- 2015/10/27 掲載
OpenStack Summit Tokyoレポート、認定資格COA登場 導入事例としてヤフーやGMOも登壇
#OpenStackSummit
基調講演に登壇したのは、OpenStack Foundationでエグゼクティブ・ディレクターをつとめるジョナサン・ブライス氏。同氏はRackspace Cloudを立ち上げた人物としても知られている。
ブライス氏は、10月16日にOpenStack第12弾のリリース「OpenStack Liberty」が発表されたことを改めて報告、OpenStackコミュニティが大きな成功を収めている点を強調した。そのうえで、さらなる拡大のためには「才能」が必要だと指摘。「新しい技術には、新しい人が必要になる」とブライス氏はいう。
この点、現在はMarketPlace上でさまざまなe-Learningセッションが開催され、100ほどのコースが数十か国で展開されている。これに加えて、本日、「OpenStack認定管理者(COA)」試験を実施すると発表した。COAは、6か月以上のOpenStackの経験を持つプロフェッショナルで、OpenStackクラウドの日常的な運用・管理に必要なスキルを備えた人材を認めるもの。オンラインで提供され、第1回試験は2016年中に行われる予定。
「COA認定は今後、絶対的な評価基準、すなわち採用活動時の有望な応募者の履歴書には当然のように記載される必須の資格になる」とブライス氏は語る。
また、新規ユーザー向けサービスも拡充。OpenStackでは現在、25種類以上のクラウド関連サービス/プロジェクトが「OpenStack」ブランドで展開されているが、広範におよぶため、初心者は各機能の成熟度を測るのが難しかった。
そこで今回、「Project Navigator」のページを公開。ここでは各プロジェクトの成熟度、リリース計画、パッケージング、マニュアルサポートなど、各プロジェクトの重要情報を一覧することが可能になる。
これにより、新規ユーザーは、OpenStackクラウドで一般的に導入されている6つのプロジェクトと、各社の利用形態に応じて導入の有無を選択可能なオプションサービスを明確に区別できるという。
さらにOpenStackを積極的に活用した企業に贈られる「Superuser Awards」には、NTTグループが輝いた。同社グループは、ポータルサイトのgooを運営し、その中でOpenStackを活用。1か月あたり10億PV閲覧され、1億7000万ユニークビジターが訪れる。ドコモメールでは、1日1億7000万通のメールをマネージしたことが評価された。
そのほか、キーノートではヤフー、NEC、GMOインターネット、Aiming(エイミング)などの担当者が登壇。元LINE CEOで、現在C Channelを手がける森川亮氏も登場した。ヤフーやGMOでは、インフラの中核技術としてOpenStackを活用していると明かした。詳細は追ってお届けする。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました