• 会員限定
  • 2018/04/02 掲載

なぜ元セガ 水口 哲也氏の新会社は「社員ゼロ」なのか

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
経営者にとって多様な働き方のニーズに対応することは喫緊の課題である。同時に、専門性の高い社員に対するキャリアマネジメントにも目を配らなければならない。一般社団法人at will workが主催したカンファレンス「これからの働き方を考える」に登壇した水口 哲也氏は、『仕事の価値を考える』をテーマに講演。クリエイターであり経営者でもある自身の経験を基に「社員がゼロでもプロジェクトを成功に導くコツ」を語った。

Miho Iizuka

Miho Iizuka

photo
クリエイターと呼ばれる専門性の高い人たちは、一体どのようなことを日々考えながら働いているのか

「社員ゼロ」セルフマネジメントを導入した理由

 水口氏は、グラフィックコンテンツの黎明期より数々のインタラクティブ作品を世に送り出し、エンターテインメントやアートの領域で創作活動を続ける、“知る人ぞ知る”トップクリエイターだ。ゲームメーカーのセガ・エンタープライゼス(現セガゲームス)を経て、共同起業やフリーランスとして活動。現在は米国で自身の会社Enhance Incorporatedを立ち上げている。社員はゼロ。プロジェクトを共にするパートナーとは、それぞれがコミットする業務と報酬を明確にして対等な契約を結んでいるという。

 モデレータを務めた北澤 直氏は、日米で企業弁護士として金融・不動産関連の法律業務に携わったのち、証券会社の投資銀行員に。現在はフィンテック(FinTech)分野のベンチャー「お金のデザイン」で取締役兼任COO(最高執行責任者)も務める。両者ともに、自身の専門性を持ちながら事業や経営に携わる立場だ。北澤氏は水口氏と出会い、「自分の仕事に価値をつける」という考え方に刺激を受けたと語る。

画像
クリエイティブチーム・ライゾマティクスとの取り組みや、日本科学館でのヘッドセットなしのVRコンテンツ展開など、気鋭のコンテンツを多く手掛ける

 冒頭、水口氏は自身の経歴を以下のように紹介した。

「日本で27年くらいゲーム業界のクリエイターとして、音楽のプロデュースやエンターテインメントに関わる仕事をしてきました。デジタルで新しいエンタメコンテンツを作る仕事ですね。今は米カリフォルニア州で登記してエンハンス(Enhance Incorporated)という会社をやっています。米国で起業したの理由はいくつかあるのですが、VR分野は20数年興味を持ち続け、ついに『今だ!』と思えるタイミングが到来したことです。ただし、日本で起業するには波がまだ来ていないと感じていたので米国で起業し、VR/AR/MRやゲーミングを通じて、ライフスタイルも含めてプロデュースしていこうと考えました」(水口氏)

画像
「Enhance」とは直訳すると、高める・強める・促進する・強化する・向上させる、といった意味を持つ言葉。デジタルテクノロジーの領域では製品の品質や機能性向上を意味する

 何度か起業を経験している水口氏が、今回の起業で目指したのは「マネジメントに費やすカロリーを抑え、本来のクリエイティブに注力することで仕事の価値を高める」ことだった。具体的には、複数のプロジェクトを抱え、一緒に働く人は30人程度いるものの、「社員」は1人もいない。水口氏はその理由を以下のように語る。

「自分が手掛けるプロジェクトは専門性が高い。だから、メンバーおのおのが『クリエイティブな状態でいること』が大事なのです。社員としてクリエイターをやっていると、『頑張らないクリエイター』が出てきます。たとえば10人中1人でもそういうクリエイターがいると、残りの9人が文句を言い始める。うまくいかないと実感しました」(水口氏)

画像
かねてより興味を持ち続けてきたというVR領域での作品「Rez Infinite」は、2016年に米The Game Award Best VR賞を受賞。専門性の高いセルフマネジメントが確立されたクリエイターたちとアライアンス結ぶことで、本来やるべき仕事に集中できるようになったという

 優れたクリエイターが組織で働きたいと思える環境を提供する。その仕組みを考えたとき「会社」と「社員」という関係性は適切なのか。出した答えは「プロジェクトごとの個別契約」だった。

あなたの100%っていくらですか?

 現在、水口氏のプロジェクトに参加しているクリエイターは、各個人が自身をマネジメントしている。法人化する人もいれば、個人事業主として活動する人もいる。プロジェクトに参加してもらうにあたり、水口氏が最初に聞くことは「あなたの100%っていくらですか?」だという。

「最初はみんな“ウッ”となるんですよ。自分の100%ってどういうことだろう。幸せで居続けるために、家族を養うために、1カ月にいくら稼げばハッピーに暮らせるのかを考えるのです。これは大事なプロセスだと思います」(同氏)

photo
誰もマネジメントをやってくれないところで、あなたはどれだけ自身の価値を主張できるだろうか

関連記事
 自分の価値について、改めて考えてみるのは大切なことだ。市場の中でどのようなポジションにあり、何が強みで何ができないのか。これまで会社が決めてくれていた業務や給与の中にあった自分とは見え方が違う。

 契約するクリエイターは納税や確定申告、必要経費の管理もすべて自身で行う。水口氏は、「自分の責任で働き方や業務を決定できれば、マネージャー(管理者)は必要ありません。必要のないマネジメントやいらない仕事が減ることで、本来注力/育成すべきところに集中できます」と語る。

 ただし、こうした働き方はある程度の経験がないと難しい。北澤氏の「経験が浅い人や若手も起用しているか?」の問いに、水口氏は以下のように回答した。

「一般企業のように、先輩が新人のメンターとなったりOJT(On-The-Job Training)で育てたりということはしていません。インターンのような立場の人はいますが、『専門性が確立していない人材には会社として何の保証もできない』と伝えてあります。ただし、それでも働きたいという若者もいます。そういう人材は強くてタフですね」(水口氏)

【次ページ】マネジメントなしでもプロジェクトがうまくいくための3つの要素

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます