本的に変革し、新たな成長を実現する企業が現れてきている一方で、グローバルな競争の中で、競合する新たなビジネスモデルにより既存ビジネスが破壊される事例も現れており、持続的な企業価値の向上を図っていくためには、DXへの取り組みが重要であるとの認識があったと考えられます。
最新「デジタルガバナンス・コード3.0」で何が変わった?
「デジタルガバナンス・コード3.0」では、経営者のDXへの取り組みの関与をより高めていくことを目指すため、DX推進による企業価値向上に焦点が当てられています。これは本資料の「DX経営による企業価値向上に向けて」という副題からも伺うことができます。具体的には、経営者に対するメッセージの伝わりやすさを重視し、内容の見直し(名称・構成の変更など)をしています。そのほか、データ活用・連携や、デジタル人材の育成・確保、サイバーセキュリティといった事項に対応してもらうために、内容の見直しを行っています。
企業価値向上に焦点を当てた背景としては、昨今のデータ活用やデジタル技術の進化(生成AI技術の急速な進展など)、グローバル化による産業構造の変化などの中、DXを推進している企業とそうでない企業との差が開き、また、経営者自らの意思でDXに取り組み、飛躍した企業と、周囲からの要請によりDXに取り組んだものの、結果が出ない企業との差が大きくなっていることがあります。
DX推進による企業価値向上を実現するためには、DX戦略を、経営ビジョンの実現に向けた戦略そのものと捉える必要があり、そのためには、経営層が積極的に関与することが極めて重要です。
さらに、近年その重要性が指摘されているSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)やGX(グリーン・トランスフォーメーション)についても、DXと一体的に取り組んでいくことが望まれます。
経営者が理解すべき「3つの視点・5つの柱」
今回の見直しでは、経営者が企業価値を向上させるために実践すべき事柄を取りまとめた「デジタルガバナンス・コード」に、「人的資本経営の実現に向けた検討会報告書~人材版伊藤レポート2.0~」の3つの視点と整合する、「DX経営に求められる3つの視点」を追加し、デジタルガバナンス・コードの全体像を「DX経営に求められる3つの視点・5つの柱」として整理しています。今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR