• 会員限定
  • 2016/05/30 掲載

地方と東京の「就活格差」の現実とは? 地方のミカタ 岩本洋樹 代表に聞く

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
新卒の就職活動は、毎年ニュースになるほど苛烈。しかし、その就職活動においても、大都市圏と地方ではかなりの温度差があるようだ。特に企業の本社が多く、情報収集も容易な東京では、学生同士が激しい争いを繰り広げている。そこへ地方の学生が参入していくには、距離や時間、費用など、多くのハードルを乗り越えなければならない。こうした就職活動の格差を減らし、地方の優秀な人材と東京の企業を結ぶ支援をしているのが「地方のミカタ」だ。代表取締役をつとめる岩本 洋樹氏に話を聞いた。

フリーライター 重森 大

フリーライター 重森 大

メインの活動フィールドはエンタープライズ向けITだが、ケータイからADCまでネットワークにつながるものならなんでも好きなITライター。現場を見ることにこだわり、毎年100件近い導入事例取材を行ってきた。地方創生の機運とともにITを使って地方を元気にするための活動を実践、これまでの人脈をたどって各地への取材を敢行中。モットーは、自分のアシで現場に行き、相手のフィールドで話を聞くこと。相棒はアメリカンなキャンピングカー。



photo
地方の就活生を支援する目的で設立された「地方のミカタ」

自身の就職活動経験から支援活動を開始

関連記事
 地方のミカタの代表取締役をつとめる岩本氏が地方学生の就職活動支援を始めたきっかけは、自身の就職活動で感じた大変さだった。当時京都の大学院生だった岩本氏は、就職活動のために東京と京都を往復する生活をしていた。格安の夜行バスなどを使っても、就職活動に本気になればなるほど交通費や滞在費はかさんでいく。

「周囲を見てみると、同じように悩んでいる学生が多くいました。そこで2012年末に学生団体を立ち上げて、都内にシェアハウスを開設したのです。そこで地方から来る就活生のサポートを始めたのですが、次第にそちらにのめりこんでしまって……。結局大学院も就職活動もやめて、就活生のサポートに専念することにしました」(岩本氏)

photo
地方のミカタ 代表取締役 岩本 洋樹氏

 なんだか本末転倒なようだが、実際に自身で課題を感じたからこそ強い意志をもって取り組もうと考えたのだろう。その後シェアハウスを増やし、2014年5月には法人化、同年6月に「地方のミカタ」へと社名変更をしている。滞在だけではなく、より幅広いサポートを提供していきたいという思いを込めた社名だという。

2016年は地方のミカタ躍進の年に

 これまでシェアハウスの運営を中心としてきた地方のミカタだが、2016年に入ってからその活動範囲を次々に広げている。そのひとつが東京新宿駅近くにある「地方のミカタ 就活カフェ」のオープンだ。

 多くの就活生が交通費を抑えるために夜行バスを多用する。使ったことがある方はご存知と思うが、これらのバスは早朝に東京に到着するよう運行されている。

 ビジネスマンならそのまま出勤すればいいが、就活生にはその時間の居場所がない。到着して周囲を見回しても24時間営業のファストフード店かコンビニしか営業しておらず、地の利のない就活生にとっては荷物をおいて休む場所を探すのさえ困難なのが実態だ。

「夜行バスで新宿に到着した就活生に、休める場所を提供したい。そのために開いたのが就活カフェです。夜行バスの到着時間に合わせて営業時間は朝6時から23時まで。利用料金は1回100円で、コーヒーとライスはお代わり自由です」(岩本氏)

 カフェでは、無料のWi-Fiが使え、全席に電源を完備。荷物を預けて自由に出入りすることができる。仮に日帰りなら、夜行バスで朝、新宿に着いて、就活カフェで荷物を預けてご飯を食べ、日中は企業説明会や面接、帰りの夜行バスの時間まで就活中の仲間と情報交換をしながらコーヒーを飲んで過ごせるというわけだ。

 これで1日100円とは、就活生がうらやましくなる価格設定である。オープンした2月には盛大なセレモニーも開催された。

photo
地方のミカタ カフェ オープニングセレモニー

 春が訪れこれから就活を始める就活生が、先輩と情報交換できるイベント「地方のミカタ 超入社式」も催された。2016年卒の新社会人と就活を本格化させつつある2017年卒の就活生が参加し、地方就活生として工夫したポイントなど現実的な情報交換を行なっていた。

photo
地方のミカタ 超入社式行われた情報交換の様子

 2016年になって地方のミカタが取り組み始めたもうひとつのプロジェクトが、Webサービス「地方のミカタ キャリア」だ。就活生向けのWebサービスは既に多数あるが、地方就活に特化したダイレクトリクルーティングサービスは地方のミカタ キャリアの他にない。こちらも2月にリリースされている。

「地方にいながら東京の企業にエントリでき、Webで事前の説明会を受講できるようにしています。東京に行く回数と滞在時間を最小限にすることで、地方就活生の負担をできるだけ小さくしたいと考えています」(岩本氏)

photo
地方のミカタ キャリアのサイト

【次ページ】「地方のミカタ」はだれのミカタなのか

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます