• 会員限定
  • 2016/06/23 掲載

「日本初ドローン専用飛行支援地図サービス」は安全・安心な飛行環境を構築できるのか

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
無人航空機・ドローンの活用を広げるには、より安全・安心な飛行環境の構築が不可欠だ。そのため、地図情報を提供するゼンリンでは、飛行計画から飛行申請までの一連の作業を省力化できる、国内初のドローン専用飛行支援地図サービス「SoraPass」(ソラパス)を先ごろスタートさせ、ドローン業界に一石を投じた。同社の深田 雅之氏は、ゼンリンが考える未来のドローン活用法や、新しい地図サービスの取り組みについて紹介した。

フリーライター 井上 猛雄

フリーライター 井上 猛雄

1962年東京生まれ。東京電機大学工学部卒業。産業用ロボットメーカーの研究所にて、サーボモーターやセンサーなどの研究開発に4年ほど携わる。その後、アスキー入社。週刊アスキー編集部、副編集長などを経て、2002年にフリーランスライターとして独立。おもにロボット、ネットワーク、エンタープライズ分野を中心として、Webや雑誌で記事を執筆。主な著書に『キカイはどこまで人の代わりができるか?』など。


photo
ゼンリン 事業企画本部 深田雅之氏

なぜ、いま地図情報のゼンリンがドローン分野に進出するのか?

関連記事
「空の産業革命」と言われ、多様な社会課題解決への利用が期待される無人航空機・ドローン分野。地図情報を提供する老舗のゼンリンは、国内初のドローン専用飛行支援地図サービス「SoraPass」を先ごろスタートさせた。なぜ同社がドローンなのか? という疑問を持たれる方も多いだろう。しかし近年、IoTというキーワードが話題になるように、あらゆるモノがインターネットに接続される時代になり、モノから生まれるさまざまな情報とロケーションの関係も注目されている。それは自動運転やドローンの世界でも同様だ。

 ゼンリンは、1980年代から地図のデータベース化にいち早く着手し、カーナビゲーション用データや3D地図の作製、地図データのネットワーク配信などを推進してきた先進的な企業だ。そして近年、前述のような自動運転やドローンといった新産業が創出され、そのニーズに応えるために、同社の地図情報もますます重要になっているのだ。

photo
地図調製事業者としてのゼンリンの3つの強み。これらをベースにドローン専用飛行支援地図サービスに乗り出す。

 地図をつくるためには、まず測量事業者が測量を行うことになる。しかしゼンリンの立ち位置は、測量事業者ではない。測量事業者のデータを素材として集め、たとえば建物・ビル名、バス停、ホテル、コンビニ、公園、信号などの付加情報を、用途ごとに地図に載せていく地図調製事業者として活躍している。地図調製事業者である同社には、3つの強みがあるという。

 同社の深田氏は「1つ目は全国規模の住宅地図、クルマ向けのナビゲーション、3D地図のデータベースを持っていることだ。2つ目はこれらを持続的にメンテナンスする力があること。一度、地図をつくったら、それで終わりというわけではない。延べ28万人の現地スタッフによる人海戦術や、情報収集機器を搭載した専用車両によって、さまざまな情報を集めて常に更新をかけている。3つ目はワンソース・マルチユースの収益構造になっていることだ。たとえば、我々のネットワークであるZGM NWでは、自動運転のデータを階層化し、道路・レーン単位の情報を先読みしたり、経路探索などの情報を提示したりするなど、さまざまな形で情報を提供できる」と自信を見せる。

ドローン普及のカギは安全・安心を担保する仕組みづくり

 ではゼンリンは、現在ドローンについて具体的にどのような取り組みを行っているのだろうか? もともとドローンが期待されている理由は、多くの社会課題を解決できる可能性を秘めているからに他ならない。よく言われているような少子高齢化による労働人口の減少問題、災害時や救急医療への対応、自然環境問題などでも活用できる。もちろん政府も本腰を入れており、先ごろ公開された「日本再興戦略2016(案)」でもドローンの活用が明記された。

 実際に技術開発も急ピッチで進んでいる。内閣府のロードマップでは、2018年には離島や山間部での宅配ドローンの実現、2020年代には都心でもドローンが飛び交う時代を目標にしている。ドローン産業の創出は夢の話ではない。国内のドローン関連ビジネスは、4年後の2020年には1138億円と、現在の10倍もの急激な拡大が見込まれているからだ。

 とはいえドローンが一般社会に普及していくために、まったく課題がないということではない。

「昨年は、放射性物質が付いたドローンが首相官邸に故意に落されたり、善光寺御開帳の行事で墜落したり、姫路城で接触したりと事故も多発した。ドローンに対するネガティブなイメージが浸透してしまったのも事実だ。そこで、いま求められているのが安全飛行へのニーズだ。いま業界では、逆に安全な環境を実現できれば、産業利用が可能になるという期待も膨らんでいる」(深田氏)

【次ページ】国内初のドローン専用飛行支援地図サービス「SoraPass」の3つの大きな特徴

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます