- 会員限定
- 2013/09/19 掲載
iTunes Radioで盛り上がる音楽ストリーミングと新たなビジネスモデル
データに「所有権」は観念できない
「iTunes Radio」は音楽ストリーミングの「黒船」となるか
9月18日、Appleが米国で音楽ストリーミングの「iTunes Radio」というサービスをスタートさせた。各ユーザーの音楽の趣味を分析してストリーミング配信を行う、「パーソナライズド・ネットラジオ」と呼ばれるサービスだ。同様のサービスは、特にauユーザーに人気の「KKBOX」や、ソニーが運営する「Music Unlimited」、DeNAが運営する「Groovy」など、国内でも多数登場している。ただ、邦楽の登録が少ないこともあり、まだあまり盛り上がっていない……というのが実情だ。
「iTunes Radio」は、世界的にも「Spotifyの牙城を王者Appleが崩せるか」という点で、特に国内では「まだ盛り上がっていないストリーミングサービスの分野に黒船が来るか?」という点で、注目されているのだ。
音楽ストリーミングサービスに対する「違和感」
音楽ストリーミングサービスは、特にPCやスマートフォンに大量の音楽をコレクションしている音楽ファンに対して、以下のような「違和感」を生じさせるだろう。「たしかに便利だろうけど、音楽が自分のものにならないサービスでは、満足感を得られないのでは?」
この素朴な「違和感」と、データを巡るビジネスについて検討していこう。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
関連コンテンツ
PR
PR
PR