連載一覧
フェイスブックの株価は、2012年8月には上場高値の半値以下である15.5ドルまで下落しました(
図1)。この下落の最大の理由は、同社が「モバイルに対するビジネスモデルが確立していない」という投資家などからの指摘によるものだと言われています。
実際、2012年5月にフェイスブックが提出した
上場申請S-1書類のビジネス上のリスクとして、次のような言及から見て取ることができます。
Growth in use of Facebook through our mobile products, where our ability to monetize is unproven, as a substitute for use on personal computers may negatively affect our revenue and financial results.
(参考訳)
モバイル製品を利用したフェイスブックの利用は増え続けているものの、そのマネタイズ手法は実証されておらず、モバイル利用がPCを代替すると、収益、財務状態に悪影響を及ぼす可能性がある。
すなわち、スマートフォンによるモバイル化が加速するなかで、何も収益化の手立てがなされていないフェイスブックに将来性を期待できない、ゆえに、株価が下落する、というわけです。
カスタムオーディエンスでマネタイズを実現
それからおよそ半年、結論から言えば、フェイスブックはPCならびにモバイルのマネタイズが確実に進展しています。