• 会員限定
  • 2020/07/13 掲載

「クルマのサブスク」は“崖っぷち”の自動車業界を救えるか

連載:MaaS時代の明日の都市

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
コロナ禍で感染防止が期待できる移動手段として、再び注目されているのがマイカーだ。しかし先が見えない状況では、購入という大きな決断は下しにくい人も多く、販売はむしろ落ち込んでいる。近年利用者を増やしてきたカーシェアリングも、不特定多数の人が使うことから一部では衛生面で懸念する声もあり逆風が吹いている。そんな中で最近よく耳にする「クルマのサブスク」は特効薬になるのだろうか。

モビリティジャーナリスト 森口 将之

モビリティジャーナリスト 森口 将之

1962年東京都生まれ。早稲田大学卒業後、出版社編集部を経て1993年にフリーランスジャーナリストとして独立。国内外の交通事情・都市事情を取材し、雑誌・テレビ、ラジオ・インターネット・講演などで発表。2011年には株式会社モビリシティを設立し、モビリティやまちづくりの問題解決のためのリサーチ、コンサルティングを担当する。著書に『MaaSが地方を変える 地域交通を持続可能にする方法』『MaaS入門 まちづくりのためのスマートモビリティ戦略』『これから始まる自動運転 社会はどうなる!?』『富山から拡がる交通革命』『パリ流環境社会への挑戦』など。

photo
新型コロナで変わった「移動」への価値感。クルマとの付き合い方は何が変わるか
(Photo/Getty Images)

普通乗用車、販売台数半減の衝撃

 新型コロナウイルスとの共存がしばらく続くであろう生活の中で、最も感染防止に有効な移動手段は「マイカー」だという人は多い。たしかに外界から閉ざされた空間で自分や家族だけが収まって移動できるのは、安心感が高い。


 では感染拡大後、乗用車の販売台数は伸びているかというと、現状はまったく逆の結果が出ている。

 日本自動車販売協会連合会の5月の統計を見ると、軽自動車を除く、日本メーカーの乗用車の新車販売台数は、前年同月の58.2%にとどまっている。内訳は5ナンバーの小型乗用車が68.6%、3ナンバーの普通乗用車は50.0%と、後者については半減している。

登録車新車販売台数概況(2020年5月実績・乗用車)
  普通 小型 本年累計
前年台数(台) 119216 93420 212636 1248246
前年比(%) 50.0 68.6 58.2 81.4
(出典:日本自動車販売協会連合会「ブランド別新車販売台数確報」)

 軽自動車の新車販売台数については、全国軽自動車協会連合会の調査によると、やはり前年5月比で44.1%と半分以下に落ち込んでいる。また、日本自動車輸入組合が発表した輸入乗用車登録台数は、外国メーカー53.4%、日本メーカー63.6%だった。

 ちなみに中古車は、国内メーカーの登録車が91.9%、軽自動車が75.2%、輸入車が81.6%だった。なお、昨年ベースでの新車と中古車の台数の比率は、国内メーカーの登録車は45:55、軽自動車と輸入車はどちらも36:64で、すべて中古車の方が売れているが、今年はその差がさらに広がったことになる。

画像
登録車台数の新車と中古車の比率
 一部は6月のデータも出ており、改善の兆しが見られるものの、先の見えない中、収入の落ち込みで家のローンや家賃さえ払えない人が続出している状況では、いくら感染を防げるとはいえ、最低でも100万円レベルの出費になる新車はなかなか手が出せないだろう。3ナンバーに比べて5ナンバー、新車に比べて中古車の落ち込みが軽微なことも理解できる。

 一方で、購入費用や維持費用が安く抑えられる軽自動車の落ち込みが大きいのは、主に2つのケースが考えられる。1つ目は、そもそも軽自動車は「自動車への支出を可能な限り抑えたい」人が買う傾向にあるので、予算を切り詰めると購入自体を諦めるという結論になったケース。もう1つは、地方では1人1台の感覚で軽自動車を所有する例が多かったが、収入の減少で家族との兼用を考えるようになり、購入を控えるというケースだ。

関連記事

カーシェアにも逆風

 都市部で近年、利用者が増え続けているカーシェアリングも、外出自粛で打撃を受けたサービスの1つだ。また、自粛ムードが明けつつある今も、短い期間で不特定多数の人が利用するので衛生的に気になるとの声もある。

 国内カーシェア最大手のパーク24が6月15日に発表した2020年10月期第2四半期決算短信によると、レンタカーは1月下旬から、カーシェアリングは2月頃からコロナ禍の影響を受け始め、4月の緊急事態宣言後は貸出件数が大きく落ち込んだという。

画像
タイムズカーシェア
(写真:筆者撮影)

 たしかに、レンタカーとカーシェアリングを合わせたモビリティ事業の車両台数は、前連結会計年度末比で96.3%とやや減った。ただし同社によれば、レンタカーは観光需要の落ち込みが響いたものの、「タイムズカーシェア」の会員数は増加しており、車両台数は102.9%とむしろ増えているという。

【次ページ】シェアリングの未来は? 革新的なモデルも登場

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます