• 会員限定
  • 2017/03/08 掲載

岐阜県事例に学ぶインバウンド戦略 ターゲット国を絞って回す観光のPDCAとは?

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
知名度のない日本の「地方」を、世界にどう売り込むか。岐阜県が取った戦略は、産・官・学・民が協力して行った「通過型観光地」から「滞在型観光地」への変革だ。岐阜県観光国際戦略顧問 であり、furuta & associates代表の古田 菜穂子氏は、岐阜県知事 古田肇氏から直接の要請を受け、2009年から岐阜県の観光戦略に取り組んできた。その古田氏が、岐阜県が実際に取り組んだ課題や施策を解説する。

執筆:フリーランスライター 吉田育代

執筆:フリーランスライター 吉田育代

企業情報システムや学生プログラミングコンテストなど、主にIT分野で活動を行っているライター。著書に「日本オラクル伝」(ソフトバンクパブリッシング)、「バックヤードの戦士たち―ソニーe調達プロジェクト激動の一一〇〇日 」(ソフトバンクパブリッシング)、「まるごと図解 最新ASPがわかる」(技術評論社)、「データベース 新たな選択肢―リレーショナルがすべてじゃない」(共著、英治出版)がある。全国高等専門学校プログラミングコンテスト審査員。趣味は語学。英語と韓国語に加えて、今はカンボジア語を学習中。

photo
「岐阜県」の観光名所といえば白川郷
(画像:© Scirocco340 - Fotolia)



「通過型観光」から「滞在型観光」へ

photo
岐阜県観光国際戦略顧問
山形県ASEAN戦略アドバイザー
首都大学東京非常勤講師
furuta & associates代表
古田 菜穂子氏
 古田氏はもともとフリーランスのプロデューサーだ。映画や雑誌づくりのかたわら、岐阜県出身で故郷への思いが強い同氏は岐阜の特産品を海外に紹介する活動などを行っていた。それを知った岐阜県知事 古田 肇氏が同氏をヘッドハンティングし、観光交流推進局(当時)のトップに任命した。「観光を岐阜の基幹産業に」は、古田知事が就任二期目に掲げたマニフェストの1つだった。2009年のことである。

 岐阜県といえば、世界遺産の白川郷・五箇山の合掌造り集落や長い歴史を持つ下呂温泉、古戦場の関ケ原などがあり、一見すると観光強者のイメージがある。しかし当時、それらの観光資源は「点」でしかなかったと古田氏は語る。

「目的の観光地だけ訪ねたら、次は他をめざして県を出てしまう。岐阜は通過される土地でした。点の集合であるかぎり通過型観光地にとどまるのです。産業として成り立たせるのであれば、滞在型観光地に発展させるとともに、観光客の対象を広げる必要がありました」(古田氏)

 そこで大きく2つの戦略を立てた。1つは滞在周遊できるよう、岐阜の新たな観光資源を発掘すること。もう1つは潜在顧客の母数が大きいインバウンド需要を確実に引き寄せることだ。

 後者には海外で評判になることで日本人も再認識してくれるだろうという目論見もあった。しかし、そのころ世界は岐阜が日本のどこにあるかも知らない状態。さて、岐阜県はどのようにして自らをアピールしていったのか。 

「隣のおばあちゃんが作るぼた餅」も観光資源に

関連記事
 最初に行ったのは、県庁内部における部局横断的な連携体制の整備だ。それとともに産・官・学・民の間で「つながりの取り戻し」も目指した。すべてにおいて選ばれる岐阜県になろうとするなら、観光、食、ものづくりに携わるすべての関係者が力を合わせなければならない。自分たちだけで物事を進めてもできることは限られる、と同氏は語調を強めて訴える。

 次は、新たな観光資源の発掘である。「岐阜の宝ものプロジェクト」として、県民から「これぞ岐阜の魅力」と思うものを新旧問わず幅広く投稿してもらった。結果として、1811件の観光原石が寄せられた。

 なかには、「我が家の2階から見る夕日」「隣のおばあちゃんが作るぼた餅」といった投稿もあったという。古田氏らはこれを頭から否定せず、それは外国人を含め観光客が見たい、食べたい、体験したいと言ったら対応可能か、という視点で1つひとつ精査した。そうした中から、すぐにでも観光資源として活かせる岐阜の宝ものをまず5つ認定した。補助金も出すのだが、そこでは妙な公平性を捨て、認定資源のレベル(「岐阜の宝もの」、「明日の宝もの」、「じまんの原石」の3段階)に添っての補助率も設定。ほんとうにすばらしい資源(「岐阜の宝もの」)には100%補助するという方針を取った。

地元民の「名所」を観光客の「名所」に

 そうして発掘した新観光地の1つに、「岐阜の宝もの」認定第1号の「小坂の滝めぐり」がある。下呂温泉から車で30分ほど行った下呂市小坂町には落差5m以上の滝が200ヶ所余り存在する。これまでは知る人ぞ知る名所として、シニアボランティアが周辺整備を行ってきた。岐阜県はこれをさらに支援し、数年がかりで専門ガイドも養成した。その中には英語で説明できる若い男性もおり、まずは若い女性に、続いて外国人に小坂の滝の良さを知らせていった。

 もう1つの例は、東濃地方の「地歌舞伎」だ。これは同地で300年もの歴史を持つ伝統芸能で、地元の歌舞伎保存会が郷土文化として継承してきた。これを観光資源の観点で見直し、公演のみならず、地歌舞伎を構成する要素、たとえば衣装や芝居小屋などを活用して体験型プログラムとして発展させた。現在では、「中山道ぎふ17宿」内の馬籠宿で夜楽しめる観光コンテンツとして人気を博している。「地歌舞伎」は海外での観光展示会でも大人気だそうだ(図1)。

画像
図1:岐阜の宝ものプロジェクトで選ばれた5つの新観光資源
(提供:古田 菜穂子氏)


【次ページ】ターゲット国を絞り込んだインバウンド戦略

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます