• 会員限定
  • 2016/09/28 掲載

「TOEIC900点必勝法」をソフトバンク社員が解説 魔物を倒す武器は「知恵マルシェ」

連載:ソフトバンク人材開発の秘密 vol.13

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
ソフトバンクグループの社員発信型学びの場として知られる「知恵マルシェ」。その内容は手品、女性活躍、データ分析、災害対策と多岐にわたる。今回紹介するのは、「TOEICで900点を取る方法」。留学経験もなく、大学受験以来英語に触れてこなかったソフトバンク グローバル営業本部の藤川陽介氏が独自に編み出したTOEIC900点獲得必勝法と、モチベーション維持の秘策「知恵マルシェ」について話を聞いた。
(聞き手/構成:編集部 佐藤友理)


photo
ソフトバンク グローバル営業本部 藤川陽介氏


ソフトバンクからの警告「TOEICインセンティブ」制度

 藤川氏がTOEICの勉強に目覚めたきっかけは「TOEICインセンティブ」だった。これは国内の主要グループ企業の社員を対象に、2013年1月に発表された期間限定の特別報奨金制度で、TOEICで900点以上取得した者に100万円を支給するというもの。800点以上でも30万円、600点以上であれば社外の英語研修の受講料を補助するというかなりの大判振る舞いだ。期限は2015年12月31日までの約3年間で、現在では終了している。

 当時、ソフトバンク コマース&サービス株式会社で法人営業を担当していた藤川氏は、これを経営陣からのメッセージと受け取った。

「当時は、スプリントやブライトスターなど、ソフトバンクが次々に米国企業の買収を発表していたときでした。最初はそういったニュースを『うちもいよいよ海外進出か』ぐらいにしか受け止めていませんでしたが、『TOEICインセンティブ』の話が出てきて、これはやばいな、と。この特別報奨金制度は『がんばった社員には褒美を』ではなく、『3年間かけて英語一つマスターできない社員は置いていくぞ』というトップからのメッセージだと受け取りました。報奨金の金額などはどうでもよかったんです。英語は大学の受験勉強以来遠ざかっていましたが、『英語を身につけられなければ、この組織ではもう活躍場所はない』と危機感を抱きました」(藤川氏)

TOEICの魔物「900点の壁」

 2013年2月、藤川氏はさっそくTOEICの換算スコアが分かるWebテストを受験し、TOEIC換算で585点という結果が出た。周りからは「900点は無理だろう」と否定的な反応が返ってきたが、「やってみなければわからない」と独学でTOEICの第一歩を踏み出した。

 半年間集中して勉強してみると、スコアは8月に830点まで上がった。特別報奨金30万円の獲得が確定した。TOEICの評価でいえば、『電車やバス、飛行機の時刻表を見て理解できる。打ち解けた状況で、簡単な質問を理解できる』というレベルから、『英語で書かれたインターネットのページから、必要な情報・資料を探し収集できる。職場で発生した問題点について議論をしている同僚の話が理解できる』というレベルまで上昇した。

TOEIC L&Rスコア 900~990・自分の専門分野の高度な専門書を読んで理解できる。
・英語を話す人達が行っている最近の出来事・事件についての議論を聞いて内容を理解することができる。
TOEIC L&Rスコア 800~895・英語で書かれたインターネットのページから、必要な情報・資料を探し収集できる。
・職場で発生した問題点について議論をしている同僚の話が理解できる。
TOEIC L&Rスコア 700~795・会議の案内等の社内文書・通達を、読んで理解できる。
・自分の仕事に関連した日常業務のやりかたについての説明を理解できる。
TOEIC L&Rスコア 600~695・ゆっくりと配慮して話してもらえば、目的地までの順路を理解できる。
TOEIC L&Rスコア 500~595・電車やバス、飛行機の時刻表を見て理解できる。
・打ち解けた状況で、 "How are you?""Where do you live?" "How do you feel?" といった簡単な質問を理解できる。
TOEIC L&Rスコア 400~495・看板を見てどんな店か、どういったサービスを提供する店かを理解することができる。
(出典:TOEIC webサイト
 しかし、ここで壁に直面する。TOEICは800点台から900点台へスコアを上げるのが難しい。そこへ仕事の多忙さと『800点台までは到達した。やればできる』という安堵感も手伝って、次の半年はTOEIC学習を中断してしまった。

【次ページ】「TOEICの魔物」の倒し方

関連タグ

関連コンテンツ

オンライン

~人的資本の最適配置をどう実現するのか?~ サイバーエージェントの人員計画を大解剖

サイバーエージェントの人員計画の作り方を徹底解剖 ・このような方におすすめ ・サイバーエージェントの人員計画に興味のある方 ・人員計画の作り方について、他社事例を学びたい方 ・サイバーエージェントの抜擢人事の極意を知りたい方 ABEMAをはじめとするB to C領域での存在感も高め、破竹の勢いで成長するサイバーエージェント社。 同社が次の時代を捉えた戦略的な積極投資で事業領域を広げていることは周知の事実です。 ?しかし、同社の躍進はカルチャーの浸透を軸に、事業計画に連動する適材適所の人員計画と人事制度なしには語れません。 人的資本開示が義務化されて初の決算を終えた今、改めて最先端をいく同社の人員計画の作り方や人的資本に関する取り組みを解剖するセミナーを開催いたします。 ?今回はサイバーエージェント社を初期から支え、CHOとして同社の人事領域を形作られてきた曽山氏をお招きし、同社の人員計画の極意に迫ります。 ?当日のテーマは以下です。 ・良い人員計画と悪い人員計画 ・サイバーエージェント社の人員計画の作り方のポイント ・抜擢人事の極意 ?人員計画に関わる全ての人事の皆さま、そして事業計画との最適化を経営目線で見る経営企画の皆さまにとって学びのある60分を提供いたします。 ぜひご参加ください。

オンライン

~P&G・マクドナルド・レノボ出身のFP&Aアドバイザーが語る~ 自社に合ったFP&Aの始め方

明日から取り掛かる、FP&Aの始め方 このような方におすすめ ・P&G/マクドナルド/レノボ出身のFP&Aプロフェッショナルによる事例解説に興味のある方 ・明日から取りかかれるFP&Aの始め方を知りたい方 ・グローバル基準のFP&Aを自社に合った方法で取り入れたい方 ・直近5年間で、日本企業においてもFP&Aや経営管理体制の構築の重要性についての理解が深まっています。 一方でその実行となると、「全社を巻き込むのが難しい」「どこから取り組めばよいか分からない」「取り組み事例を知りたい」といったお声を多く頂戴しており、ロールモデルに対するニーズが高まってるのが現状です。 そこで、今回はP&G・マクドナルド・レノボといったFP&A先進企業で日本子会社のCFO・FP&Aをつとめ、現在はFP&Aアドバイザーとして数多くの日本企業のFP&A実装に尽力されている池側氏をお招きし、事例をベースに「明日から何に取り組めばよいか」をご理解いただけるセミナーを開催いたします。 当日のテーマは以下です。 ・P&Gなど先進欧米グローバル企業のFP&Aとは ・FP&Aを実装している日本企業の事例 ・自社に合った形でFP&Aを始めるには 他社のFP&Aのお取り組みを知りたい方、FP&Aの高度化を推進したいマネージャー・経営層の方にぜひご参加いただけますと幸いです。

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます